久々のヒット商品
最近ドコモショップのお姉さんのほっぺたが皆赤くリンゴ病なのかと
心配していたら、どうもそういうメイクだったみたいです!
リンゴスターキッドです!
前書き毎回ほとんど思いつきで書いてます(゜o゜)
いやいや久々にヒット商品と今日巡りあえました!
お店でちょうど他のお客さんも自分の後に手に取って見ていたので
他のステンの物も渡し、
重さかなり違いますよね~かなり良いですよ!
と自分もお客さんなのに接客しちゃいました(>_<)
ステンレス物て錆にくいと良く書いてありますが、はっきり言って
かなり錆ます。。まぁ毎回メンテナンスすれば良いとは思うんですが
面倒臭がりの自分は毎回出来ません(>_<)
しかしアルミ製でも塩に付くと白く腐食はするんですよね。
あとはどの程度なのか?
Rapala(ラパラ) プライヤー アルミアルマイト仕上げ
216mm/120g
サイズは2つあって大きい方を購入しました!
最初からリーシュコードも装着済みです。試しに引っ張ってみたら
1m位は伸びました。
最近までステンレス製の同サイズを使ってましたが、そちらの重量は
197gだったので約80gも軽くなる!
自分の場合サーフ・リバー・地磯と歩く釣りがメインなので軽いのは
非常に助かるアイテムとなる。
そして何よりも、この値段でデザイン・機能性共かなりの出来と思った。
開いて まじデザインかっこいいし
閉じて *使用輪ゴム : スキヤの牛丼のフタを閉じる奴物(~o~)
タングステンブレード部
PEライン・ナイロン・フロロと切断
この刃なら最悪の人間フック刺さりでのフック切断もいけそうだ!
替え刃するにはヘキサゴンが必要だ。
精度もかなり良い! スプリットリングオープナーも試しに使って
みたが、かなりやりやすかった!
改良したいと思ったのは常に開きぱなしなのでプラスチックか
ゴムなどで閉じる物をグリップエンドに加工して作るか
プライヤーホルダーに仕舞うかですね。
後はグリップ部は剥き出しで滑りと冬は寒そうなので液体ゴムや
収縮チューブ最悪は車の液体ガスケット・アンダーコート(゜o゜)を
塗れば滑らずに寒い日も握れるかなとも思った。
男はかっこいい道具が好きなんです!
関連記事