ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月15日

東北地方 川鱸遠征 3日目

遠征3日目


朝はのんびりと起きコンビニで食べ物や飲み物などを買い綺麗な景色を

見ながら現場へ向かう。ほんと贅沢だな~

そして昨夜食べた地元産豚を使ったハンバーグ滅茶苦茶に美味しかったキラキラ
かなり甘味があり柔らかく初めての味であった!

ちなみに現場へ行く途中のコンビニの店員さん猫娘にかなりそっくり

であった!実写版、鬼太郎とかに出たら本当合うと思った!

そんなこんなで現場へ

最終日の今日は昨日釣れた場所よりも少し上でやる事にした。

1日で少し上っているかな、なんて考えでした。テヘッ


東北地方 川鱸遠征 3日目

東北地方 川鱸遠征 3日目

浅い所、深い所、流れの速い所、緩い所、色の違う所などなど

川の変化を探して行く。

今日は何のルアー使おうかなーなんて考えている時が結構

楽しかったりするアップ

今日もトップから始めて段々とレンジを下げていく

自分的にコモモはサーフでも潮の変化?ルアーに伝わって来る感覚

みたいのが分かりやすく場所により使っている。

コモモ(フローティング)

     ↓ 

コモモカウンター(サスペンド)

     ↓ 

コモモドロップ(シンキング)


とレンジを下げて行くが反応がない。

ここには魚居ないのかなと半ば諦めたがどうせなら普段自分が

釣った事が無いルアーを投げる事に

苦手ルアー克服作戦(~o~)

しかしこれが大当たりであった!


まずはプエブロ ハンコック(シンキング)から

このルアーは形と重量たしか27~28gが好きで地元で何回か

投げていたが一向に反応がなかったルアー 

恐らく自分が使い方をマスターしていないだけなのだが。

ちなみに仕事現場でたまに使う高所作業車の名前はスカイマスターなど

がある。日本語訳にすると空使いテヘッ

しかし始めて日中の川鱸狙いでミノーを使って思ったのは普段、夜で

やるよりも視覚的にミノーの動き方が良く見えるのでリールを巻く

スピードが夜やっていた時と違い分かりやすいと思った!

そんな事でちょうど良い動き方を目で見て感覚を体で覚えてから

頑張ってみた。


上へ投げてルアーを漂わせ下へ向かい

ソワソワっ ブルブルッ

こんな表現かな?

ソワソワッブルブルッ



ゴンッ


きたー


よいしょよいしょと巻いて来るとだいたい昨日と同じ位のサイズが反応

してくれた(^o^)丿


東北地方 川鱸遠征 3日目

東北地方 川鱸遠征 3日目

やったーハート

1つ克服



2つ目のルアーはimaサスケ

このルアーもかわいいので色違いを何個か持っているのだが何故か

苦手意識か皆が釣れる釣れると言って逆に使わず嫌いになっている

のか自分は釣った事がなかった。

しかし使わなくては、いつまでたっても釣れない。

ワタス ガンバル



下へ投げて

ドゥルドゥル ドゥルドゥル

こんな表現か?

ドゥルドゥル ドゥルドゥル ドゥルル



ゴンッ

ジーーーーーーー

うおー なんだー かなり引くー

深場へ行きそうになるのを止め 魚を浮かせると エラ荒い!

バシャバシャ

これは なかなか良いサイズかも!

ジーー グルグル  ジーー グルグルと行っては来ての繰り返しで

なんとか魚を連れてくる事が出来ました!





東北地方 川鱸遠征 3日目

東北地方 川鱸遠征 3日目

東北地方 川鱸遠征 3日目

川鱸 74cm/3.0kg



2つ目克服

やったーアップ


これでなんだか納得しました!

初めての日中での川鱸釣り

初めて来た場所で自分の考えで探しだしたポイント

好きなルアー・苦手なルアーでの釣果


もうこれでお腹いっぱいになりましたニコニコ

淡水も海水も自分、釣欲がないのか?5匹位釣ると満足しちゃいます。

後は景色を見たり鳥を見たり動物を見たりとかしちゃいます。

あと釣りをやってきて思うのは分からない部分が多少あった方が夢が

あって楽しいて自分は思います。

こんなルアーでこんなのが釣れちゃうのーみたいな感じの。



今回この遠征では又いろいろと勉強になりました。

サクラマス師との出会いでのリリースの仕方・魚を労わる気持ち

昼間と夜でのルアーの視覚感覚の違い

昼間に釣りをすれば夜の釣りでもかなり応用が効くとも思った。

そして今回、誰にもここの場所の事を聞かず釣れるか釣れないか

も分からず静岡から来て自分の勘・考えで探し出したポイント・

ルアーで出てくれた魚と自然に感謝です。

これで自分の勘は間違っていなかったと少し自信が持てました。

そして日本を代表する川で川鱸を狙って捕れた事も記憶に残る

1匹となりました。

誰かも言ってましたが遠征は自分探しの旅でもあると。





これからも失敗を恐れず突き進みます(~o~)



東北地方 川鱸遠征 3日目






















同じカテゴリー(トリップ)の記事画像
キタライ2
キタライ1
北のオマケ
恒例の東北トリップ
沖縄GT 2日目
沖縄GT 1日目
同じカテゴリー(トリップ)の記事
 キタライ2 (2017-07-21 13:21)
 キタライ1 (2017-07-19 13:14)
 北のオマケ (2017-06-07 16:54)
 恒例の東北トリップ (2016-08-18 02:04)
 沖縄GT 2日目 (2016-05-18 12:47)
 沖縄GT 1日目 (2016-05-08 22:05)

この記事へのコメント
こんばんは。
遠征大満足されたみたいで何よりです。
苦手ルアーや苦手ポイントで釣れると嬉しさ倍増しますよね~。
Posted by コモリ at 2010年06月15日 22:36
もつかれさまです。

遠征楽しんでますね。川スズキは水がキレイなら楽しいよね。だけど、川の石が赤いですね。近くに鉄分を大量に含んだ支流があるのかしら?
Posted by at 2010年06月15日 23:20
こんばんは

やっぱりBILLYさん すごいよ!!

釣りに関してだけじゃなく、いろんな考え方、感性 なんて言ったらいいかわからないぐらい(頭悪いので何と言っていいのやら・・恥)

勉強になります。
Posted by あちゃぽんきちくんあちゃぽんきちくん at 2010年06月15日 23:23
コモリさん>こんばんは!自分なりに大変満足でした(^-^)/~~
段々と好きなルアー使うルアーが最近絞り込まれつつあります!
またそちらも時間が出来次第遊びに行きたいです〜(^o^)
Posted by billy-the-kid at 2010年06月15日 23:43
米さん>こんばんは!ぬおっ!たしかに最上流には温泉があったかもです!近くにもあったのかな?そうかシーバスは温泉目指して上がってくんだ!そうだ そうだ〜(゚-゚)
Posted by billy-the-kid at 2010年06月15日 23:46
あちゃぽんきちくんさん>こんばんは!性格的に気になる事はすべて試したくなっちゃうんですよね(>_<)
いろいろな事をやっていくと面白い発見があるかもしれませんよ!
Posted by billy-the-kid at 2010年06月15日 23:49
こんばんは。
三日間、楽しませていただきました!
まずは行動、実践・実行ですね。
Posted by マコ at 2010年06月16日 00:36
こんばんは!

今回の遠征では川鱸を存分に楽しめたようで、流石だなぁと思いました!
苦手なルアーで釣ってしまうのがまたいいですよね^^
自分も持ってはいるけど、使いこなせないルアーは結構あります。
そういうルアーで挑戦するのも大切ですね!

74cmおめでとうございます!
良い、川鱸ですね^^ そして、やはり魚体が美しいです!!
Posted by トマト君 at 2010年06月16日 00:43
価値ある一尾との出会い、おめでとうございます!
自分の考えで選んだポイントで、自分の苦手?なルアーで。
そうやって出会えたら、これはサイコーです!
今回の遠征も、素晴らしいものになりましたね!

あ、スカイマスター使用時アウトリガーは忘れずに!(笑)
Posted by あじちんあじちん at 2010年06月16日 07:51
マコさん>こんにちは!本当今回の遠征楽しかったです(^-^)/~~
今後も突き進みます(゚-゚)
Posted by billy-the-kid at 2010年06月16日 10:21
トマト君>こんにちは!有難う(^-^)/~~
釣れた事が無かったルアーで釣れてくれて又そのルアーに自信が出たよ!また時間出来たら行こう〜(^o^)
Posted by billy-the-kid at 2010年06月16日 10:23
あじちんさん>こんにちは!有難う御座います!本当今回もいろいろな事を勉強出来ました!
今後も更なる奥地へ突き進みます(゚-゚)
Posted by billy-the-kid at 2010年06月16日 10:25
お疲れ様です☆
今回の遠征シリーズ、大変楽しく読ませて頂きました!んも〜ロマンチックが止まりませ〜ん(>ε<)
Posted by カイ at 2010年06月17日 01:56
カイさん>こんにちは!本当今回もいろいろと楽しかったです!
CCBラジオ放送局の事ですか?(゜-゜)
たしか本見たい本見たいてていう曲ありましたよね!ロマンティックが止まらない?
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2010年06月17日 12:23
遠征して自分の考えで釣るなんて凄いですね!!

熊にも遭遇しなかったみたいだし・・・

自分 遠征で良い思い出はあまりナイです
Posted by B/H at 2010年06月17日 21:00
B/Hさん>こんにちは!そうですねー遠征は当たり外れが多い博打の釣りかもですね。
地元のお店・釣り人に情報を確認すれば確率アップかもですが自分の場合は情報に流されず自分のやり方で出来るだけ頑張ってます。
今回は当たりでした(^-^)/~~
Posted by billy-the-kid at 2010年06月18日 12:02
お疲れ様でした&おめでとでした☆
遠征行くと、ハズレが多い自分と違って、
しっかり結果出すあたり、さすがです☆
ちゃんと狙って釣ってますもんねぇ・・・
カッコイイ☆
Posted by モンマジ at 2010年06月18日 12:29
モンマジさん>有難う御座います!自分の場合はルアーに助けて貰ってます(>_<)
しかし青物は情報を多少参考にしないと厳しいのかな?なんて最近思いました!
Posted by billy-the-kid at 2010年06月18日 12:56
どうもです。
久々に遊びに来てみたら釣ってるじゃないですか~。
なんか釣っちゃう気がしたんですよ。
とにかく素晴らしいと思います。(脱帽)
Posted by NO.15NO.15 at 2010年06月18日 13:39
NO.15氏>こんにちは!そういえば行く前に言ってたよね?そういう力ある?最近の温暖化・不景気・大地震が最近自分凄く気になってるけど、その力で何か分かる?(゚-゚)
来月辺り家族許可出たら7氏共々ヒラスズキでも行ってみる?
Posted by billy-the-kid at 2010年06月18日 18:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東北地方 川鱸遠征 3日目
    コメント(20)