ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月30日

サムライブルーランナー

昔オーバーヘッドキックの練習をしていてモモで顔面強打して

しまった事があるbillyです。

アオタン・アカタン・ノンタン(゜-゜)

そして昨日は最後の最後悔しかったですね(>_<)

釣り以外で久しぶりにドキドキ・ワクワク感いっぱいでした!



ここ最近はサーフショアジギングで青物を狙っていました!

といっても大好きなデカトップウォータープラグも織り交ぜて

楽しんでいました。

釣れる場所や時間など知り合いから聞いてましたが自分なりに

いろいろと調べてみたかったので、いろいろな場所・時間と

やっていました。

東・西サーフ  朝・昼・夕方

しかし何故か、やはり釣れるポイント・時間が絞り込まれていく。

やはり青物は回遊ルートが決まっているのか?

あと大潮前後や潮位・時間も見ているとだいたい同じ時間帯に

ナブラが発生している。

ここ何日かでサーフ青物をやって思ったのは

①ウォーリーを探せ(ナブラ探し)

②海賊(撃て~の合図で集中砲火)

③懇談会(情報交換・反省会)


の流れと思った。


そして何日か通ってついに1日だけ良い時間に良いポイントに入れたが

ノーバイトで終了でした(>_<)

今の所、数はそんなに出ていないみたいですが釣っている人は釣って

いるみたいです。ちょうど駐車場横に居た方に見せて貰いましたが

まさにモンスターです!

モンハン・サモハン・ハンターチャンス?

まさにハトヤクラスです!

いわゆるブリて奴です!

90cm/8.0kgオーバー

これを陸(ショア)から釣る!

こんな釣りを自分的に少し前から求めていました!

知り合いのmade inカズキ君も更なるこの上のサイズを少し前に

釣り上げたとの事!彼はイナダ→イナワラ→ブリとサイズアップして

釣っていく所が自分的に凄く感動した!

自分は青物を狙うのであればブリサイズ1本と狙ってきました!

ヒラマサの引きは以前、体験出来たので後はブリとカンパチの引きと

食して味の違いを知ってみたいんです。

釣れる海域や食べているベイトによっても引きは変わるのだとは

思いますが。。

青物に詳しい方が言うにはカンパチが一番引きが強いらしいですが。

自分的には今後もすべてショアから狙いたい所です。

そして、なんとなく分かってきた事があります。

サーフ青物を釣る為には

①運

②タイミング

③気力・体力

④その時間に現場に居る事


リベンジに行きたい所ですが最近になり仕事現場が又忙しくなって

きた為、ちょうど釣れる時間帯に現場に居れないのが悔しいです(>_<)

あと面白い事も思いつきました!

仕事現場のクレーンの合図で使うハンズフリートランシーバー

高台に見張り員を配置しナブラの方向を相方にトランシーバーで

合図するという物

ハンズフリーなので合図をしながらでも釣りは出来る!

〇坂レッカーから借りてこようかしら(゜-゜)

但し見張り員は釣りをするのを我慢しなくてはならない!

だんだんと仕事みたいになってきちゃいましたね(゜-゜)

ゴーヘイッ

you`ve got Chance

ポンチョ伊藤?


サムライブルーランナー












同じカテゴリー(ブルーランナー)の記事画像
5-50
盆休盆 沼津へ
伊豆地磯釣行
また駄目だったぁ~。。
サーフ青物調査
また宝くじ的な釣りへ!
同じカテゴリー(ブルーランナー)の記事
 5-50 (2015-06-08 12:59)
 盆休盆 沼津へ (2013-08-19 20:58)
 伊豆地磯釣行 (2012-09-18 21:29)
 また駄目だったぁ~。。 (2012-07-26 19:50)
 サーフ青物調査 (2012-07-09 22:44)
 また宝くじ的な釣りへ! (2012-06-11 20:17)

この記事へのコメント
モモで顔面強打?
体、軟らかいんですね><;;
もしかして、「ひとりフOOOO]とか出来るんじゃ・・・・・・・・・・(なんだろう・・・・・・><;;)
 
わたしは、ナブラとか鳥山とか、
まだ一度も見た事ないのだが・・・

去年、同僚が、そこへメタルジグを
撃ち込んで50センチくらいの
魚釣ったー><;;と、わざわざ
職場まで見せに来たのを
思い出しました・・・

わたしもいつか、そーゆーの、釣るぞっ!!><;;
Posted by 猫・霧子 at 2010年06月30日 20:43
なんかテンション高いですね〜w

そんあデカ物がいるんすか…恐るべし。
Posted by dotdotdashdotdotdash at 2010年06月30日 23:27
猫・霧子さん>こんばんはご無沙汰しています。1人フは過去してましたねー!かなり汗だくで息が切れます(>_<)
やはり1人フラフープは辛いですね?
そちらの海域にナブラ監視員を配置下さい!
ナブラ・ザブラ・コブラサイコガン
Posted by billy-the-kid at 2010年06月30日 23:56
dotdotdashさん>こんばんは!出る所は出るもんなんですね!
これだから更なる夢を追いたくなります(>_<)
いつかはエス島?
Posted by billy-the-kid at 2010年06月30日 23:59
こんばんは!

自分はサッカー少年だった時に、オーバーヘッドの練習をして、腰を強打しました(笑)
ブリがショアからというのは、釣れたら最高の思い出となりそうですよね!

こちらでもナブラはサーフでたつのですが、その下にジグを通しても反応が無しという感じで、もう少し本格的になって欲しいと思っております!
生活リズムがおかしくなっていますが、体調は回復したので、また機会があればご一緒しましょう!
Posted by トマト君 at 2010年07月01日 03:44
青物、かなり釣れてますよね~。
しかし、なかなか自分も魚とタイミングが合いません(汗)
やはり通ってなんぼ、投げてなんぼですね!(笑)

ポンチョさんといえば、「ミヤ~ン」です!(笑)
Posted by あじちんあじちん at 2010年07月01日 07:05
billyさん おはようございます。

自分も90センチの奴見ましたよ
(本人さんの携帯で撮った写真を)

すごいですね!自分もいつかはあんな奴をあげてみたいです。

ここ数日行きましたが、良い時には行っておらず、ホント運もあるかと・・・

諦めず、出撃してみます。
Posted by あちゃぽんきちくんあちゃぽんきちくん at 2010年07月01日 07:08
サーフでブリですか〜凄いですね!
今週末は静岡に行きますよ〜
竿は持っていきませんが・・・
Posted by ハシシ at 2010年07月01日 12:43
トマト君>こんにちは!またそちらへ行く時は連絡するよ!
Posted by billy-the-kid at 2010年07月01日 16:02
あじちんさん>こんにちは!本当タイミングが仕事の時間と。。(>_<)
難しいですね〜
Posted by billy-the-kid at 2010年07月01日 16:05
あちゃぽんきちくんさん>こんにちは!狙う時間帯が難しいですね〜(>_<)
最終手段=仕事放棄(*_*)
Posted by billy-the-kid at 2010年07月01日 16:07
ハシシさん>こんにちは!仕事で来るんですか?連絡貰えれば静岡青物ジャンキーのお店紹介します。
Posted by billy-the-kid at 2010年07月01日 16:10
カンパティはフォールで食いにくいのよね。
だから、ロングジャークはしない方がいい。
スローで良いから、ショートピッチでしゃくる事だね。
Posted by at 2010年07月02日 02:19
米さん>こんにちは!いつも勉強になります(^-^)/~~
後あちらの世界は最近見てませんがブログ共々やってますか?
そのアクションの適用ジグはメタリックサーディンといった所ですかね?
Posted by billy-the-kid at 2010年07月02日 13:07
こんにちは~(^O^)
ゴーヘイ(ゴー、アヘッド) レッコ(レッツゴー)

ってもともと船の用語ですよ。知ってました~かぁ(^^)?

最近の海外のカツオの巻き網船ではヘリを搭載し、上空からナブラを見つけて船に無線で連絡しるんですよ。

ビリーさんの計画はすでに実用化してますよ(^O^)
Posted by funanori at 2010年07月02日 13:18
funanoriさん>こんにちは!いやーまた面白い話ですね〜!大好きです、この手の話!
ちなみにおばあちゃんの知恵袋も好きです!
ラモーンズの掛け声もそこから来たんですかね?それも気になってきました!
ナブラ監視員・合図はすでにやってたんですね(*_*)自分もヘリに乗り合図したくなってきました!北緯30度10時の方向 打て〜 笑
Posted by billy-the-kid at 2010年07月02日 17:28
こんばんは
billyさん!ブログいつも参考にさせてもらってます。ショアからの大型青物ってほんとあこがれです。私もブリをショアから揚げるのが夢なんですよ。某プロショップの店長が言っていました。「つれなくても通い続けること」だそうです。そんな言葉を信じ海に通おうと思っています。仕事お忙しそうですがこれからいい時期になってきたんで夢を追い続けましょう!
Posted by asokenasoken at 2010年07月03日 23:11
asokenさん>初めましてこんにちは!そちらのお店は入って左がシーバスルアーを置いてある所ですか?そうでしたら自分も時々行きます!実は自分のソルティガはそちらで買いました。
何事もですが何かしらの夢はずっと追い続けたいですよね(^-^)/~~
自分も時間がある時は諦めず頑張ってみたいです!
Posted by billy-the-kid at 2010年07月04日 07:50
funanoriさん^^
わたしはその船舶用語、
知ってましたよー;;
なんせ、オタクなモンで・・・(笑><;;)
でも
そーゆーカツオ漁の話は
初めて、聞きました^^

想像すると、なんかどっかの洋画
みたいですね。ステキですね~><;;

わたしもっ^^監視員やりたいっ^^
でもわたしがやると、
「あっ!あっ!あっちですう~っ!!
あっ!!今度はこっちですう~っ!!
ああ~っ!!いや!そこじゃなく~
あうあう・・・あうう~><;;・・もー帰るー;」
って、なっちゃいそーですー><;;
Posted by 猫・霧子 at 2010年07月04日 13:32
猫・霧子さん>ジャージーあう(ジャージーワウ)少しマニア度高いかな?(*_*)
Posted by billy-the-kid at 2010年07月04日 21:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サムライブルーランナー
    コメント(21)