伊豆地磯釣行
沼津の住宅地にゴーストバスターズが現れたと見ていたら
落ち葉集めの人でした。
こんばんは!
3人組で手にガンの様な物を持ち機械を背負っていたのでてっきり。。
落ち葉を集めてアウトドアで焼き芋とかも楽しそうだ!
少しタイムラグが出てしまいましたが先日は
Lion君から地元原住民を追え!
の旅へ誘って貰い
あっ 違った
磯への釣行を誘って貰い行ってきました目指すは 伊豆地磯!
このポイントマップいままでで一番内容が良いかもですね!
びっくり!
本当はヒラスズキをやりたかったのですが生憎まったくのベタナギで。。。
勿論、青物も視野に入れていたので急遽、青物狙いで
今回は暗い内から地磯へ向かいます!
少し前はワザとマズメ時間をずらして行ったら渡船の先行者が
たくさん居てポイントに入れなかったので。
早速朝一番にTKRにて青物が掛かるも惜しくもバラシ(>_<)
恐らくカンパチの子供みたいな感じだった!
その後はバイトが1回のみで終了。
その後は、かなり暑くなり川へドライブとなりました!笑
前から気になっていた川があったのです。
Lion君、障害物に居る川鱸を見つけた!(画像撮れず)
自分は目が悪いので見つけられず!(>_<)
その後はスライム撮影大会に参加です!
タイトルはメタルスライム物思いに浸るです。
帰り道そのまま帰るのもアレなので真昼間でも潮目により小型青物が出そうなポイントへ
行くも反応なしでした。。
コ゜ロタサーフにて
Lion君から偏光サングラスからの写真撮影の事を聞き借りて試しに撮ってみた。
通常撮影
偏光サングラスをレンズに付けて撮影
これはまさに見え過ぎちゃって困るの~ですね!
偏光グラス凄いの一言
今更タローですけどね!
ジロー? タロー? 南極の?
いつものやつです。
しかし地磯も人が増えて来ましたね!
恐らく今のポイントマップは昔と違い事細かく行き方などが書いてあり昔と違い
ポイントまで行きやすくなったんでしょう。
自分は人混みを避ける為と景色が良いの理由で磯へ行く事がありますが
やはりあまりの人混みになってくると他の釣りも考えてしまいます。
また寒くなって人が少なくなったら磯へも行ってみたいですね!
DQDQ CQCQハイハイハイ~ ??
関連記事