先日の友達のプライヤーに対抗する物を探しに都内方面と湘南地区の
釣道具屋さんへ向かった!
まず一ヶ所目は川崎にある
フラッツ
ここはプエブロやガストン取扱店で前から行きたいと思っていた、お店
アキュレート各種を実際に手に取って見たかったのだ!
しかしきずくとシーバスルアーを買っていた。
左~ ガストン しれっとくん
ガストン へぺれけ
マングローブスタジオ このしろん
マングローブスタジオ版 バスタージャーク
高知のマルモホビー ダンシングミノー
どれもこれも、おもちゃみたいなルアーで早く投げたくなります!
自分がルアーを買う判断は他にあまりない形・色・面白い説明文
などで買うパターンが多いです
かわいいルアー かっこいいルアー 斬新なデザイン 斬新なカラー
などヤラれますねー
他に気になったのはリップルフィッシャーのロッドやアキュレートの
リールなどが気になりました。かなり高価なので我慢です
ここのお店は自分好きなブランドばかりで、とても満足しました!
ジャンル的にもシーバスと青物が強い気がしました。
タックルハウスの品揃えも久々に、あんなに、たくさん見ました!
気になったのはリール取扱いがダイワ1割 シマノ9割だった。
やはりドラグ性能はダイワより優れているのか?
最近ステラに移行している人、多い気が。。。
まあ自分は今の所ダイワが無骨でかっこいいので、よっぽどの事が
ない限りはダイワでいきますよ~
2ヶ所目は湘南 平塚
ライズ
ここもパソコンでアキュレートの取扱い店と知って行ってみた!
店に入り早速、探していた物を発見
バレーヒル KAMIWAZA(カミワザ) ロッドキャリーベルト
先日遠征用にプラノのハードバズーカロッドケースを買ったのだが
持つ所が小さい取っ手一ヶ所しかなく疲れそうと思っていた所だった
のだ!最近カミワザかなり好きです!かゆい所に手が届くと言うか
自分のこういうの欲しいという道具があったりします!
名前やロゴも硬派でかっこいいし
ここのお店も自分の好きな物ばかりで、かなりヤバイです
またやっちゃったよー
各種いろいろと。。。
流石、湘南という事でブルーアイランドタナカのデッドストックが残って
いました。
ハゼルアーはリバーシーバスや河口で使ってみたいです
他の棚にバイブラシャッドもありましたね!各ルアーのストーリーが
自分好きです。
バイブラシャッドは川から流されてしまったフナを
イメージにしてたりとか
デカくて使いずらいのか良く中古釣り具屋で並んでますね。
でも実際使ったら大型きそうですけどねー!実は自分も2つ持って
いるが、まだ投げてなかった
フナが流される様をイメージしながら釣りしてたら楽しさ倍増ですよね!
今回買った青物用で一番、気になったルアー
BRIDGE
左 : 120/45g 右 : 90/35g
このサイズでこの重量ヤバイすよー!
青嶋 晃さん監修だったんですね!工房青嶋とは別口の物なのかな?
みなさん御存知のザウルス ブラウニーや他有名ルアーの産みの親
の方ですよね!
しかし、こちら方面の釣道具屋さんも、あれこれと、たくさん良い物
あります。かめや最東店(かめやの中でもっとも東にある店)も
行きましたがタイドミノーの品揃えがハンパなかったです。
いやはやまた買い過ぎた。。。
というかプライヤーは?。。。
アキュレートに対抗するプライヤー見つけたのだが、どうやら一部の
軽量プライヤーはF1と同じく究極・極限を突き詰めると使い方に
よっては破損するようだ。。。
という事でプライヤーは当分普通のステンレス使います。