自分はバスのトップウォーターを始めて、かれこれ13年位たつ。
出会いは地元釣具の焼津・藤枝にあったお店ランカーズヴィレッジ
サーフェスという、お店だった!ヒヨコブランドの初期型ヒヨコ
スティックという竿を一目見て気に入り即買い!
その当時の竿のカラーは黒や茶色が主流の中黄色い竿に
ヒヨコのマークでかなり斬新だった!
丁度ヒヨコの素というビデオも出て買い見てみると山科さん
津波の元木さんサスペンドの小松さんが出ており
音楽・ファッション・釣りのスタイルとすべて自分のツボにハマリ
ビデオに影響され地元の野池へ通うようになる。
しかし野池を毎週の様に行くがビデオの様に全然釣れない。。
それから約2〜3年たち、ある野池で知り合った人と野池へ行く
様になり釣れるようになってきた。なぜか一回釣ると釣れる様に
なった。ここ静岡野池はなぜかトップで出やすい池と出にくい池が
あったのだ。自分達はルアーがデカ過ぎで尚且つ出にくい池へ
行っていたのだ
それからは野池開拓が始まった!地図を片手に道なき道を進んで
行った時もあった。今では数えきれないほどのポイントを地図に
記入しているが、やはり怖いのは工事でなくなってしまう池や
水を抜いていなくなってしまう池だ。こればかりは地元で知り合った
人や自分でまめに通って情報を仕入れるしかない。
あと場所や天候によりデカイルアーでも釣れる時は釣れるという
のも解った
H19 6月 バス約40cm 静岡袋井周辺野池
使用ルアー : ハルシオンシステム トリップテール
H19 9月 バス50cm 静岡浜岡周辺野池
使用ルアー : フロッグ インジャンジョー
H19 9月 バス53cm 静岡掛川周辺野池
使用ルアー : 津波ルアーズ マイティーアロー
静岡野池でもなんとか釣れる様になってきたが残念なのが
いきつけの、お店であったバスのトップを教えてくれた、お店
サーフェスが少し前から、お店を閉めている。
連絡をしても連絡がとれない。また店長と話がしたいです!