2011年01月01日
久々の管理釣り場
あけました おめでとう御座います!
みなさん今年も宜しくお願いします!
自分の今年の釣りはいつものごとくピンと来た物や新たな釣りをする機会が
あればチャレンジして行きたいなと思っています!
して年末は久しぶりに御殿場の東山湖の管理釣り場へ行って来ました!

なんでここなのかと言うと大型の魚が居る事や景色が最高なのと何よりも広いので
清々とキャスト出来る事です(^o^)丿
自分の釣りでは狭い所で周りに気を使ってする釣りは余計にストレスになるからかも
しれません。
今回の同行者はあじちん理論のあじちんさんです!
年末の飲み会で突然決まり行く事になりました!
だいたい自分の場合いきなりのノリでどこかへ行くとかよくあるパターンなんです(~o~)
すいません(>_<)
本当は管理釣りに興味のあるのりすけさん ・ ライオン君 ・ トマト君も誘ったのですが皆さん
年末の予定で今回はNGとなりました。
すいませんね本当、急で。。。
またどこかしらタイミングあったら行きましょう!
そして今回突然決まったのは、あじちんさんにシーバス以外のルアー釣りで何かしら
を感じて欲しかったというのが本当は自分の考えでしたが、この日はかなり渋く結果から
言うとお互いスプーンでニジマス数匹という結果でした。
人が少なければ裏技的なミノー釣りも出来るんですが今回はタイミング悪かったです。
インチキとかではないですよ(~o~) キャストの方向の問題なんですが。
自然の釣り場と同じで風向きも関係して釣れ易くなったりもしますよね。
実は自分5~6年前に焼津の波乗り兼釣り師にこの釣りを教えて貰い行く様になった!
その頃の冬は毎週の様に静岡県内の管理釣り場あちこちにに行って、いろいろとやってました。
自分が考える釣り堀・管理釣り場というのは家族連れやカップルでもお手軽に数釣りが
楽しめるという考えがあり今のシーバスの釣りとは少し違う釣りをしてたりします。
いわゆるほどほどに数釣りをして楽しむ釣りです!
この手の釣りでベテランの人が釣れている光景を見ますが自分はなんでかな?
と思う事はないです。なんか違うみたいなんです。
これがネイティブだったら気にするかもしれません。
なんだろ?恐らく自分にとってはお手軽な気分転換の釣りだからなのかな?
まあこれも自分の性格上釣れすぎても飽きてしまうので、そんな時はみんな投げて
いないルアーなんかで魚の反応があるのか?なんて遊んでました。
正直どの釣りもスレ知らずのやる気のある個体はよっぽど変な事をしなければ
なんのルアーでもアタックしてくる様に自分は思います。
本当はソレをあじちんさんに味わって貰いたかったのですが今回は駄目でした。
あのスレ知らずのルアーに襲いかかって来る釣りは最近どの釣りでも段々となくなって
きた様に思います。勿論放流次第というのもありますが。
最近思うのはそんな体験を過去何回かしてしまったので、そういう個体を求めて
遠征に行くという事も自分はあるのかもしれません。
ヤマメ・イワナのトゥイッチ・ジャークでのドンッという当りは止められません。

ある時なんかは追いかけっこのごとくイワナがルアー目掛けて追いかけて来て
こちらはルアーを必死に巻き技と食わせない様にルアーを回収したら水面を割って
飛び出して食いついてきた時にはかなり興奮しました!
自分はこんな事があり管理釣りにハマったのかもしれません。
将来いつかは自然の渓流にてプラグ・フライとやってみたいと最近思ってます!
そして後に自分はシーバスを始める事になりましたが管理釣りで得たルアーアクションが
今の自分のシーバス釣りにかなり繁栄されている気がします。
他の釣りではトップウォーターしかしてませんでしたので。
近日は又別の場所へも行ってみようとも思っています!
あじちんさん寒い中、お疲れ様でした!
そして今度は活性バリバリの時に行ってみたいですね!
本当それを味わって欲しかったです。

今回のヒットスプーン : スカジットデザインズ5g
みなさん今年も宜しくお願いします!
自分の今年の釣りはいつものごとくピンと来た物や新たな釣りをする機会が
あればチャレンジして行きたいなと思っています!
して年末は久しぶりに御殿場の東山湖の管理釣り場へ行って来ました!
なんでここなのかと言うと大型の魚が居る事や景色が最高なのと何よりも広いので
清々とキャスト出来る事です(^o^)丿
自分の釣りでは狭い所で周りに気を使ってする釣りは余計にストレスになるからかも
しれません。
今回の同行者はあじちん理論のあじちんさんです!
年末の飲み会で突然決まり行く事になりました!
だいたい自分の場合いきなりのノリでどこかへ行くとかよくあるパターンなんです(~o~)
すいません(>_<)
本当は管理釣りに興味のあるのりすけさん ・ ライオン君 ・ トマト君も誘ったのですが皆さん
年末の予定で今回はNGとなりました。
すいませんね本当、急で。。。
またどこかしらタイミングあったら行きましょう!
そして今回突然決まったのは、あじちんさんにシーバス以外のルアー釣りで何かしら
を感じて欲しかったというのが本当は自分の考えでしたが、この日はかなり渋く結果から
言うとお互いスプーンでニジマス数匹という結果でした。
人が少なければ裏技的なミノー釣りも出来るんですが今回はタイミング悪かったです。
インチキとかではないですよ(~o~) キャストの方向の問題なんですが。
自然の釣り場と同じで風向きも関係して釣れ易くなったりもしますよね。
実は自分5~6年前に焼津の波乗り兼釣り師にこの釣りを教えて貰い行く様になった!
その頃の冬は毎週の様に静岡県内の管理釣り場あちこちにに行って、いろいろとやってました。
自分が考える釣り堀・管理釣り場というのは家族連れやカップルでもお手軽に数釣りが
楽しめるという考えがあり今のシーバスの釣りとは少し違う釣りをしてたりします。
いわゆるほどほどに数釣りをして楽しむ釣りです!
この手の釣りでベテランの人が釣れている光景を見ますが自分はなんでかな?
と思う事はないです。なんか違うみたいなんです。
これがネイティブだったら気にするかもしれません。
なんだろ?恐らく自分にとってはお手軽な気分転換の釣りだからなのかな?
まあこれも自分の性格上釣れすぎても飽きてしまうので、そんな時はみんな投げて
いないルアーなんかで魚の反応があるのか?なんて遊んでました。
正直どの釣りもスレ知らずのやる気のある個体はよっぽど変な事をしなければ
なんのルアーでもアタックしてくる様に自分は思います。
本当はソレをあじちんさんに味わって貰いたかったのですが今回は駄目でした。
あのスレ知らずのルアーに襲いかかって来る釣りは最近どの釣りでも段々となくなって
きた様に思います。勿論放流次第というのもありますが。
最近思うのはそんな体験を過去何回かしてしまったので、そういう個体を求めて
遠征に行くという事も自分はあるのかもしれません。
ヤマメ・イワナのトゥイッチ・ジャークでのドンッという当りは止められません。
ある時なんかは追いかけっこのごとくイワナがルアー目掛けて追いかけて来て
こちらはルアーを必死に巻き技と食わせない様にルアーを回収したら水面を割って
飛び出して食いついてきた時にはかなり興奮しました!
自分はこんな事があり管理釣りにハマったのかもしれません。
将来いつかは自然の渓流にてプラグ・フライとやってみたいと最近思ってます!
そして後に自分はシーバスを始める事になりましたが管理釣りで得たルアーアクションが
今の自分のシーバス釣りにかなり繁栄されている気がします。
他の釣りではトップウォーターしかしてませんでしたので。
近日は又別の場所へも行ってみようとも思っています!
あじちんさん寒い中、お疲れ様でした!
そして今度は活性バリバリの時に行ってみたいですね!
本当それを味わって欲しかったです。
今回のヒットスプーン : スカジットデザインズ5g
Posted by billy-the-kid at 20:40│Comments(24)
│他魚種
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます!
御殿場ですか!
良く通ってました!
東山は好きな管理釣り場の一つなんですけど、最近方向が
変わったようでちょっと・・・でした(^^;)
トーナメント志向が強くなっちゃうとファミリーで楽しめないんですよね
勿論トーナメントもアリだと思ってますけど。
つか、タックルが素敵です♪
今年も男前な記事!楽しみにしております!
御殿場ですか!
良く通ってました!
東山は好きな管理釣り場の一つなんですけど、最近方向が
変わったようでちょっと・・・でした(^^;)
トーナメント志向が強くなっちゃうとファミリーで楽しめないんですよね
勿論トーナメントもアリだと思ってますけど。
つか、タックルが素敵です♪
今年も男前な記事!楽しみにしております!
Posted by 番長 at 2011年01月01日 21:10
こんばんは!
そして明けましておめでとうございます。
先日はありがとうございました!
まさか、管釣りで12センチミノーを投げるとは
想像すらしていなかったので、非常に勉強になりました!
また、スプーンのデッドスローとフォール?があんなに効く
というのも新たな発見でした!
また、高活性のときにぶち当たるのを期待して、
ぜひ再チャレンジしてみたいと思います!
まだまだいろんな経験を積まないといかんなぁと
痛感しました!
そして明けましておめでとうございます。
先日はありがとうございました!
まさか、管釣りで12センチミノーを投げるとは
想像すらしていなかったので、非常に勉強になりました!
また、スプーンのデッドスローとフォール?があんなに効く
というのも新たな発見でした!
また、高活性のときにぶち当たるのを期待して、
ぜひ再チャレンジしてみたいと思います!
まだまだいろんな経験を積まないといかんなぁと
痛感しました!
Posted by あじちん
at 2011年01月01日 22:10

あけましておめでとうございます。
今年もイッパイお邪魔させて頂きます。宜しくお願いします!
今年もイッパイお邪魔させて頂きます。宜しくお願いします!
Posted by じゆん at 2011年01月01日 22:21
番長さん>こんばんは!リオさんはどこ行っちゃったんですか?笑
最近何か変わっちゃったんですか?(*_*)
ロッドはピンときて即決でした笑
今年も宜しくお願いします。
最近何か変わっちゃったんですか?(*_*)
ロッドはピンときて即決でした笑
今年も宜しくお願いします。
Posted by billy-the-kid at 2011年01月01日 22:52
あじちんさん>こんばんは!何かしら得た物があったらでしたら幸いでした(^-^)/~~
又今後行きたいと思った時は連絡してみて下さい!
又今後行きたいと思った時は連絡してみて下さい!
Posted by billy-the-kid at 2011年01月01日 22:57
じゆんさん>こんばんは!明けましておめでとう御座います!こちらこそ宜しくお願いします!釣れない釣りにくい内容のブログが多いですが楽しむ事を主にしてますが、それでも良かったら又見に来て下さいね(^-^)/~~
Posted by billy-the-kid at 2011年01月01日 23:02
明けましておめでとうございます!
東山湖、誘っていただいたのにご一緒できなくて残念でした。
また是非誘ってください!
トラウトもやはり面白そうですね!
管理釣り場ももちろんですが、河川の方にも挑戦したくなってきてしまいました^^
本年もどうぞよろしくお願いします!
機会がありましたら、是非またご一緒させてください!
東山湖、誘っていただいたのにご一緒できなくて残念でした。
また是非誘ってください!
トラウトもやはり面白そうですね!
管理釣り場ももちろんですが、河川の方にも挑戦したくなってきてしまいました^^
本年もどうぞよろしくお願いします!
機会がありましたら、是非またご一緒させてください!
Posted by トマト君 at 2011年01月02日 01:23
あけましておめでとうございます。
東山湖は数回行った事があります。
オープン当初に11PMの金曜日の11FISHINGでやっているのを親父が見て釣れて行って貰って以来毎年のように行っていました。
父子の団欒に一役かってくれた思い出があります。
当初と違って色々な魚種がいますね~
そういえば、東山湖で52cmのブラックバスを釣った事があります。
今年はご一緒できると良いですね~よろしくお願いします。
東山湖は数回行った事があります。
オープン当初に11PMの金曜日の11FISHINGでやっているのを親父が見て釣れて行って貰って以来毎年のように行っていました。
父子の団欒に一役かってくれた思い出があります。
当初と違って色々な魚種がいますね~
そういえば、東山湖で52cmのブラックバスを釣った事があります。
今年はご一緒できると良いですね~よろしくお願いします。
Posted by papakid1091
at 2011年01月02日 08:09

あけましておめでとうございます!!
何だか凄い楽しそうな管理釣り場ですね(^^)
そしてタックルもそうですが自分のしってる管理釣り場と全然違うので驚きました!
東山湖にチャレンジしてイトウ釣ってみたいです!!
ビリーさんの2011年の釣り、楽しみにしてます(^^)
そして今年もよろしくお願いしますm(__)m
何だか凄い楽しそうな管理釣り場ですね(^^)
そしてタックルもそうですが自分のしってる管理釣り場と全然違うので驚きました!
東山湖にチャレンジしてイトウ釣ってみたいです!!
ビリーさんの2011年の釣り、楽しみにしてます(^^)
そして今年もよろしくお願いしますm(__)m
Posted by ライオン at 2011年01月02日 09:02
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
あれ?釣れた魚の写真がないよ?
長野では鹿島槍の管理釣り場が非常に魅力的です。
60cmUPが当たり前のように入っていますよ~
最近は有名になり、週末ともなれば県外ナンバーで溢れています。
今年もよろしくお願いします。
あれ?釣れた魚の写真がないよ?
長野では鹿島槍の管理釣り場が非常に魅力的です。
60cmUPが当たり前のように入っていますよ~
最近は有名になり、週末ともなれば県外ナンバーで溢れています。
Posted by 米
at 2011年01月02日 14:48

トマト君>こんばんは!明けましておめでとう!本流!良いね〜(^-^)/~~そちら地域行ってみたいから又時期が来たら教えて〜(^-^)v
Posted by billy-the-kid at 2011年01月02日 20:53
papakid1091さん>こんばんは!明けましておめでとう御座います!今年も宜しくお願いします!11pmとはあのシャバダバの物ですか?ジャガバタの?
更なる昔はバスも居たんですね!裾野と浜松だけかと思ってました。しかし異種的な物も何が来るかワクワクしますよね!
更なる昔はバスも居たんですね!裾野と浜松だけかと思ってました。しかし異種的な物も何が来るかワクワクしますよね!
Posted by billy-the-kid at 2011年01月02日 20:59
ライオン君>こんばんは!明けましておめでとう!イトウ気になってきちゃったかな?じゃあ今度伊東にイトウかー!(*_*)またタイミングあったら行こうね!
Posted by billy-the-kid at 2011年01月02日 21:04
米さん>こんばんは!明けましておめでとう御座います!いよいよ撮影拒否入りました!笑
手の平サイズでした(^-^)v手乗りマス
流石に管理釣りに限っては近場だけです150km圏内 笑
手の平サイズでした(^-^)v手乗りマス
流石に管理釣りに限っては近場だけです150km圏内 笑
Posted by billy-the-kid at 2011年01月02日 21:09
明けましておめでとうございます!
今年も宜しく御願い致します☆
テレビの管釣りみてると簡単に釣れるような感じですが
皆さんに聞くと、やはり単純なモノではないようですね!
投げて巻くだけ!のように、実は奥が深いんでしょうね(驚)
今年も宜しく御願い致します☆
テレビの管釣りみてると簡単に釣れるような感じですが
皆さんに聞くと、やはり単純なモノではないようですね!
投げて巻くだけ!のように、実は奥が深いんでしょうね(驚)
Posted by モンマジ at 2011年01月03日 00:36
モンマジさん>こんばんは!こちらこそ宜しくお願いします!
本当活性良い時はなんでも食うんですが年々と?て感じがします。自然の釣り場も?
最終手段でコッソリミニモンジグを忍ばしているのは内緒です 笑
本当活性良い時はなんでも食うんですが年々と?て感じがします。自然の釣り場も?
最終手段でコッソリミニモンジグを忍ばしているのは内緒です 笑
Posted by billy-the-kid at 2011年01月03日 01:06
あけましておめでとうございます^^
今年も宜しくお願いします♪
管釣りですか・・・危険ですねぇ。はまったら抜け出せなく
なっちゃいますねぇ。笑
今年はでっかい眼張釣りたいと思っています!
サーフ行きましょう!(^^)!
今年も宜しくお願いします♪
管釣りですか・・・危険ですねぇ。はまったら抜け出せなく
なっちゃいますねぇ。笑
今年はでっかい眼張釣りたいと思っています!
サーフ行きましょう!(^^)!
Posted by masan at 2011年01月03日 08:46
masan君>おめでとう!今年も宜しくね!
デンジャーゾーンかも?トップガン?オトコ組?俺はもうほどほどモードになったよ!ネイティブは凄く興味あるけどね!サーフメバル良いね〜!今年はやる気のある奴居るかなー(>_<)
デンジャーゾーンかも?トップガン?オトコ組?俺はもうほどほどモードになったよ!ネイティブは凄く興味あるけどね!サーフメバル良いね〜!今年はやる気のある奴居るかなー(>_<)
Posted by billy-the-kid at 2011年01月03日 10:33
あけましておめでとうございます。
今年もbillyさんらしい釣行記期待してますよ!
今年もbillyさんらしい釣行記期待してますよ!
Posted by コモリ
at 2011年01月03日 21:43

コモリさん>明けましておめでとう御座います!今年も又どこか遠征行きたいです〜!
Posted by billy-the-kid at 2011年01月04日 16:42
明けましておめでとうございます!
東山湖!!! わたーしのまちのかん釣り場さん
じゃないですか!!
散歩には行くのですが最近釣りはトンとしていません
でも散歩最中にロッド満月にされてる方見てるとうらやましく思います。これからさらに寒くなりますが、がんばってくださいね!!
今年もよろしくお願いします。
東山湖!!! わたーしのまちのかん釣り場さん
じゃないですか!!
散歩には行くのですが最近釣りはトンとしていません
でも散歩最中にロッド満月にされてる方見てるとうらやましく思います。これからさらに寒くなりますが、がんばってくださいね!!
今年もよろしくお願いします。
Posted by asoken
at 2011年01月05日 23:00

明けましておめでとうございます
今年はタイミングが合えば・・・
本年もヨロシクお願いします!
今年はタイミングが合えば・・・
本年もヨロシクお願いします!
Posted by ハシシ at 2011年01月06日 00:20
asokenさん>明けましておめでとう御座います!
なんと近所だったんですか!よく池の周りを散歩している方居ますがその中にasokenさんも潜んでいたんですね!なんと!
昔はもっと夢があった様に思えてくるのは自分だけでしょうか(~o~)
しかしまた時間が出来たら懲りずに行っちゃいますよ~!
なんと近所だったんですか!よく池の周りを散歩している方居ますがその中にasokenさんも潜んでいたんですね!なんと!
昔はもっと夢があった様に思えてくるのは自分だけでしょうか(~o~)
しかしまた時間が出来たら懲りずに行っちゃいますよ~!
Posted by billy-the-kid
at 2011年01月06日 14:49

ハシシさん>明けましておめでとう御座います!
本当いつかご一緒したいです!自分が気になる所が段々と静岡からかけ離れた場所になりつつあるので時間がなかなか取れなくなりつつあります(>_<)しかしいつかタイミングあった時は宜しくお願いします!
本当いつかご一緒したいです!自分が気になる所が段々と静岡からかけ離れた場所になりつつあるので時間がなかなか取れなくなりつつあります(>_<)しかしいつかタイミングあった時は宜しくお願いします!
Posted by billy-the-kid
at 2011年01月06日 14:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。