盆休盆 茨城へ

billy-the-kid

2013年08月22日 13:25

8/15~8/16  

A氏と涸沼シーバスへ再び!



前回でだいたい湖全体のイメージが分かったので、この時期なら行ってみたいポイントは

もう自分の中では決まっていました!

A氏とポイントどこにする? 

と聞いてみるとA氏もそこが気になる!とで即決定!

途中、高速道で渋滞にハマるも、なんとか朝方3時過ぎには現場着出来た!

早速支度をして開始!




現場着15分  A氏 第3投目


ガガガ


きたよ~!!






使用ルアー : daiwa shorelineshiner Z97F


なんと!!

開始早々、久々のシーバスでA氏もびっくり仰天(^_^)v

少しすると地元のシーバス釣りの方々が来て話をさせて貰いましたがセカセカ

していなく凄く話やすい方達で和みました!

朝方ベイトをバクバクしてスーパーボイルがおきますよ!!と

ウェーディングをしてでの釣りですがあちらこちらでベイトがウジャウジャ

たくさん居すぎて気持ちが悪い位です。

時折シーバスがバシュと食う音がします!

明るくなる前にたくさんのベイトが沖に向かって群れで泳ぎ始めました!

来るか? 来るか?




が・・・

ベイトがお出掛けしたのみでシーバスからの反応はなし。。

地元の釣り人の方も駄目だった様です(>_<)

最初の1匹でかなりテンションが上がりましたが、それっきりでした。



陽が昇り初め灼熱地獄で釣りは断念。。笑

少し仮眠をして

とある鑑定団的な所へ

奥地へ行くとピンクのノレンがあるではないか!!

なんと!!

蕎麦屋に入るかの如くノレンを押しのけ更なる奥地を目指します!

途中、忍者もびっくりの床がミシミシと音がするトラップが仕掛けられていたり奥地へ

行き過ぎて迷宮入りするなどと気付いたら違う方面の開拓をしていた(゜-゜)

まあオトコですからたまにはね!笑

といろいろと他方面の開拓もし?

天気予報を見るも当分はかなりの猛暑になるとの事なので昼間は釣りが出来ないと判断し

夜中から朝方に釣りをするスタイルに切り替えてする事にした!

暗いうちから昨日のポイントへ向かうと、すでに2台の先行者が居たがポイントには問題なく

入れて明るくなるまで粘ってみたが周りの人達もまたまた駄目であった。



この釣りをして思った事は少し青物の釣りと似ているのかなとも思った。

いわゆる回遊の釣り

いままでの経験上では、この釣りは今日たくさん釣れたといっても明日はまったく駄目や

また逆で今日はまったく駄目でも明日は爆発などという釣りなのかもしれない。

天気、ベイトの動き、釣れている場所、風向きなどとデータを取って行けば釣る確率は

グンと上がりそうです。




結局はA氏の1匹だけとなりましたが、昔からA氏は涸沼で釣ってみたいと口々にしていたので

良い想い出が出来たのではと思ってます。

次また行ける日があるならば涼しい季節に行ってみたいですね!笑

















あなたにおススメの記事
関連記事