GWフローターバッシング

billy-the-kid

2014年05月07日 12:46

ふなっしーの中身がさかなくんではないかと疑ってしまったbillyです!

こんにちは!

さかなくんに少し近い方にも確認してしまった!笑

あのテンション的に声だけだと雰囲気が似ているんですよね~




GWは暦通りの休みが取れA・S氏とブログのdada星人とで

今年初のフローターバッシングに行って来ました!

今回の目的地は滋賀県の西の湖

地元の野池は人混みが凄いかと思い清々とした広いポイントで尚且つ良い型のサイズが

比較的狙えフローターで景色を楽しみながら出来る場所で自分は結構好きな場所です!

dada星人はこの日、初フローター


フローターでの安全面・危険性と自分が知っている限りの事を教えます。

これからフローターを始めようとしている方にもですがフローターでの一番転倒・危険があるのは

乗り降りだと思います。

水に浮いてしまえばよほどの事が無い限りは転覆しません。

狭い場所では狭いなりの乗り降り方法もあります。

いろんなシチュエーションでの乗り降りを経験すれば段々とコツみたいなものが

分かってくると思います。

今回の西の湖ではかなり移動しました!

恐らくいままで一番移動しました。西の湖の半周位は移動しました!

そしてまたエントリーした場所へ戻るという初フローターの人では少し過酷でした(゜-゜)

そしてココの本湖へ行くとはほとんど上陸出来る場所が無いので皆大人用のオムツ装着です!笑

今回はかなりタイミングが悪く田んぼの濁水と少し前の雨水が湖に流れ込み、濁りと水温低下で

魚からの反応はまったく無く釣りとしては駄目でした。

近辺の野池へ行くも水色は良いがコンタクトは小さいバイトが1回のみ

ちなみにヘドンのダイイングフラッターでした。





やはりこの時期のトップはなかなか難しいですね!

水温であったり産卵であったりコイのハタキであったりと。

でも出ればデカイという時期でもありますし!

誰かが1匹良い型が出れば良いかなと思っていましたが、そう甘くはなかったです。笑

地元でも久しぶりに野池に行きましたが、やはり駄目(>_<)

やっぱりトップのバス釣りは6月以降からの方がよりイージーに釣れる気がする

ハネクラかジョイクラの真新しいカラーのフローター欲しい~






おまけ : 大人用おむつフローター中に試しにして上陸してみたらズボンがびしょびしょ

       失敗であった(>_<)

       帰りはカッパのズボンで帰宅













あなたにおススメの記事
関連記事