ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月30日

釣れる様になった理由

最近自分が淡水・海水で釣れる様になってきて、なんでだろうと

思っていろいろと考えてみて自分なりにまとめてみました。

もちろんどの魚種も釣れない時は釣れないものですがウワーン



①各魚種の先輩・達人・友達との出会い

始めたばかりは何もわからないもので知り合った人のタックルや

使っているルアーや装備などを見ると勉強になりました。



②ポイント選び

やはりあたり前ですが魚がいる所へ投げなければ釣れないので

バスの場合は情報や自分で通って、いる場所を選んでます。

海サーフではルアーを投げて引いてくる時に抵抗のある所

(潮の効いている所)を歩きながら探ったりしています。



③ルアー選択・アクション

バスの場合は自分の好きな形・色で選んでますが、やはりその

ルアーのアクションを最大限生かしてやるのを心がけてます。

シーバスではバスと違いシビアだと最近思ったりしています。

サイズ・色・アクション・タナなどいろんなパターンでやってみると

結果が出たりしました。




④直 感

こればかりは人によってだと思いますが、なんか突然あそこの

場所で釣れそうとか行った現場のあそこの場所で釣れそうだな

とか直感的で出たりする事もあります。



⑤自分のリズム

自分の好きなルアーなどが決まってきたら昼間動かしてみたり

して、どの位のリールの巻きで動くのかとか覚えておき、それを

自分のリズムに取り入れて釣れた時の感覚を体で覚えて

おくと次回の時も良い結果が出たりしました。

海釣りの時は出来る限り色んなメーカーや種類のルアーを使い

自分のリズムに合う物を探し釣れた物は色違いなどを

買ったりしてます。



⑥釣り道具屋さん

他のお客さんの釣果や場所・日時などわかったりするので

参考程度で覚えておいたりします。



⑦天候等

バスのトップの時は雨の降り始めや風向きが変わった時

など突然時合みたなものがきたりした事がありました。

シーバスは雨後が良いと聞いて行きましたがゴミばかり

拾ってしまい自分的には雨後はストレスの釣りの気が

します。




*自分の場合①~⑤が大半ですニコッ

*海の場合、潮が悪く釣れなそうな時でも自分の場合は投げたりします。
 
  釣れない状況も知りたいですし万が一釣れるんではという下心が

  出たりもしますが汗

*ルアーアクションは足元までしっかりさせたりします。

*最後の最後まで諦めずにキャストしたりします。


*後は自分の場合は人が行かない時間帯や人が使っていない

ルアーや人がいない場所などで案外大物が釣れたりした事

がありました。



釣れる様になった理由








同じカテゴリー(エトセトラ)の記事画像
シャングリラ
工具のサビ取り
ねこねこしい
良く目を凝らしてみると
ごちゃマゼ
アングラズキ
同じカテゴリー(エトセトラ)の記事
 シャングリラ (2017-06-28 15:23)
 工具のサビ取り (2017-06-26 12:33)
 ねこねこしい (2017-03-01 14:11)
 良く目を凝らしてみると (2017-02-01 17:58)
 ごちゃマゼ (2017-01-18 13:15)
 アングラズキ (2016-12-04 20:30)

この記事へのコメント
昨日の夕方はどうもでした。バイトすら無かったけど、為になる話を聞けて勉強になりました!
そう言えばまだフローターを譲って頂いたお礼がまだでしたね?
どうもありがとうございました。
昨日、少し話しましたけど、楽しい釣りの再出発のきっかけとなりました。
是非ともまた釣りはもちろん、ゆっくり話したいです。
テッちゃんと一緒にトップ道に精進して行きますので是非ともバスをやる時は声をかけてくださいね!
Posted by 相良のクボちゃん at 2008年06月30日 23:15
相良のクボちゃん>こちらこそ他の方の仕様が見れて勉強になりました。お金は昔にテッチャンから頂いています。これからも良い出会いの一匹を釣っていきたいですよね(^o^)丿
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2008年07月01日 10:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣れる様になった理由
    コメント(2)