電気屋さんの セーノ の掛け声が セイゴ と聞こえてきました!
こんにちは!
トラフ シラフ。。
ここ最近では仕事が滅茶苦茶ハードなのと釣り熱が少し冷めてしまったのか?
釣りの方へは行かなくなってしまいました。
ブログでは先人の知り合いが何人か止めてしまったりと。。
正直少し寂しくなりますね。
バイクの方では、ごくたまにツーリングへ行っています。
少し前のツーリングの事でも書いてみます!
いよいよ釣りブログからバイクブログへとなってしまうのか?
まあそのうち気分が乗ってきたら釣りの方も行く様になると思います!
して先日は友達がツーリングコースを調べてくれて行って来ました!
目指すは浜松スズキ工場
本当は、うなぎパイ工場見学と行く予定でしたが時間がなくなり三ヶ日のお菓子みたいな名前の
鍾乳洞や 笑 浜松餃子の有名店へと行って来ました!
今回も自分以外の車両は大型排気量が多くそろそろ自分もハスクバーナか!?笑
浜松餃子の有名店
お店の名前が外から分からなく、お店自体もそんなに大きくなかったが、お客さんがゾクゾクと
入ってたのが印象的だった。
行列に並ぶのとか人混みが嫌いな自分ですが友達とせっかくだからと30分〜1時間待ち
やっと出てきました!
甘い感じで何個でも食べれそうな感じ そして、モヤシがこちらでは付いてくるとも知った。
やはり釣りでもそうですが 初めて来るお店や初めて食べる物 は感動しますね(^o^)丿
I氏下調べありがとう!
そして近くのスズキ工場見学へ
工場と行ってもショールームです。昔から今現在までの様々な車両が並んでいました。
やっぱりカフェレーサーはかっこいい!!
ジウジアーロ氏デザインのロータリーエンジン搭載のRE-5
間近で見ると凄いデザイン(*_*) とくにメーター周りとか
GS400
シンプルでかっこいい
GT380
隣のヴィンテージモトクロスも良かったな〜
70sジムニーLJ10〜
不朽の名作ですね!
あと馴染みが深い人もいると思いますがカタナやガンマなどの名車も置いてありました!
とまだまだ様々な車両がありましたが無料で入れるのは凄いと思いました!
こういう近場にある場所ていつでも来れると思いなかなかキッカケがないと行かない場合が
多いですが、やはり実際に自分の目で間近で見てみると、また何か面白い物が発見出来る
のかも知れません。
トランザム7000
スズキとは関係ないですが車関係で自分が幼い頃に見て未だに覚えている映画です。
笑い ・ カントリー ・ パンダ逃れのスデ(笑) ・ ドリフトという物を初めて知った映画でした。
この頃の映画は単純で分かりやすくて結構好きです。