弾丸釣行

billy-the-kid

2014年10月13日 19:51

パソコンを付けると緑色のおじさんがこちらを見ています!

こんばんは!

しかも顔半分覗いてる感じで!

パソコンのウイルス退治のみたいですけどね!笑

少し気味が悪いです。





先日は急遽、台風前釣行へ!

川鱸専門のK氏と共に

東北へ行くか? 

はたまた北陸へ行くか?

かなり悩みましたが、よくよく考えたら東北は行ったは良いけど帰りが帰って

来れないのでは?

と北陸の川鱸狙いへ





お互い1バラシずつで終了!

仕事・引っ越し等でK氏は釣りするのは2年振り位みたいだ!

ヒットルアーは原工房 ナガレ と K-TEN TKLM

恐らく静岡でナガレを使っている人はこの人位だと自分は思います。笑

使い場所と使い方はかなり特化していると思います。

K氏と久々の釣りでしたが昔も何回かバラシを見てましたがロッドを新たに

リップルフィッシャー特注のベイト仕様ヒラマサロッド改、激流川鱸用ロッドに

していたけどリップル工房長から昔ヒトコト言われたみたいですね。

70以下は捨てて下さい。と

振らせて貰ったけど雷魚ロッド並みのガチガチ具合

このロッドもかなり場所と使い手を選びそうです。

しかし激流河川から80オーバーの川鱸と言ったら、たしかに相当の強靭ロッドで

ないと寄せてこれないですからね

釣り以外にも車の改造とかもそうですが、どこかをとことん良くする為には

どこかを犠牲にしないといけないというのはあると思います。

ま〜しかし男前な仕様です!




離れたどんよりポイントでいかにも雷魚・バス・ナマズ系が居そうな場所があり

リップルポッパーでしつこく活性上げをしていたら

リズムに?ノッてきてくれてバシュ バシュとライズが始まり

よっしゃ〜と投げると

ウグイ?が出てくれた!笑

あの出方は威嚇系の出方だけどウグイも怒るのかな?

産卵とかの関係かな?

これも初体験でした。

この しつこく というのはよくバスを怒らせて釣る時にやるんですが

川鱸ではポイントによりますがほとんどやりません。

ポイントによりますが口を使わなくなるからです。

だいたいは数投で勝負的な事が多いかもしれません。

これも色んなポイントへ行く事でポイントを見てだいたいイメージ出来る様になりました。





こういうモノを見ても、やはりサカナとは掛け離れたカタチのルアーを使っちゃいますね!笑

魚とそっくりなルアーだと水面に浮かべてるだけで釣れてしまいそうで。

またまた変態ですね!



と午前に北陸を出発し午後には静岡へと

久しぶりに疲れたけれど楽しい釣行になりました!



当分は、もうじき来る台風19号で釣りどころではなくなりそうです。

晴れて落ち着いたら またどこかへ 釣りに 行きたい です!









あなたにおススメの記事
関連記事