ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月05日

潮見表(タイドグラフ)

潮見表もいろんな、お店の物を貰ったり買ったりして自分に

合うものを探してみた!

潮見表(タイドグラフ)


友達には潮回りと時間が解ればいーじゃんと言われる。。

自分の場合データを取りたくて書き込みしやすい物を探して

結局イシグロさんの物を現在使っている。

潮見表(タイドグラフ)

赤マークが釣れた時で青マークがノーバイト。。


自分が行くポイントは自分的に潮位が100cm前後の時に

良い結果が出ている気がするので100cmのラインで

赤線を引いている。



潮見表(タイドグラフ)

書き込みは場所 ・ 時間 ・ 魚種 ・ 使用ルアー ・ 気づいた事など

を記入している。最近はやらなくなってきちゃった。。汗



ある時、夜光虫がたくさんいて噂ではたくさんいる時は釣れないと

話を聞いていたが自分の時は逆に夜光虫のおかげで魚が

ボイルソーセージしている所を確認出来たり追ってきているのが確認

出来たりして好都合だった!しかし海のホタルみたいな感じで

とても綺麗ですよねアップ



実際、現場では爆釣チャンネルのタイドグラフを各現場ごとに

携帯の画像メモにとっておき現場で確認している。


天気 ・ 風速 ・ 風向き ・ 波高さ はアイモード携帯の

ウェザーニューズ
というのに登録して確認している。

とても見やすくて気にいっているハート








同じカテゴリー(エトセトラ)の記事画像
シャングリラ
工具のサビ取り
ねこねこしい
良く目を凝らしてみると
ごちゃマゼ
アングラズキ
同じカテゴリー(エトセトラ)の記事
 シャングリラ (2017-06-28 15:23)
 工具のサビ取り (2017-06-26 12:33)
 ねこねこしい (2017-03-01 14:11)
 良く目を凝らしてみると (2017-02-01 17:58)
 ごちゃマゼ (2017-01-18 13:15)
 アングラズキ (2016-12-04 20:30)

この記事へのコメント
こんにちわ
タイドグラフってこんなにいっぱい種類あったんですね~、私は一番左のピンクのヤツしか知りませんでしたよ!!
さらにタイドグラフに細かいメモまで!!
こういう地道なデーターの積み重ねが釣果に結びつくんですよね♪
Posted by fuku at 2008年07月06日 08:29
fukuさん>釣りだけではなく釣行前の読みや支度なども楽しいですよね!後日にメモ見るとこの時期は何が釣れてたとか分かって良いですよね!
Posted by billy-the-kid at 2008年07月06日 18:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
潮見表(タイドグラフ)
    コメント(2)