ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年04月22日

渓流足元

昔アイスクライマーの上下確認スクロールが待ちきれずすぐにリセットボタンを押してしまったbillyです!

こんにちは!

これではいつまでたってもゲームは始まらない




先日の渓流釣行にて初ラバーソールシューズ

渓流足元
リトルプレゼンツ/ミッドストリームウェーディングシューズ ラバーソール(ビブラムソール)


朝から夕方まで沢を歩きまくったけど 良い !

軽くて疲れないのと足首を曲げても良く曲がるし、水陸の大石・岩系なども思っていたより食付きが良かった!

ただ赤い色の石(コケ石?)はかなり滑った!笑

あと買う時もサイズ表記がネオプレーンソックスを履いた状態でのサイズ表記だったので気が利くな~と思った!

まだまだ今後履いていけば更に動きやすくなりそう!


渓流足元
左 : foxfire(airista)/ウェーディングゲーター    右 : littlepresents/ショートゲーター

渓流足元
foxfire(airista)/ウェーディングゲーター    


こういう便利モノがあったんですね!

いままで川鱸やナマズ・バスの時は自分知らなく真夏ナイロン系ウェダーで藪漕ぎしまくって良くピンホール穴を空けてました。

これならブッシュガードにもなるし、源流区の冷たい水温の時はしておけば多少は暖かいし

砂利の多い場所では下げれば靴の中に砂利が入らないし、これも又かなり気に入りました!

現場でよく屈む事が多い時や転ぶ人は膝まである物が良さそうです!

特にエアリスタの物は畳むと片手に乗る位まで纏まり、しかも滅茶軽い!

パッキングするのにも最高と思いました!

真夏になってきたら今度はウェットソックス(水が入るタイプ)を履いてウェットウェーディングもしてみたいです!

磯のヒラスズキの時は鮎タイツを色々と買いましたが、最近でも釣りメーカー・アウトドアメーカー共に

色合いが黒ばかりで、他のカラーをもっと出して欲しいなと思いました。

自分的に夏の黒色はメリットが少ない気がしてならないんです。

①熱を吸収して暑い

②ハチが寄って来る。熊もたしか黒に?

だけど逆に熱を吸収するから乾きやすいというのもあるのかもしれないですね。




追記

先日の釣行で書き忘れてしまったけど

実はバラしてしまった後に他のポイント開拓へ行き、その後に又バラしてしまったポイントに行ったんです!

約3時間、場を休めて、同じルートで同じ立ち位置で同じルアーで狙ったら魚は又出るのか?

渓流魚の場合どうなのか?が気になり、やってみましたが、まったくの反応なしだった!

初釣行と同じく魚の姿がまったく見えない状態

針に乗ったら一日以上置かないと出てこないのか?

自分以外の釣り人がその前に又入ったのか?

時間・天候の変化等で気まぐれなのか?





ココに魚が居るのを知っていただけにとても良い経験になった!

本当、渓流のサカナも面白いですね~

















同じカテゴリー(トラウト)の記事画像
ロダンVSムササビ
鳥との連携プレー?
ますます渓流
渓流ルアーの達人と
ジャパニーズテンカラ
山梨の渓流2
同じカテゴリー(トラウト)の記事
 ロダンVSムササビ (2017-07-10 18:23)
 鳥との連携プレー? (2017-04-16 20:45)
 ますます渓流 (2016-05-26 12:31)
 渓流ルアーの達人と (2016-05-24 19:03)
 ジャパニーズテンカラ (2016-05-18 16:51)
 山梨の渓流2 (2016-04-24 22:31)

この記事へのコメント
お疲れさまでした!

やっつけて鱒ね(笑)

痛手をおった魚は最低でも1日~3日口を使わないって、じさまに聞きました!

じさまって?うちのじーさんでマタギです(爆)


渓流ではゲーターは重宝しますね‼

これでゲッターロボ!
Posted by 夢工房ーk夢工房ーk at 2015年04月22日 17:21
またまたいろんなグッズ、買っちゃってますね~(笑)
わくわく!
Posted by あじちんあじちん at 2015年04月23日 10:10
ビリーさん、コンチハ☆
ラバーソールのウェーデイングシューズいいっすねぇ( •̀∀•́ )✧
自分も気になってました☆
また色々教えてください('v')
渓流ばかりじゃなくて、鱸もね
そろそろ、涸沼が呼んでますよ(笑)
Posted by 復活の雷魚マン at 2015年04月23日 12:14
夢工房Kさん>こんにちは!だから釣具屋さんの定休日は火曜・水曜が多いのかな?笑
おじいさんマタギだったんですか!!
次回詳しく話聞きたいです!!
KONさんがゲッターロボなら自分はなんだろう?
ロボコン?
ロボダッチ?
月光仮面?笑
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2015年04月23日 12:21
あじちんさん>こんにちは!買ってますよ~!笑
活性化に貢献しています?
自分のツリの楽しみの一つの道具も楽しむです!
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2015年04月23日 12:23
復活の雷魚マン さん>こんにちは!軽くてかなり良い感じ!(ローラ風)
今年は渓流かな~
まだまだ開拓したいと経験したいし。
スズキも気が向いたら行こう~
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2015年04月23日 12:25
こんばんは。

私もウェダーの上に、ウェーディングガードを付けています。

ウェダーの破れ防止にもなりますが、身を隠すために、膝をついてしゃがんでキャスティングする時にも重宝します。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2015年04月23日 22:18
ボ・ロバンさん>こんにちは!ロバンさんも忍者スタイルしてたんですね!
渓流釣り、ハンター的な要素も多いと感じました!
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2015年04月24日 12:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渓流足元
    コメント(8)