三宅島マップ
まだ1ヶ月位、仕事忙しそうです。。
うわ~ん うわ~ん
日曜日は夜、少し久々に富士川へ行ってみたら丁度ド干潮。
以前買ったコーデルのボーイハウディ(スイッシャー)でバイトはあったが
乗らずに終了となった。。
仕事や時間を気にせず、のんびりと釣りした~い
そして少し前、焼津の某釣具屋へ行ったら、最近話を聞き少し気に
なっていた三宅島三本嶽のマップが棚の隅にホコリを被ってあるのを
発見し購入してみた!
いままでずっとあったのだろうが何も気にならなかったので全然
あるのすら気にならなかった。。。
場所は新島や神津島の先にあるんですね!
超音波で海底を探査!ほうほう
ちなみに今の仕事の現場でも70m掘削杭穴へ超音波測定機を
下ろしている。
標高・深度 これまた仕事を思い出す。。TP(東京プレート)
こりゃ~かなりのマニアックな地図ですわ~
早速現場にいる東京から来ている磯ベテランの職人さんに見せたら
もう充分分かってるよーと言いながらもガサガサと、くまなく見てました
自分は今の所は行く予定は無いですが今後、気になる場所です!
というか6月の静岡空港が出来たら宮崎や長崎へ行ってみたいん
ですが!
と その前に和歌山の磯ヒラも行ってみたい!
そしてホコリを被ったマップは なんと昭和61年製でした
20年以上前では地震や潮流等で現在は地形変わっちゃったり
とかしてるのかな?
のんびりと今だ行った事がない所へ遠征行きたい
関連記事