休日釣行 1日目

billy-the-kid

2009年01月06日 13:10

先日ブロンコビリーでサラダバー取り放題を頼んでスパッゲッティーやら

なにやらと、たくさんあるので食べたら本食のステーキが来る前に

お腹いっぱいになってしまった泥んこbillyです



釣りの方は年末はバタバタで行けず年明けでは3日間行けました。

平成21年 1月 2日 朝方

近所のサーフへ久々にヒラメを狙いに久々の友達と行ってきた!

狙う場所は前から気になっていたポイント一ヶ所

昔、藤枝の職人さんから、おもしろい話を聞けた。

秋〜冬にそこの場所で素潜りをして大タコと大ヒラメを突いたという

話を聞けて、それから気になっていたポイント

大タコはかなり激しく暴れたらしく顔にまとわりついてきた様だ!

想像するに遊星からの物体X状態だ!

大ヒラメの方は職人さん言うに新聞紙くらいの大きさがあったと

言っていた!



早速、新聞紙のサイズを測ってみた!




新聞紙 約400mm×530mm


ヒラメを見たサイズはこの位だったのだろうか!?

とにかく大型のサイズは同じ場所に陣取る様な事を聞いたので

朝方そこのポイントで粘る事にした。

秋位から現場によっては朝方3時位に現場へ行かないと良い

ポイントへ入られている事が多いのでヒラメはほとんど場所取りの為

に朝早く行くというのが辛い気がする。

そして大概は日が出る6:30〜7:30にバタバタ釣れだすパターン

が多いのでそれまでの時間が寒くて辛い。。


そして、その日もやはり7:30位に掛かったがサイズが15cm位の

赤ちゃんヒラメ ソゲ?だった。。タックルが悪いのか波打ち際で

持ってかれてしまった。


その時のルアーは アイマ ヘビーサーファー キス腹赤




その後しばらく反応なく去年、富士サーフでも調子が良かった

バリスティックミノーの赤金でも手前でバイトあるも乗らずに

終了となった。




ノースクラフト バリスティックミノー 

これはシーバス用のシンキングペンシルですがヒラメにも結構

効きました。フラフラと弱った魚の様なアクションをします!



今回のタックル

ロッド : エイムス モンスターヒラSP110

リール : ダイワ セルテートハイパーカスタム4000H

ライン : バークレー ファイヤーライン25lb

リーダー : モアザン ナイロン40lb


実は次の日の伊豆ヒラのタックルでリールのテストがてらにヒラメを

狙ったがやはりヒラメを狙うには軟らかいロッドが良いようです。




あと大型のヒラメの事を座布団ヒラメと良く聞くので座布団のサイズ

も測ってみた。



座布団  約520mm×520mm


座布団協会 座布団組合などで実際は規格のサイズがあるのか?

実際のちゃんとした座布団はもっと大きかった気がする。。

あの座布団の角っこの紐みたいのを触っていると落ち着くのは

自分だけだろうか!?



結局一緒に行った友達もノーバイトで終了。

そして久々のサーフヒラメは釣れずに終了した。。。


あなたにおススメの記事
関連記事