10月になり急に仕事やら催し物などで忙しくなってきました。
年内釣りとブログもあまり出来るか心配になってきましたゾイゾイ。。
絵文字だと顔でウワーンの顔の奴これよりもウワンな感じの奴
ナチュラムさんの絵文字増えてませんか?キノコとか魚とか!前から
ありましたっけ?気づきませんでした!
まぁ今の所は日曜日は休めているので出来る時はボチボチ行こう
と思ってます
で昨日は早めに切り上げる事が出来たので西方面の川へ行って
来ました!
①焼津 瀬戸川
前にどこかの釣具屋のポイントで新幹線近辺から河口までと書いて
あったので新幹線下付近の合流点などで1時間やりましたがノーバイツ
で終了です朝比奈川の方は開けていて
そちら側の方が良いのか?
②吉田町 大井川
ここは苦労しました。。河口の流れ出しが右岸側なので、そちらへ
行きたかったが車を止める場所がないです。。左岸へ行くとかなりの距離
で。。。て事で河口から上へ一つ目の橋下付近へ車を止めて川を
ふたーつ
みっつ越えて河口へ歩いた!かなりの距離だった。恐らく片道
2キロ位あったんでは
大井川はかなりのオカズがありますね!流れ出しや浅い所、深い所
川自体もクネクネと曲がっていて一部クリークみたいな所もあり
ナマズや雷魚も居そうな雰囲気
やはり居ました奴らが。。
ミラクルワークス ハンマーにて65cm/2.3kg
ナマチャンだぁ~
他の場所で同クラスを2匹ゲット 腹パンで子持ちなのかな?
肝心なシーバスはどこだ!?
更に河口へ歩いて行き対岸付近へグースを投げ激しい流れの脇で
出たも寄せてくる最中に
激しい流れと共にシーバスも流れていきました。。
バレました。帰っていきました。
結局はナマズ3匹のみで終わりました。
かなりの距離を歩き疲れましたが噂や情報ではなく自分の目で
ポイントを見たかったので釣れなくても良い勉強になりました。
大井川で分かった事は
①河原の石は大きめの玉石が多くコケが結構生えている
②季節的な物なのか河口付近の方がシーバス良い気が。。
③河原を歩いていると
蛾か蝶が3~4匹顔にまとわりついてくる。。
④左岸側から河口流れ出しまで行くのには苦労する。
⑤川の流れが全体的に意外と速い
都合ついたらサーフも久々に行ってこようかなー
バッドレリジョン サファー