2016年08月18日
恒例の東北トリップ
いよいよ携帯をスマ-トフォンに変えたbillyです!
こんにちは!
地図が見やすくて良い!!
今年も行ってきました東北は秋田県八郎潟
今回のBGMはジョニミッチェルとニシノカナ
自分もいつかはニシノファンになる日が来るのか?
いつものやつです。
本当は今年盆休みはなく仕事の予定だったけれど2日前に急遽休める事になり行く事にした!
八郎潟は自分15年位前位から行き始めましたが、まだ行けてないポイントもたくさんあり
試してみたい事や調べてみたい事もあったので行く事にした!
セットでロケーションの良いポイントで川鱸も予定していたけれど台風で断念(>_<)







なによりもこのロケーションで釣りが出来るのが魅力の一つです!
ただ今年もアオコが酷く本湖では雷魚のみとなりました。
年々と温暖化?か分からないけれどお盆時期のバスの反応が悪い気がする。
昔はアオコも無く東部西部共にどこのポイントでも投げれば反応があったのですが。。
この感じでは5~6月・9月などがトップおすすめ時期なのかもしれません。
なので今回も本湖は諦め、良水を探し求め、野池や川などと周る事にした。

cotton cordell / crazy shad
カラーリングが綺麗で買い、早速投げてみると1投1尾状態がしばらく続いた
この池にはどの位いるのか気になり、いつもはやらないけれど同じルアーで何匹釣れるか実験してみた所
約2時間で47匹が釣れた。
Fさんも言っていたけれど、このルアー、ペラに秘密がありそうです!
シャラシャラという絶妙な音色
ドリラー的なルアーかもしれません。
しかも上下の釣りの先行者3名あるなか。
凄いルアーかもしれません。

heddon / 210 surface
やっと釣れてくれた!
去年からバラしてばかりだったけれど、やっと釣り上げる事が出来た!
*手の色がゾンビ状態

heddon / game fisher
1923~1933年産まれ
今から約90年前のジョイントルアー
実は釣行前に地元の深澤釣具のガラスケースで見つけて早速活躍してくれた!

heddon / zara spook
今回の想い出に残る一匹となったサカナ
着水後アクションさせてガバッと激しいメガバイトするも乗らず、ルアー回収中引き上げる最後に
目の前でメガバイトしルアーに飛び掛かってきたサカナ
まさに竿先10cmの魔術。笑
なかなか今の時代こういうサカナに会う事は珍しくなってきた気がします。


今回から写真が携帯といままでのカメラとの混合となっています。
今後は写真サイズなども勉強して見易くしてみます。
また時間が出来たら秋田県行ってみたいです!
実は今回ラーメン十八番も楽しみにしていましたが盆休み。。笑
こちらも次回の楽しみ??
PS : ここ最近かなりの多忙で次回の更新も当分先になるかもしれません。
こんにちは!
地図が見やすくて良い!!
今年も行ってきました東北は秋田県八郎潟
今回のBGMはジョニミッチェルとニシノカナ
自分もいつかはニシノファンになる日が来るのか?
いつものやつです。
本当は今年盆休みはなく仕事の予定だったけれど2日前に急遽休める事になり行く事にした!
八郎潟は自分15年位前位から行き始めましたが、まだ行けてないポイントもたくさんあり
試してみたい事や調べてみたい事もあったので行く事にした!
セットでロケーションの良いポイントで川鱸も予定していたけれど台風で断念(>_<)




なによりもこのロケーションで釣りが出来るのが魅力の一つです!
ただ今年もアオコが酷く本湖では雷魚のみとなりました。
年々と温暖化?か分からないけれどお盆時期のバスの反応が悪い気がする。
昔はアオコも無く東部西部共にどこのポイントでも投げれば反応があったのですが。。
この感じでは5~6月・9月などがトップおすすめ時期なのかもしれません。
なので今回も本湖は諦め、良水を探し求め、野池や川などと周る事にした。
cotton cordell / crazy shad
カラーリングが綺麗で買い、早速投げてみると1投1尾状態がしばらく続いた
この池にはどの位いるのか気になり、いつもはやらないけれど同じルアーで何匹釣れるか実験してみた所
約2時間で47匹が釣れた。
Fさんも言っていたけれど、このルアー、ペラに秘密がありそうです!
シャラシャラという絶妙な音色
ドリラー的なルアーかもしれません。
しかも上下の釣りの先行者3名あるなか。
凄いルアーかもしれません。

heddon / 210 surface
やっと釣れてくれた!
去年からバラしてばかりだったけれど、やっと釣り上げる事が出来た!
*手の色がゾンビ状態
heddon / game fisher
1923~1933年産まれ
今から約90年前のジョイントルアー
実は釣行前に地元の深澤釣具のガラスケースで見つけて早速活躍してくれた!

heddon / zara spook
今回の想い出に残る一匹となったサカナ
着水後アクションさせてガバッと激しいメガバイトするも乗らず、ルアー回収中引き上げる最後に
目の前でメガバイトしルアーに飛び掛かってきたサカナ
まさに竿先10cmの魔術。笑
なかなか今の時代こういうサカナに会う事は珍しくなってきた気がします。

今回から写真が携帯といままでのカメラとの混合となっています。
今後は写真サイズなども勉強して見易くしてみます。
また時間が出来たら秋田県行ってみたいです!
実は今回ラーメン十八番も楽しみにしていましたが盆休み。。笑
こちらも次回の楽しみ??
PS : ここ最近かなりの多忙で次回の更新も当分先になるかもしれません。
Posted by billy-the-kid at 02:04│Comments(2)
│トリップ
この記事へのコメント
良い釣りが出来たみたいですね。こちらの私とは大違い(笑)。
コーデルもさては深澤??
ジョニーミッチェルといえばbig yellow taxi(スペルは謎)のLP持っていてそれこそ擦り切れる程聴いてました。
コーデルもさては深澤??
ジョニーミッチェルといえばbig yellow taxi(スペルは謎)のLP持っていてそれこそ擦り切れる程聴いてました。
Posted by dada
at 2016年08月19日 21:22

dada星人>こんばんは!本当は本湖で釣り上げたかったんだけどね~
いつか行けるタイミングが有れば行こう~!
本当景色が最高だよ!
いつか行けるタイミングが有れば行こう~!
本当景色が最高だよ!
Posted by billy-the-kid
at 2016年08月21日 20:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。