2006年 5月のGW ムーチャスグラシャスライブが焼津港で
あると聞いて行った!
目的は
B-DASHと
KEMURIが間近で見たかったから
ちなみにコーロギは静岡出身なんですよね。
しかし間近でB-DASH見て最高でした!Boのゴンゴン(菅原さん)
は自分と同じ歳みたいですがパワフルでした。
いつも見ていて一生懸命さが伝わってきます。
ゴンゴンの弟さんの最近のグラフィックやテクノハウスも飛んでいて
カッコイイです。ベースのタナマンは機材を積んだマークⅡバンだけど
中身はバケットシートやオートメーターなど走り系とギャップが
良いですね!
ライブに居たリュックサックにウサギのぬいぐるみを背負ってた子が
かわいかったなー。。曲が始まり踊っているとウサギもピョンピョンと
リュックで踊っている様に見えて何か新鮮?作戦?
意味がわからん所に良さを感じました
2006年 この時は車やバイク 音楽など凝っていて釣りはバス雷魚
位しかやっていなかったが、それから少ししてから、ひょんな事から
焼津港へ釣りに行く事となる。
他の友達が焼津近くのサーフで大型のシーバスを釣り自分の
会社まで持ってきた。
これを見て自分はシーバスて迫力あって自分も大きいのを釣って
みたいと思うようになった。
この後、焼津港を毎日の様に周り、良さそうなポイントを探す様になった。
何事も熱くなると冬でも行動し、寒さに負けず気になる所は投げてみた。
一部小さい川の流れ出しを見つけて
ダイワ シーバスハンターを
流れ出しに投げてみた。ゆっくり引いて来てピックアップ寸前に
ルアーがひったくられた
これが自分にとっての
初港・初焼津港でのシーバスだった。
60cm位のシーバスだったが興奮して手の振るえがとまらなかった!
この時、一緒に居た友達も泡を食ってランディング時、川へ転落
してしまったが無事ランディングして貰い助かりました。
自分の中では一生忘れる事の無い思い出となりました。
ちなみに、この時アルファ社のN2Bを着ているが本当はリアルマッコイズ
のB-15辺りが欲しかった。金銭的に無理だった。
焼津の波乗り兼釣り友達とQP君に焼津港の事を少し聞き、
それから焼津港へ行く様になった。
タチウオ ・ メバル ・ メッキと釣りに行った。
それから今現在ではサーフに目覚め港へは行かなくなってしまった。
しかし最近のマイブームのクロダイエサ釣りで又焼津港へも行って
みようかなと思っている。