サンジューゴオクと耳元でぼそっと言って走り出す人が世の中にいます!
こんにちは!
いつものやつです。
少し前に雷魚ロッドが手に入ったので超久しぶりに、昔のあの頃の友達と
あの頃行っていた雷魚ポイントと西部方面へと何十年?振りかに行ってみた!
昔通っていたポイントは相変わらず水深が滅茶クチャ浅く断念し、他へと行ってみたが
昔の様にリリーパッドは無くオープンのアシポイントとなっていた。
ただ時期がまだ早いのかもしれないので又夏にも行ってみたい。
ここではロデオクラフトのダータータイプフロッグで一回出たけれど乗らず。。
60位の雷魚だった。
西部方面はまたもやの代掻きにあたってしまい、まったく持って駄目だった。。
ラストのポイントで捕食音が聞こえて、さー活性上がってきたぞーとなった時にフロッグの飛びが悪く
妙にリールから大きい音がするかと思ったらキャスコンが無くなっていた。。しかもスカート型
どこかで落としてしまったみたく探したけれど見つからないので断念した(>_<)
友達もノーバイトで終了となった。
実はここからが今回本題のらーめん屋さんの話なんですが
友達がたまたま調べて行ってみたラーメン屋、掛川の家系ラーメンジェット屋という所
開店が12時だったけれど11:15に行くと先客2名居たけど、せっかくだからと待ってみることに
11:30過ぎには8名程並んでいた。
オープンしてお店に入るとカウンターのみの10~13席程?で次のお客さんは外で待っているというスタイル
店主は一人で、一人一人メニューを聞いて行くのですが、当たり前だけど一人一人大盛であったり
硬めであったりバラバラですが、なんと一人でメモも取らずに10~13人分のメニューを聞くと
せっせと一人で作業に取り掛かる。
正直凄く不安になったけれど、ラーメンが次々と出来上がり手渡していくのですが皆間違いなく頼んだ物が来ている!
これで感動したけれど食べてまたもやびっくり!
自分の家系ラーメンを食べてきた中で1~2です!
スープが他店よりも美味しいと思った!
友達も美味しい美味しいとすぐさま平らげてしまった。
そして会計でまたもやびっくり
友達がおごってくれる事になり店主に伝えると〇〇円です!とすぐさま返事が!
あれだけのお客さんの中、それぞれのメニューに各々の支払い金額とあるがすべて記憶している!
本当に感動でした!
本物の職人さんを久しぶりに見た気がします。
天才的な才能だと思います。
ちなみに家系ラーメンで自分の1位は今は無き、現東静岡駅近辺にあったスギヨシというラーメン屋
硬い生キャベツが入っててあのラーメン好きだったな~
と釣りもラーメンも約20年前の懐かしさを感じた。