九州での事

billy-the-kid

2013年12月09日 00:16

九州でも、しょんないTVをやっていた事に驚いてしまったbillyです!

こんにちは!

広瀬アナ結構好きです!(^_^)v



九州ではまさか職人さんとの会話でプープー星人の逆襲やどんとぽっちーのネタが出てくるとは

予想だにしていなかった!笑

そして、すいとーと、だっちゃ、ばい、けん と方言も面白かったな~!

あと博多一風堂へ行くもBGMでまさかのビバリーヒルズコップのテーマ曲が!!

アクセルFの方ではない。

あっ いつものやつです。


と無事九州から帰ってきましたがこちら静岡でも仕事量が半端ない。

年内にまだ15現場以上あるという通常ではない仕事量です。

来年の消費税増税の関係かな?

ウチみたいな小さな会社でも仕事が貰えて有り難いばかりです!

社長のお陰です!


九州ではいろいろとありましたが無事、仕事の方も完了し、本当はいままでの日曜祝日の代休で

一週間位休みを貰い五島列島や壱岐島などへ行ってみたかったのですが地元に早く帰って来い

命令が出た為、数日だけ休みを貰いポイント開拓と釣りとで行ってきました!


熊本県 球磨川

球磨川 堰 *河口から数キロ地点に有り


球磨川 河口


昔から行ってみたかった熊本県の球磨川

日本三大急流の一つです。

北から 山形県は最上川  静岡県は富士川  熊本県の球磨川 となります。

過去の釣りで最上川と地元富士川ではスズキを釣り上げていたので残り一つの球磨川で釣り

あげてみたいというのがありましたがポイントを見て少し自分の好きな場所とは違い結局は

釣りはせずに下見だけとなりました。

他の川は玉石・砂利系の清流系はあるだろうと佐賀・福岡方面と周りましたがすべて河口から

数キロに堰が何個もある事が分かった!

こちら潮の干満差が4~6mとかなり有る為、塩害防止なのか?

河口付近はほとんどが干潟状態のウェーディングしても足を取られて落ち着かない系なのでした。


そこからは川は諦めサーフ・磯系を開拓しようと周りました!(順不同)


使用ルアー : K-TEN K2R112

平日の夜、宿から抜け出しサーフへ

ヒラセイゴが出てくれた!

ここは綺麗な砂浜系のサーフだった!

しかしこのルアー最近良く使っていますが使えば使う程に面白いルアーですね!

車で例えるとオートマチック車とマニュアル車、両方という感じ!

1つでいろいろと遊べそうです!



11月末仕事も終わり、いよいよ本格的に開拓へ
















*この先には憧れの壱岐島が!!(^o^)丿いつかは行ってみたい!!


ここの岩は面白い形をしていた!まるで六角形というか蜂の巣というのか不思議な形だった!





ここでは青物を掛けるも痛恨のブレイク。。 モンジグ動物シリーズ1つロストしヘコム。

ヘコムしてますか?(長嶋さん風に)



と他に食べ物の方では様々な美味しい物を食べ

中に入った瞬間、違う方面のお店かと間違えそうになってしまった!(オトコのみ分かるネタ)


糸島カキも食べる事が出来た!かなり大きく甘くて美味しかった~(^o^)丿


アラカブ定食  こちら地方ではカサゴの事をアラカブというみたいだ!




様々な綺麗な景色を見れて

様々な美味しい物も食べれて

そして良い型のスズキも出てくれた!




使用ルアー : K-TEN TKLM12/18




北は秋田県から西は九州と様々釣り歩いて来ましたが場所は変われど

魚の着く場所は同じという事が今回も分かった。



今後も景色の綺麗な場所でルアーを放り続けたいと思います!



















あなたにおススメの記事
関連記事