ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月19日

今年のお盆

先日ある牛丼屋のドライブスルーで、すり替えの術にあいました!

オーダー時(ガル) → 品物手渡し時(おばさん)

これはいったい!?

まさしくお笑いの世界でした(>_<)


今年のお盆は横浜にてずっと仕事をしていました(>_<)

夜間工事だったのでまだ暑さは耐えられましたが周りが休みの時の仕事て凄く疲れます(>_<)

来月以降に代休が取れれば、またまたいつもの遠征へ行きたいんですが。

しかもパソコンが後数年の命みたく、すぐに固まってしまい1つのブログを開くのに

10~15分位掛かる様になり最近みんなのブログは携帯でしか見なくなってきちゃた。

新しいパソコンにしてパパッとスムーズに進んで欲しい所です。


そして静岡へ帰ってきてからは少しだけ時間がとれたのでシーバスと青物と行けました!

シーバスの方では久しぶりにライオン君とサーフヒラスズキへ行ってきました!

が まだまだ夜でも海も暑いですね。。

まったく反応はなく終了です。

久しぶりに来たサーフですがヒラメも大型が出るサーフなので朝方とかも面白いのかも?

今年はいきなり秋がきそうな予感がするのでタイミング次第かな?なんて思いました!

ライオン君お疲れさん!

モンキーパンチ=〇パン



そして青物では地元のサーフへ

少し前よりは人が少なかったのでおもいっきりジグを投げれてスッキリしました(^o^)丿

ナブラなどは起きず駄目かなと思ってましたが頑張っていろいろとやっていたら

釣れてくれました!

今年のお盆

ブリの子供

すぐに出世魚の名前を忘れちゃうわ。

ヒットジグ : monkeymagic社製ジグ 略してモンジグです!

この後少ししてからカンパチの子供も釣れてくれました!


いろいろと試してみましたが何故かモンジグにしか反応しませんでした!

何故なんだろう!?

そしてボックスの中を見て分かりました!

モンジグしか入ってなかったのです!

これで釣れなきゃすんません(~o~)

今年のお盆

フォールで食わせる用 ・ 鬼引き・ジャークで食わせる用とで少しフックを変えています。

この時がどの食わせが良かったかはフックを見れば分かりますよね!



でも冗談抜きで周りの人は釣れてませんでしたが自分だけ釣れましたから

モンジグおそるべしです!

自分的には ラメの大きさ・ラメ具合・重量配分 これが釣れる理由なんだと思います。

重量配分は企業秘密かな??笑

たまに使い込み過ぎるとアイが曲がる事がありますがペンチで簡単に直せる程度で

アイが折れるとかは今の所なしです。

あとこのジグはショアからの釣りに適していると思いました!

塗装がかなり丈夫ですね!

自分の好きなカラーが剥がれたりすると、やる気がなくなっちゃうんですよね(>_<)

という事でモンジグで釣れて嬉しかったです(^o^)丿

今も自分の好きなキャラクターのカラーでジグを作って貰ってます。

しかし作り手泣かせですいません(>_<)

でもハンドメイドの良い所て自分的には一般の既製品にはない形やカラーなどをオーダー

出来たりする時もあるから好きな理由もあります!

モンマジさんいつも無理言ってすいません。。


今年のお盆
冷凍したら目が白くなって不気味になっちゃった。。

やっぱ目は生きている目が新鮮で良いですね!





でも今年はやはりあまり青物、力が入らないな~(>_<)

以前も書いたけど例の事故依頼。。

自分的には以前、薬注で止めてる時にヤバイと思いました。

どうなるか?

地下水 ・ 井戸水 ・ 海へ・・・

目に見えないから尚更怖い。

本当、安く測定器あったら外海の魚の体とお腹の中を調べてみたい。

個体差もあると思うけど。

お腹の中の方が気になります。



食物連鎖







































同じカテゴリー(エトセトラ)の記事画像
シャングリラ
工具のサビ取り
ねこねこしい
良く目を凝らしてみると
ごちゃマゼ
アングラズキ
同じカテゴリー(エトセトラ)の記事
 シャングリラ (2017-06-28 15:23)
 工具のサビ取り (2017-06-26 12:33)
 ねこねこしい (2017-03-01 14:11)
 良く目を凝らしてみると (2017-02-01 17:58)
 ごちゃマゼ (2017-01-18 13:15)
 アングラズキ (2016-12-04 20:30)

この記事へのコメント
こんにちは。

カツオの様な長距離移動型の回遊魚ではないのでブリ系は大丈夫じゃないですかね~(^<^)

カツオの場合は早ければ8月位から駿河湾に戻りカツオがはいり出すなんて聞きましたから。

それよりサンマも今年はおっかないですよね。

そんなこと言ったらキリがなくなっちゃいますけど。

カンパチ羨ましいです、最近まったく釣ってません(ー_ー)!!
Posted by funanori at 2011年08月20日 10:54
こんにちは!

お盆休みもお仕事お疲れ様でした!

しっかり時間がない中でも釣ってますね~!
周りが釣れてない中で、モンジグだけ釣れたって
よく聞きます!
恐るべし、モンジグ!(笑)
そして塗装が頑丈なのがうれしいところですね!

頑丈 根性 お嬢
Posted by あじちんあじちん at 2011年08月20日 11:30
funanoriさん>こんにちは!そろそろ魚君の出番ではないでしょうか?笑メディアとかは信じられないので地元で実際に自分の目で確かめてみたいですよね!
しかも3人別機器測定で!
そうすれば納得しそうです!笑
Posted by billy-the-kid at 2011年08月20日 12:23
あじちんさん>こんにちは!恐らくルアーと同じでなんでも食う時と違うアクション波動を好む時との違いの気がしました!
モンジグのベースのジグも好きなのでより好きです(^o^)/~~
根性 根性 沙悟浄(@_@)
Posted by billy-the-kid at 2011年08月20日 12:28
こんにちは!!

先日はお疲れさまでした。またタイミングがあったらご一緒しましょう!!
お盆の代休取れるといいですね。
そろそろ遠征記事見たくてウズウズしてきましたー(~o~)
Posted by ライオン at 2011年08月21日 09:48
ライオン君>こんにちは!休み欲しい〜(>_<)
またタイミングあったら行こう!
これだけ涼しいと人間も楽で良いね(^o^)/~~
ヨルブリサーフ(*_*)
Posted by billy-the-kid at 2011年08月21日 12:34
こんにちは! ご無沙汰しています!

青物良いですね^^
こちらはソーダばかりなので、最近はサーフに行っていません。

サーフヒラスズキ良いですね^^
こちらにも一箇所ポイントありますが、なかなか難しいみたいです。

いまは涼しいですが、また暑くなったらリバーとかに行きたいと企んでいます^^
Posted by トマト君 at 2011年08月21日 15:46
トマト君>こんばんは!そちらのサーフヒラ頑張っちゃってみてよ〜(^o^)/~~出る時はデル!笑
早く涼しくなって欲しいね〜(>_<)
Posted by billy-the-kid at 2011年08月21日 20:51
今年は理由があってシーバスを狙うことになりました
なので、絶対釣れる!という時は誘って下さい(笑)
放射能問題は魚だけに留まらず農産物まで被害が拡大してます
お茶や米、肉などは代表格ですが極端なことをいえば現地に存在する物質全ての原子を放射能が汚染してしまっているわけですよね…
我々、遠方にいる者もどこかで覚悟して被災地のモノを消費せざる得ない時がくるのではないかと心配です…

と、いう訳でシーバス釣れる時に連絡下さい(爆)

出歯!
Posted by アンポコ at 2011年08月23日 14:01
アンポコさん>こんばんは!あ〜テスターするんですね〜!笑
確実に釣れるポイント!あります!
港・川・サーフとありますが!最近ではあえてあまり行かなくなっちゃいました。次の新たなるポイント探しにハマッてます!笑
自分的には空気よりもやはり水系がかなり気になっています。
高濃度
Posted by billy-the-kid at 2011年08月23日 22:27
遅くなりまして(謝)

作り手泣かせの客が居るんで、社会から孤立してます(笑)

記事にしてくれて、ありがとう!!
しかも良く書き過ぎです(爆)
アイの部分は旧タイプの方が、断然丈夫でしたねぇ(汗)
トムとモンジェリージグは・・・どんな色でしたっけ!?(爆)
Posted by モンマジ at 2011年09月01日 00:49
モンマジさん>こんにちは!相変わらず忙しそうですね!自分のは後回しで構いません。来年度以降使います!
やり過ぎ注意ですね?笑
Posted by billy-the-kid at 2011年09月01日 10:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年のお盆
    コメント(12)