久々の管理釣り場

billy-the-kid

2011年01月01日 20:40

あけました おめでとう御座います!

みなさん今年も宜しくお願いします!

自分の今年の釣りはいつものごとくピンと来た物や新たな釣りをする機会が

あればチャレンジして行きたいなと思っています!



して年末は久しぶりに御殿場の東山湖の管理釣り場へ行って来ました!



なんでここなのかと言うと大型の魚が居る事や景色が最高なのと何よりも広いので

清々とキャスト出来る事です(^o^)丿

自分の釣りでは狭い所で周りに気を使ってする釣りは余計にストレスになるからかも

しれません。

今回の同行者はあじちん理論のあじちんさんです!

年末の飲み会で突然決まり行く事になりました!

だいたい自分の場合いきなりのノリでどこかへ行くとかよくあるパターンなんです(~o~)

すいません(>_<)

本当は管理釣りに興味のあるのりすけさん ・ ライオン君 ・ トマト君も誘ったのですが皆さん

年末の予定で今回はNGとなりました。

すいませんね本当、急で。。。

またどこかしらタイミングあったら行きましょう!

そして今回突然決まったのは、あじちんさんにシーバス以外のルアー釣りで何かしら

を感じて欲しかったというのが本当は自分の考えでしたが、この日はかなり渋く結果から

言うとお互いスプーンでニジマス数匹という結果でした。

人が少なければ裏技的なミノー釣りも出来るんですが今回はタイミング悪かったです。

インチキとかではないですよ(~o~) キャストの方向の問題なんですが。

自然の釣り場と同じで風向きも関係して釣れ易くなったりもしますよね。

実は自分5~6年前に焼津の波乗り兼釣り師にこの釣りを教えて貰い行く様になった!

その頃の冬は毎週の様に静岡県内の管理釣り場あちこちにに行って、いろいろとやってました。

自分が考える釣り堀・管理釣り場というのは家族連れやカップルでもお手軽に数釣りが

楽しめるという考えがあり今のシーバスの釣りとは少し違う釣りをしてたりします。

いわゆるほどほどに数釣りをして楽しむ釣りです!

この手の釣りでベテランの人が釣れている光景を見ますが自分はなんでかな?

と思う事はないです。なんか違うみたいなんです。

これがネイティブだったら気にするかもしれません。

なんだろ?恐らく自分にとってはお手軽な気分転換の釣りだからなのかな?

まあこれも自分の性格上釣れすぎても飽きてしまうので、そんな時はみんな投げて

いないルアーなんかで魚の反応があるのか?なんて遊んでました。

正直どの釣りもスレ知らずのやる気のある個体はよっぽど変な事をしなければ

なんのルアーでもアタックしてくる様に自分は思います。

本当はソレをあじちんさんに味わって貰いたかったのですが今回は駄目でした。

あのスレ知らずのルアーに襲いかかって来る釣りは最近どの釣りでも段々となくなって

きた様に思います。勿論放流次第というのもありますが。

最近思うのはそんな体験を過去何回かしてしまったので、そういう個体を求めて

遠征に行くという事も自分はあるのかもしれません。

ヤマメ・イワナのトゥイッチ・ジャークでのドンッという当りは止められません。



ある時なんかは追いかけっこのごとくイワナがルアー目掛けて追いかけて来て

こちらはルアーを必死に巻き技と食わせない様にルアーを回収したら水面を割って

飛び出して食いついてきた時にはかなり興奮しました!

自分はこんな事があり管理釣りにハマったのかもしれません。

将来いつかは自然の渓流にてプラグ・フライとやってみたいと最近思ってます!

そして後に自分はシーバスを始める事になりましたが管理釣りで得たルアーアクションが

今の自分のシーバス釣りにかなり繁栄されている気がします。

他の釣りではトップウォーターしかしてませんでしたので。

近日は又別の場所へも行ってみようとも思っています!


あじちんさん寒い中、お疲れ様でした!

そして今度は活性バリバリの時に行ってみたいですね!

本当それを味わって欲しかったです。




今回のヒットスプーン : スカジットデザインズ5g


















あなたにおススメの記事
関連記事