2008年06月29日
バスのトップウォーター
自分はバスのトップウォーターを始めて、かれこれ13年位たつ。
出会いは地元釣具の焼津・藤枝にあったお店ランカーズヴィレッジ
サーフェスという、お店だった!ヒヨコブランドの初期型ヒヨコ
スティックという竿を一目見て気に入り即買い!
その当時の竿のカラーは黒や茶色が主流の中黄色い竿に
ヒヨコのマークでかなり斬新だった!
丁度ヒヨコの素というビデオも出て買い見てみると山科さん
津波の元木さんサスペンドの小松さんが出ており
音楽・ファッション・釣りのスタイルとすべて自分のツボにハマリ
ビデオに影響され地元の野池へ通うようになる。
しかし野池を毎週の様に行くがビデオの様に全然釣れない。。
それから約2〜3年たち、ある野池で知り合った人と野池へ行く
様になり釣れるようになってきた。なぜか一回釣ると釣れる様に
なった。ここ静岡野池はなぜかトップで出やすい池と出にくい池が
あったのだ。自分達はルアーがデカ過ぎで尚且つ出にくい池へ
行っていたのだ
それからは野池開拓が始まった!地図を片手に道なき道を進んで
行った時もあった。今では数えきれないほどのポイントを地図に
記入しているが、やはり怖いのは工事でなくなってしまう池や
水を抜いていなくなってしまう池だ。こればかりは地元で知り合った
人や自分でまめに通って情報を仕入れるしかない。
あと場所や天候によりデカイルアーでも釣れる時は釣れるという
のも解った
H19 6月 バス約40cm 静岡袋井周辺野池
使用ルアー : ハルシオンシステム トリップテール

H19 9月 バス50cm 静岡浜岡周辺野池
使用ルアー : フロッグ インジャンジョー

H19 9月 バス53cm 静岡掛川周辺野池
使用ルアー : 津波ルアーズ マイティーアロー

静岡野池でもなんとか釣れる様になってきたが残念なのが
いきつけの、お店であったバスのトップを教えてくれた、お店
サーフェスが少し前から、お店を閉めている。
連絡をしても連絡がとれない。また店長と話がしたいです!
出会いは地元釣具の焼津・藤枝にあったお店ランカーズヴィレッジ
サーフェスという、お店だった!ヒヨコブランドの初期型ヒヨコ
スティックという竿を一目見て気に入り即買い!
その当時の竿のカラーは黒や茶色が主流の中黄色い竿に
ヒヨコのマークでかなり斬新だった!
丁度ヒヨコの素というビデオも出て買い見てみると山科さん
津波の元木さんサスペンドの小松さんが出ており
音楽・ファッション・釣りのスタイルとすべて自分のツボにハマリ
ビデオに影響され地元の野池へ通うようになる。
しかし野池を毎週の様に行くがビデオの様に全然釣れない。。
それから約2〜3年たち、ある野池で知り合った人と野池へ行く
様になり釣れるようになってきた。なぜか一回釣ると釣れる様に
なった。ここ静岡野池はなぜかトップで出やすい池と出にくい池が
あったのだ。自分達はルアーがデカ過ぎで尚且つ出にくい池へ
行っていたのだ

それからは野池開拓が始まった!地図を片手に道なき道を進んで
行った時もあった。今では数えきれないほどのポイントを地図に
記入しているが、やはり怖いのは工事でなくなってしまう池や
水を抜いていなくなってしまう池だ。こればかりは地元で知り合った
人や自分でまめに通って情報を仕入れるしかない。
あと場所や天候によりデカイルアーでも釣れる時は釣れるという
のも解った

H19 6月 バス約40cm 静岡袋井周辺野池
使用ルアー : ハルシオンシステム トリップテール
H19 9月 バス50cm 静岡浜岡周辺野池
使用ルアー : フロッグ インジャンジョー
H19 9月 バス53cm 静岡掛川周辺野池
使用ルアー : 津波ルアーズ マイティーアロー
静岡野池でもなんとか釣れる様になってきたが残念なのが
いきつけの、お店であったバスのトップを教えてくれた、お店
サーフェスが少し前から、お店を閉めている。
連絡をしても連絡がとれない。また店長と話がしたいです!
Posted by billy-the-kid at 22:36│Comments(4)
│バス
この記事へのコメント
53センチって、デカイですね。僕も釣ってみたいです。明日、トップ投げたくなってきました。ありがとうございます。
Posted by バス at 2008年08月12日 21:37
バスさん>良いサイズも釣れるんですが
魚のコンディションやスレ?によって引きが
違ったりしますよねー!やはり釣られてない
スレてないバスで川や流れに住んでいる
バスは無茶苦茶に引きますよねー!
明日頑張ってきて下さい(^o^)丿
ヘドンのマグトー
魚のコンディションやスレ?によって引きが
違ったりしますよねー!やはり釣られてない
スレてないバスで川や流れに住んでいる
バスは無茶苦茶に引きますよねー!
明日頑張ってきて下さい(^o^)丿
ヘドンのマグトー
Posted by billy-the-kid
at 2008年08月12日 21:44

こちらからこんばんは。
うらやましい野池ですね。私もこんなの釣りテー!
去年ゴムボート買っておきながら、結局進水していません。
6月にはボートを降ろして、是非トップで釣りたいと思います。
今年のそちらの釣果も期待してますよ。
うらやましい野池ですね。私もこんなの釣りテー!
去年ゴムボート買っておきながら、結局進水していません。
6月にはボートを降ろして、是非トップで釣りたいと思います。
今年のそちらの釣果も期待してますよ。
Posted by エビス
at 2009年05月14日 22:28

エビスさん>こんばんは!自分的にはエビスさんのランタンやジャグの方がかなり気になります!かっこいいのばかりで欲しくなってきます(>_<)
静岡野池は4年位かけて通い続けました。現在は水抜きも多くなってきました。自分も6月以降調子良いので又行ってきます!
静岡野池は4年位かけて通い続けました。現在は水抜きも多くなってきました。自分も6月以降調子良いので又行ってきます!
Posted by billy-the-kid at 2009年05月14日 23:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。