フックの比較

billy-the-kid

2008年12月26日 12:46

清水のか〇や釣り具へ行って防寒着を見ていたらハンガーが

一部、洋服の青山の物になっていてコラボしてるのかなと気に

なっていた2 kid コールマン?です!



最近忙しいので写真がうまく撮れませんでしたが最近使ったフック

の比較をしてみました。



上 : がまかつ MH ♯3

下 : カルティバ ST46 ♯2


同時期から使用しほぼ同じ現場で使ってきましたが、やはり錆は

カルティバの方が出てきています。

がまかつの方は少しツヤがなくなり黒ずんでいる様な感じです。



がまかつ MH




カルティバ ST46


最近自分はMHを使用していますがカルティバよりも少し細軸ですが

シーバスの場合は今の所、掛かり場所が良いのか伸ばされた事は

ありません。

青物とかはトルクありそうなのでシングルやカルティバのST56

ST66等を使っていこうかなと思ってます。

ルアー自体の動きは、やはりフックが軽い方が動きは良いです!

サイズはやはり大きい方が掛かりが良さそうですがルアーに

よっては前後フックに絡んだりシリコン系の物ではボディ自体に

刺さってしまったりした事もありました。

男前でかっこよくバラシをなくすならシングルもありですが自分は

まだシーバスでは当分トリプルでいこうと思います。





自分は一応、現場から帰ってきて時間に余裕がある時は

こんな感じで真水で洗い乾燥させています。

棚は100円均一にあった物を使ってます。



ルアーの錆は現場へ行く前に見るとがっかりしてしまうんですよね。。

これからも、いろいろと良いアイデアや物を探していきたいです!










あなたにおススメの記事
関連記事