ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月05日

北のバス

北のバス

北のバス

北のバス

北のバス


北のバス
まるでアマゾンの様なポイント

ここでいままでに見た事がないバケモノが水面に現れた!

岸際水面に突如現れた生物?ウロコが500円玉以上に大きく目もまんまるで大きく、まるでアロワナの様な?大ヘビの様な?

潜ってすぐさまに逃げて行った。

いったいなんの生き物だったのだろうか?




北のバス
frog : ラッティーツイスター/ジェリー


北のバス
frog : koppers/live target field mouse


北のバス
frog : 浜松の上州屋で買ったガーコ


オチビちゃんも元気元気~
北のバス
poes/ace-in-the-hole

北のバス
ozark mountain / woodwalker


北のバス
nobite/chugger



北のバス
daves custom bait/black market buzz



北のバス
釣り吉三平ルアー/イトウダーター


北のバス
luhrjensen/nip-i-diddee

北のバス
heddon/chugger



代掻き場で試しに潜らせてみたら一発大型が出た。
北のバス
cotton cordell/big-o

*良く見るとビッグOはカメラ目線


今回も様々と勉強になった。

特に田んぼの代掻きについては

やはり宗さんの言う通りGW明けから5月中旬が真っ最中

地元の方と話して聞いた所、場所によりは6月に入ってからでも場所によりやっているとの事

5月下旬~6月頭までは少々という感じみたいですね!

水温 ・ 代掻きの濁り ・ コイのハタキ ・ 産卵の関係 

今回はこちらがポイントになった。

代掻きでもトップに出るには出たけれど、ノリが悪く乗っても元気が無くバレる感じが多かった。

ただ出れば大型が多かった。



情報ではなく実経験・実体験

一生の自分の宝です。




















同じカテゴリー(バス)の記事画像
キタライ2
フローターパンク
マタマタ ワザワザ
空 ~ 水辺
one step ahead
ガッツリ系
同じカテゴリー(バス)の記事
 キタライ2 (2017-07-21 13:21)
 フローターパンク (2017-07-18 10:52)
 マタマタ ワザワザ (2017-03-13 13:03)
 空 ~ 水辺 (2016-11-02 16:56)
 one step ahead (2016-09-25 23:00)
 ガッツリ系 (2016-07-02 16:32)

Posted by billy-the-kid at 18:34│Comments(2)バス
この記事へのコメント
オザークマウンテンで、やりましたか!?
噂通りの釣れっぷりですね。いつでもゲキ渋ガイドするのでバスが恋しくなったら行きましょう!
Posted by dadadada at 2017年06月08日 17:21
dada星人>こんばんは!オーザックでやりきったよ!笑
ポイントさえ間違わなければ入れ食いだった。
例のロケーションポイントは近日中に行きたいね~!
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2017年06月08日 20:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北のバス
    コメント(2)