タナゴ釣りへ

billy-the-kid

2013年12月21日 12:39

この時期になるとナビが調子悪くなるbillyです!

こんにちは!

ヒーターを付けるとオーバーヒートしてしまうのだ(゜-゜)

対策方法は最低温度のエアコンを付けると直るという

なので遠出する時には車内でも防寒着着用という(*_*)

夏場の旧車のオーバーヒート対策と逆パターンだ!

いつものやつです。



先日、普段はバス・雷魚師の西部のM氏が静岡でタナゴ釣りをするというので、どんなモノなのか

気になり行ってきた!

前からタナゴ釣りというモノを間近で見てみたかったのだが周りに居なく良い

タイミングとなりました!

仕掛けはどんな物なのか?

タナゴのアタリと引きはどんな物なのか?

が気になってました!


針は約3~4mm程



ウキは約2cm位であった!

竿は指揮者の棒クラスの竿であった!笑



タナゴのアタリをじっと待つM氏








釣りも好きですが、こういう景色を楽しむのも大好きです!



ウインナーも見つけたぞ!笑



ここの地は昔、雷魚釣りで自分は何年も通っていた場所

M氏に竿と練りエサを一式借りて自分もやってみる事に

まさか、ここの地でタナゴ釣りをするであろうとは思ってもいなかった



フナっ子は釣り上げる事が出来た!


がタナゴは駄目であった。。笑


ここの地で約4年タナゴ専門に狙っている方と偶然にも話が出来たが、この釣りも数を出す

釣りをするのには奥が深いなと思った。

ここの地で知り合いがたくさん出来、いずれタナゴ倶楽部なるモノも結成するかもしれない

とも言っていた。

自分はすぐさま、この方にツッコミを入れてしまった!

主婦雑誌のタマゴ倶楽部・ひよこ倶楽部みたいですね!と。。

この日、この方は約200匹釣ったらしい!

実際に見て、聞いて感じたのは、どの釣りもそうですが

この時期タナゴの居場所を見つける事がキーなのでは?と感じた。



いつかは自分もタナゴ師と化しているのか??




ジャックパーセルの黒が出ていたので久しぶりに購入












あなたにおススメの記事
関連記事