高知遠征 3日目

billy-the-kid

2008年08月20日 13:11

8/14の夜 四万十川から室戸岬へ向け出発した!

途中うどん屋に寄り土佐うどんを食べてみた。結構食べる方

なので大盛りにしたら、これが出てきました。すいません残して

しまいました。。



自分的には徳島・香川の讃岐うどんの方が好きかもです!

高知のホームセンターに行ったらイグローも売ってました

カッコイイ欲しい




いよいよ高知市内に着き地図を見ながら、いろいろな川の河口に

行ってみようとなり見に行く!

物部川 ・ 安芸川 ・ 伊尾木川 ・ 奈半利川 他たくさんあるある


やはり、この時期だから釣り人がいて結局 安田川という所の河口

でやる事にした!始めての場所は車の置き場所を探すのも大変

ですね


雰囲気は良いが友達ともどもノーバイツ

朝方、友達が青物をやりたいとの事で地元釣具屋の情報で室戸港

へ向かう。暗いうちから港で待機して明るくなる前に支度を整え

投げ始めた。明るいのに釣り人が2人位しかいない!!なぜだ!?

ちょうど年寄りの方が来たので聞いてみると今調子が良いのは

となりの港と!!

なぬ~

出る時看板を見てみると室津港となっていた。。。

諦めて隣の室戸港へ行ってみると50人位の釣り人が!!

カマスが釣れているみたいです。しかし今日は全然みたく皆

帰っていく。。テトラ地帯では青物少し釣れているみたいが

ほとんど数は出ていないと。。。失敗しました


せっかくなので室戸岬へ景色を見にいく。

 





途中の港などで眺めているとウニがいたり綺麗なブルーの魚が

いたりでビックリ









夜須港という所へ行ったら、これまた始めて見た!

可動橋 船などが通る時に橋がウイーンと上がるみたいだ。

昔のカーチェイス映画だと上がっている最中にジャンプしたり

するんですよねー!懐かしのキャノンボールなど


結局この後、仮眠して夕方に高知最後のサーフで物部川河口を

選んだ。



ここはすぐ横に高知竜馬空港があり釣りをしていると飛行機が

目の前をビュンビュンと飛んでいく!凄い経験が出来た










ついつい飛行機が来るたびに見てしまいます。

ここではカンパチの子供?が釣れました



これで高知遠征は終わりました。帰り友達が港で少しだけ釣りと

いい浦戸港の上流側へ行くとハンターの方々が少しいたそうです。

自分は港よりもサーフで釣りたいので寝ていましたがメーカー関係者?

や地元のベテランの方と少し話が出来たみたいです。





今回来て分かったのは足摺岬~室戸岬までは、おおよそ5時間位

かかるのだとわかった!あと一部の有料道路はガソリンスタンドが

少ないというのも!


さー次に来る時は夜間釣りオンリーで来るぞー

あっ桂浜水族館に行くのを忘れた。。

しかし高知は山の景色 海の色 川の色 とても自然がいっぱいで

自分は好きでした。絶対また行きます













あなたにおススメの記事
関連記事