ヘコム
餅太郎のパッケージの猿の顔がブーメランみたいになっちゃっている事を私は知っています!
こんにちは!
ピーナッツ入り
犬の口はクチバシ状
しかし相変わらず美味しい!
今年もハネダクラフトのシーバスダービーに参加
去年は出張の為、年末1週間しか時間が無く1匹しかエントリー出来なかったけど
今年はまだ1ヵ月ある!
どこでどんなルアーで釣ろうかと妄想中。笑
先日テストに行ったけれど、お気に入りの舶来ルアーを2個ロストしヘコム(>_<)
恥ずかしいかな、リーダーすっぽ抜けという。。。
昔も何回かあったけど新品のコーティング使用のPEラインは気を付けないとですね。
新品時に昔はワザと締め込みを良くする為にパーツクリーナーで脱脂してやりましたが
最近は手を抜いて適当にしていたのが駄目ですね。
初心忘れるべからずといった感じです。
締め込み回数・摩擦ヵ所への冷却水・締め込み確認・すっぽ抜け防止のコブ作り
自分がハネクラさんのダービーに参加するのはサイズや数ではなく
タックルやルアーで遊んじゃうて感じが好きです!
一応、大会なので審査はサイズみたいですが。
勿論、人それぞれ目標や目的があると思いますが自分はとことんアソビます!笑
昔はグリコのおもちゃ的ルアーや釣り吉三平ルアーでエントリーも考えましたが
強度的に無理があった。
改造するのもアレなので国産の好きなルアーか舶来プラグか
はたまた最近知り合った方のハンドメイドルアーかで
釣ってみたいと、釣りをする前の段階から楽しんでいます!笑
関連記事