マッチ・ザ・ルアー?
現場にマイクがあったのでカラオケ大会でもやるのかと思ったら騒音計でした。
こんにちは!
85db??
dbミノー?
雑誌などで良くマッチザベイトと書いてあるんですが正直自分は目が悪いのと夜間が
ほとんどの為ベイトとなる物が確認出来ない場合がほとんどです。
そしてここ数年間いろいろなポイントへ行き、いろいろなルアーを投げて試して来ましたが
自分の場合はマッチザベイトではなくマッチザルアー?だという事が分かりました(*_*)
いわゆる
魚に合わせるのではなく自分の好きなルアーに魚を合わせる??
ほとんどバスの時から好きなルアーで釣りたいというのが当たり前だったので
ポイントに小魚が居たとしてもデカトップしか投げてませんでした。
というかそれしかルアーがありません(゜-゜)
この釣り方でシーバスもずっとやって来ましたが最近やっと分かってきた様に感じます。
確実に釣り場に合ったルアー・デカルアーが効くポイントは限られている。
と思いました。
それを覆したくてデカルアーで釣った事が無いポイントで日々頑張ってみましたが
やはり反応がないんです。
勿論、自分に釣れてくれる魚が居なかっただけかもしれませんが。。笑
でも釣れる所ではやはり釣れる!
恐らく自分の好きなルアーがソコのポイントに居るベイトに合っているんでは?
と思ってきました。
少し前に静岡川鱸へ行って来ました!
やはりこの時期とあり夜中でも先行者が数人居て丁度、魚が着くポイントでライトを照らして
いてデカルアーを投げている様子だったので自分は逆の大人しめのルアーで他の着く
場所を攻めてみる事に
先日届いたばかりのルアーが炸裂した!
使用ルアー : 原工房 yokaminnow140
やった~(^o^)丿
正直boot以外の原さんのルアーで釣ってみたかったんです!
先行者が居なかったら恐らくboot投げてたと思います。笑
人と逆的なモノが良い方向に動いてくれました。
関連記事