近畿地方 川鱸遠征②

billy-the-kid

2012年11月13日 18:52

シムスで纏めてスズキ釣り

こんにちは!

シンプルだし色合いがかっこいいんですよね~!

まだ自分は憧れのモノですけどね(^_^)v

いつかは!!



ブログが最近なんだか調子がおかしいです。

写真を貼り付けても出て来なかったり配置が勝手に変わっていたり

コメントがいきなりなくなっていたりと。。

設定はなんにも触ってない筈なんですが少し気味が悪いです。




和歌山 川鱸2日目

ひたすら走ります!笑

こちら高速道が途中で途切れている為に下道しかないのです!

四万十の時もそうでしたが逆に、そういうアクセスが悪い所って俄然行きたくなります!

目的の川を明るい時間帯にじっくりと上り下りして見ますが酷いの一言でした。





いつものごとく右岸左岸と行こうとするが、やはりここも去年の台風の被害が酷く

左岸の道はまだ途中から通行止めでした。

なんとなく聞いてはいましたが、またまた自分の目で確実に見たいというのがあったのです。

これでなんだか状況が納得しました。

ここでも自分がやってみたいと思う所で工事をしていたり左岸は通行止めの為

諦めましたが来たからには少しでも、ここの地で投げてみたいと思い彷徨っていると

一部、夜間でも出来る場所を発見!!




*写真は釣りをした所とは又違う所です。


しかしココはもうリバーシーバスでも川鱸でもないですね!

ここで釣れたら、これはまさしく山鱸です!

いや渓谷鱸です!

ロケーション重視の自分にとっては憧れの釣り場ですね!

夜間になりガサガサと支度してロッドを今日はクローバーにセットし

周囲にオカズも4ヶ所程と歩いて探れるポイントです。


がっ 出ない。 出ないです~(>_<)

居れば確実に食う所にルアーを抛っても反応なっしんぐ。。

くぅ~(>_<)

仕方がないので確実に居るであろうポイントへ向かうと

真暗闇(゜-゜)

流石の自分もここでは釣りは出来ないと断念し終了となりました。


最後に地元の釣具屋さんに聞いた所12月の方が調子良いよ~!との事(゜-゜)

しかも雨後はまったく反応が違うよ~と(゜-゜)

今回はタイミングがまったくあっていない感じでした。

本当はそんなの関係ね~的な天邪鬼的な魚が1匹でも居るんでは?

というのもあったんですがね!笑

しかしまぁ相も変わらず失敗が多い自分ですが

いつか又、工事が落ち着いてきたら再チャレンジしてみたいですね~!


あと最近またまたCMで気になる物がありました!

まっすぐだけじゃ、つまらない。

先が見えないから面白い

満足したらそこでおしまい

スズキのCMでしたが お~ と思ってしまいました。

最近なんか心に響く言葉的なモノが気になる年頃?です。笑








あなたにおススメの記事
関連記事