本流トラウトを初めてみます。
アメリカンドッグの根元をカリカリとしてしまうbillyです!
こんにちは!
ビーバーみたいに
関東の仕事がほぼ終わり、地元に戻ってきていますが
近日から本流のトラウトを初めてみようかなと思っています。
いままでは川といえばナマズや雷魚・バスに川鱸とはやってきましたが
狙ってトラウトというのは、翌々思えば今までやった事がなかったんです。
数年前からブログの知り合いの方がコツコツと一人で足を使って開拓している様も
見て影響されたのかもしれないです!
周りの情報にあまり囚われず一人でコツコツと頑張っている方は見ていて応援したくなりますね!
また一緒に釣りをしてみたいとも思ってしまいます!
少し心配なのはメバルの時もそうだったんですがルアーが小さく、魚に気が付いて貰えないんでは?
とルアーが段々と大きくならないかが心配です!笑
サツキ狙いでビリーバー8インチみたいなノリ
そして気が付くと川鱸ルアーになっているみたいな。。
まあ実際にやってみなければ分からないので気が済むまでやってみたいと思います!
前に何かのテレビで見た事があります。
子供には飽きるまでやらせてみようと!
たしか幼児教育の番組でしたね!笑
やらない後悔よりはやって後悔の方が良いですからね!
あと実は、また違う視野から流れを勉強するにも良いかなとも思いまして
淡水でも海水でも 流れ て重要ですからね!
タックルはとりあえずはメバルで使っていたシーバスライトタックルでやってみようと思います。
早く現場に行きたくて たらまない です。
たらまない×
たまらない〇
かなり前に山登りが趣味の方と話をしたんですが
自分の釣りと何か似ている部分があったんですよね!
次はあの山に登ってみたい! = 次はあの場所で釣ってみたい!
関連記事