遠州サーフ ヒラメ釣り大会

billy-the-kid

2009年11月29日 23:16

今日はブログ関係者の方の催しの遠州サーフでのヒラメ大会へ

行って来た!静岡を出発する時に地元では風速5mで心配だったが

こちらはなんとか釣りが出来る程の風で良かった(^o^)丿

サーフスタイルのマサン君と少し早めに現場に着き少し離れた所で

仮眠していて起きたらすでに集合時間

みんなすでに集まっていた!

詳しい人数は分からないが40人以上は集まってた様でした。

みなさん良くブログで耳にする有名な方ばかりで自分なんかはまだ

海釣りは初めて2年のブログは1年の初心者なのでここに本当に居て

良いのかと少し不安になりましたが、へっぽこ所員さんがポイントなども

アドバイスして貰い助かりました




みなさんお洒落な方ばかりで若い女性の方も2人居ました!

やはり最近釣り全般においても女性の方やカップルでの釣りや家族での

釣りと昔と比べると老若男女釣り人口が増えているんではと思った!


そして簡単な説明・ルールとで釣りスタート


1ヶ所目は、ちょっとした小さい川の流れ出しの河口へ行く事にした!

現場に着き暗い内はシーバスを狙おうとタイドミノー175スリムで

挑むが反応がない。。

明るくなってくると波が凄いですね!地元のサーフとは勝手が違うと

思った。

どうも遠浅なのかルアーの流し方アクションが難しいと思いました。

少しヒラスズキを狙うのと似ている気がした。良い波が来るのを待ち

投げるみたいな。

そしてこちらのサーフはかなりの細砂状の物で同じ場所でやっていると

目線が段々と下がっていく。。なんと足がどんどんと砂浜に埋まっていく

普段地元では砂利・玉石系のサーフメインなので不思議体験が出来た

あと青物釣りのように少し横に釣り人が立ち、こちらはサーフヒラメ

人気があるんなんだなと思った!




夜明けの遠州サーフ


凄く奇麗な砂浜が延々と続き釣りをしていて気持ちが良いです!

しかもこちらのサーフは車が入って来れるみたいで現場横まで来ている

方も結構いました。

そして明るくなり海を見てみると、かなりの濁りがあり反応がない為

更に西へ向かう事にした。



2ヶ所目 中規模河川河口

ここへ来たら濁りもまったくなく波の雰囲気も良く波打ち際を見ると

5〜6cm位のベイトがピチャピチャと跳ねていて、これはかなり

良い状況ではと、ウォブリング強めのルアーや更なる遠い場所へと

メタルジグも投げるが反応がなく終わってしまった。。


大会集合時間となった為、会場へ向かう。

会場へ向かう途中 なんとサーフにペンギンを発見した!

我々取材班は独自でカメラに捕らえる事に成功した!!




それがこちらです!




(~o~)

ぐっすりと寝ていたので、そのままにしておきました!(>_<)


そして今度は草むらで用をたしていると草むらの奥から目線を感じる!


なんと! 見られていた!




見張り番なのだろうか?



そして会場に集まり結果は持込した物はマゴチのみでリリース

した方はソゲとメッキとの事でした。

やはり今日は台風の波の影響と濁りが悪かったんでしょうか?

最後にジャンケン大会を開催して貰い各自景品を貰う事が出来ました。

自分はロムさんという方のネックウォーマーと小物入れをゲットする

事が出来ました!自分雑貨好きでもあるので最初見た時に欲しいと

思った物だったので、かなり嬉しかった!






まるでヤフオクの出品画像の様になってしまっている!(~o~)

なっている

しかし色合い・風合い渋くてかっこいいです!




そして今回大会関係者の方、お疲れ様でした。そして景品なども用意

して貰い有難う御座いました!

各ブログの名前と人物の名前が、うまく覚えられなかったです。。

本当自分いつも飲み会やコンパでも名前が覚えられなくて最後には

勝手な名前で呼んだりして怒られてしまうパターンなんですよね(>_<)

暗記読本を読んだ方が良いのか?



まぁまたいつもの訳が分からない話になってしまいましたが関係者の方

又機会がありましたら宜しくお願いします。

そして有難う御座いました!

















あなたにおススメの記事
関連記事