ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月15日

少し前の釣行まとめ

ショアジギングコースはこちらです!(ジョギングコースはこちらです)

よく見間違えてしまうbillyです。

こんにちは!

少し前というか、かなり前の釣行の物もありますが載せてみます。



天竜川 川鱸リベンジ 9月中旬

実は先日マコさんと行って最後の最後にバラしてしまったポイントへ次の週に

リベンジへ行ったのでした!

どうしても魚の姿を拝みたかったのと何故そこで釣れたのかが気になったんです。

やはりそこのポイントへ行くと対岸の激流地区へ投げ込みたくなりますが届きません。。

諦めて先日バラしたポイントへ投げていると

グイーン グイーン!!

きた!

上がって来たのは


少し前の釣行まとめ

清流ナマちゃん 笑

なんと〜お前さんかぃ〜ニコニコ

そして何故そこで釣れるのかが気になり歩いて行くと、いきなりスボンッ

なんとそこの場所だけ、ある障害物で深くえぐられていたのです!

パッと見ではまったく分かりませんでした!自分の胸まで水が来たので

あれでは魚も身を潜めやすいんだと納得出来ました。

そして川鱸は出てくれませんでした。

それからは忙しく行ってませんが又来年辺り行って見たいなーキラキラ


中部サーフ 9月下旬

少し前の釣行まとめ

波打ち際に打ち上げられていたベイトフィッシュ

なんの魚だろ?サバの子供?顔が少し怖い感じです。アイン系のアゴをしてました!


少し前の釣行まとめ

サバ? 

ヒットルアー : アンレーズ ギグ 100mm/28g



先日のシイラ用に買ったルアーです!


あれだけ飛ぶと気持ちが良いですね!トリッパー

しかし捻くれ者の自分は釣れすぎても飽きてしまうので何匹か釣ったら封印か

釣具屋さんへ売ってしまう事が多いです。ラストギグス


中部サーフ 10月上旬

少し前の釣行まとめ

ピラニア? (゜-゜)

メッキ系の種類の魚ですかね?自分は初めて見た魚です。

トップルアーに抱きついてきました 笑



そして昨日も夜サーフへシーバス狙いに行きましたが、まったくもって

ノーバイトでした(>_<)

リバーシーバスも好きですがサーフの足元でひったくられの綱引き合戦も好きなので

最近はリバーよりサーフへ行く事が多いです。

11月になってもっともっと水温が下がってくれれば面白い釣りが出来そうな

気がするんですが。




同じカテゴリー(他魚種)の記事画像
サーフのオバケ
アタリルアー?
リアル系
釣行3日目
久しぶりの河川へ
強弱の釣り
同じカテゴリー(他魚種)の記事
 サーフのオバケ (2017-06-23 14:02)
 アタリルアー? (2017-04-04 15:31)
 リアル系 (2014-12-01 01:07)
 釣行3日目 (2014-10-02 19:34)
 久しぶりの河川へ (2014-09-29 12:33)
 強弱の釣り (2014-04-28 12:48)

Posted by billy-the-kid at 17:43│Comments(10)他魚種
この記事へのコメント
こんちわ!
サーフのベイト気になりますねぇ(゜_゜)?
今の自分にはちっちゃな鱸に見えて仕方ありませんが^_^;
目だけ見たらプエブロのハンコックのような・・・シルエットを見てるとバイブのような・・・
まさかプエブロの新型バイブ!?テスターがロスト?みたいな(笑)
Posted by カイ at 2010年10月17日 13:38
カイさん>こんにちは!たしかにハンコックの目にそっくりです!そして今の自分には、というのも気になります!昨日の自分や明日の自分の場合は他の魚に見えるのかが?笑(>_<)
反抗期(ハンコック)
冗談はさておき、そちらでは釣り行けてますか?地元より他地区が気になるビリーです(>_<)
Posted by billy-the-kid at 2010年10月17日 17:08
はじめまして。
通りすがりにちょっと気になりまして、コメントさせてください。
ベイトの魚はイケカツオ(もしくはミナミイケカツオ)の幼魚
下のピラニアはコバンアジ↓です。
ttp://fishing-forum.org/zukan/trhtml/025977.htm
ご参考まで。
Posted by おおはし at 2010年10月20日 09:40
おおはしさん>初めましてこんにちは!もしかして西部ハンドメイドのおおはしさんですか?違っていたらすいません。
凄く詳しいですね!自分は興味のある魚しか名前が覚えられないので勉強になります!
これでゆっくり眠れます笑
Posted by billy-the-kid at 2010年10月20日 12:27
あ、焼津(中部?)のおおはしと申します。
ハンドメでルアー作ってます。
(1年ほど休んでましたが、今年からポツポツまた作ってます)
billy-the-kid さんのここは時々見に来させて貰ってます。
ビッグプラグスタイル。いいですね。
魚は分類専攻だったので(^^まぁオタクです。
ttp://green.ap.teacup.com/ea0084/188.html
Posted by おおはし at 2010年10月21日 09:54
おおはしさん>こんにちはそうでしたか!自分の様なギャグ半分ブログを見て貰えたのは光栄で有り恥ずかしい半分です(>_<)自分もおおはしさんの過去の富士川の記事など見てやる気が出ました!実は近日中ビッグプラグでアカメなどと夢を見ています。オタク良いですね!何かの事に熱中する事て凄く大事だと自分は思ってます。自分はミーハーなのでいろいろと手を出してしまいます。また暇潰し程度で見てやって下さい(>_<)
Posted by billy-the-kid at 2010年10月21日 12:28
こんにちは。

同じく上のベイトの魚はイケカツオですね~。
参考に自分の釣ったのも後日アップしておきます。

下のはピラニアですね。きっと温暖化と異常気象のせいで日本の海にも住めるようにハイブリット化したものでしょう。(嘘)

イケカツオは貯木場なんかでもたまに釣れますよ(^<^)
Posted by funanorifunanori at 2010年10月22日 17:15
funanoriさん>こんばんはご無沙汰しています!やはりピラニアだったんですか!なんと!笑
みなさん魚に詳しいですね!魚君+おおはしさん+フナノリさんが三者面談している所を見てみたいですよ!専門家の話は興味津々です!
Posted by billy-the-kid at 2010年10月22日 19:14
ちなみにさかな君は自分のよく一緒に行く釣り人(学芸員)の弟子ですよ。今度ご紹介しますね。
海の魚に関しては何でもしってますから(^<^)
Posted by funanori at 2010年10月24日 05:58
funanoriさん>お早う御座います!結局こちら寝坊して行けなかったです(>_<)
なんとそうだったんですか!!なんと!魚君の師匠てどんなですか(*_*)凄いじゃないですか!いつか是非話を聞いてみたいですよ!GTやオオニベ・アカメの生態などが気になります!
Posted by billy-the-kid at 2010年10月24日 10:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
少し前の釣行まとめ
    コメント(10)