ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月09日

サーフ青物調査

いよいよ夏の海になってきましたね!

こんばんは!



日曜日の代休を貰いサーフへ青物狙いへ行ってきました!

だいたいいつもは代休だと遠征でどこか遠くへ行ってしまうんですが今回は

地元でまだした事がなかった

平日のサーフで青物を狙うとどうなのか?

人混みの具合はどうなんだろう?

という事も気になりいろいろ試してきました。

同じポイントで朝から晩まで海を眺めて、どんな感じか見てみたかったのですが流石に

体力が持たず朝方と夕方の同じポイントで釣りをしました。


朝は自分弱いので夜中から現場で寝て明るくなりポイントへ行こうと決め、行きましたが

朝の4時には他に数人の方が居てびっくり(*_*)

支度をして近めの潮目で突然来た!!

時間的には4:30~5:00位

サイズ的には宝くじ3等クラスでしたが足元でバレました。。。

ヒットジグはハオリ30~40g

時期的にサイズダウンしているだろうとシーバスロッドで小ジグでのヒットでした。

周りの何人かの人はワカナゴクラスを釣っています。

しかし見る限りナブラも起きず青物の数もそんなに無い様子。

結局自分は、この1回切りで終了



夕方に又同じポイントで試してみる。

人混みは16時位から数人来るという感じでした。

しかし思っていたよりも平日でもみんな釣りに来ていると分かった!笑

16:30位からまた周りの数人だけは釣れている感じです。

自分はジグを投げるのが少し疲れてポッパーで寄せてミノーで食わせる

いつものパターンで試してみると宝くじのブービー賞が当たりました!


サーフ青物調査

サーフ青物調査

サメでした(>_<)

ヒットルアー : K-TEN K2F122MS



ルアーの掛かり所が先日のシーバスと同じ様な所に掛かっていた。

今回の場合は口の中で掛けていたら鋭い歯でヤラれていたかもしれない。

しかしイカツイ面構えです。魚体はカッコいいと思った!

ファイトタイムは5~10分位だったと思います。

ロッドは普段シーバスで使っているスズキ用のリップルフィッシャークローバー103

まだまだ行けそうでした!

以外な外道でしたがタックルバランス・ライン・フック他の確認テスト

そしてノットなども含め自信が持てました!



という最後のオチです。笑

アタシらしいです。。

サメはお腹がパンパンだったので小型の青物を食べていたみたいです。

鬼退治ならぬサメ退治で終了となりました。











同じカテゴリー(ブルーランナー)の記事画像
5-50
盆休盆 沼津へ
伊豆地磯釣行
また駄目だったぁ~。。
また宝くじ的な釣りへ!
初オフショアジギング
同じカテゴリー(ブルーランナー)の記事
 5-50 (2015-06-08 12:59)
 盆休盆 沼津へ (2013-08-19 20:58)
 伊豆地磯釣行 (2012-09-18 21:29)
 また駄目だったぁ~。。 (2012-07-26 19:50)
 また宝くじ的な釣りへ! (2012-06-11 20:17)
 初オフショアジギング (2012-06-04 20:54)

この記事へのコメント
ミノーでも釣れるんですね〜サメw
Posted by dotdotdash at 2012年07月09日 23:52
こんばんは。

ご無沙汰しております。

サメ凄いですね!
目がおっかないです!
それに耐えてしまうクローバーもさすがです^^

自分も青物調査始めましたが、なかなか魚と出会えません。
こんばんはナマズゲームもしてきました^^

また機会がありましたらご一緒にできればと思います。
コメント失礼しました!
Posted by トマト君 at 2012年07月09日 23:55
これだったんですね~!

にしても、でかい!

なんかサイボーグ009の
002みたいですね!
Posted by あじちんあじちん at 2012年07月10日 08:42
dotdotdashさん>こんにちは!ポッパーがかなり効いたみたいです!笑
誘き寄せて食わせる!
いつものパターンです。笑
Posted by billy-the-kid at 2012年07月10日 12:24
トマト君>こんにちは!1年前から、こちらで待ってるよ〜!笑
磯ヒラは行けてるかな?
Posted by billy-the-kid at 2012年07月10日 12:25
あじちんさん>こんにちは!
なんと外道王でした。笑
始めて近くで見ましたが三角形の鋭い歯が迫力ありましたよ!笑
オフショアも又タイミングがあったらお願いします!
Posted by billy-the-kid at 2012年07月10日 12:28
こんにちは!!
自分も少し前の釣行の時仲間の逃がしたサバの血の匂いに誘われてか鮫が波打ち際にウロウロしていました!!
サメのファイトはどうでしたか!?スリリングで楽しそうです!!
Posted by Lion at 2012年07月10日 15:59
Lion君>こんにちは!地元の人に聞いたけど去年だか波乗り師が間一髪襲われる所だったみたいよ!
あの辺はウェーディング気を付けた方が良いね!自然と同化スタイル(*_*)
ファイター面白かったよ(^o^)/~~
フルロック一発勝負!
いつかはマグロやGTもやってみたいよ!
Posted by billy-the-kid at 2012年07月10日 18:51
すげー('∀`)

ミノーでサメ、ある意味職人技ですね。

今度はヨッチャンイカでサメ釣ってください(笑)
Posted by funanorifunanori at 2012年07月10日 18:57
funanoriさん>こんばんは!今頃はどの辺りですか?笑
ポッパーで寄せすぎました。。しかしいつかは一度釣ってみたいと思ってたので少し嬉しかったです!
よっちゃんネタ久しぶりですね〜!笑
しかしクロダイなら釣れる?笑
Posted by billy-the-kid at 2012年07月10日 19:26
いいな~サメ!
ワタシもサメが泳いでいると、ワザと狙うクチですね(爆)
サメって嫌われ者ですが、すっげぇ~生態してるしヒットすると面白いし
自分は好きですねぇ~♪
次回は、バス持ちお願いしますねっっ(爆)(爆)
Posted by モンマジモンマジ at 2012年07月10日 20:08
モンマジさん>こんばんは!やはり怪魚好きなんですね!笑
サーフにずり上げて何人かの方が来てくれましたが皆怖がってランディング出来ずでした(*_*)でも最初から最後まで一人でキャッチしたかったので、それも又ヨシでした!
流石にバス持ちは出来ません。笑
マッドマックス1のブーメランと同様になりそうです(*_*)
Posted by billy-the-kid at 2012年07月10日 20:27
おおお。うれしい外道ですね!

サメってよく見ると、目が独特で鼻先も長いですね~。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2012年07月10日 20:35
ボ・ロバンさん>こんばんは!普段真近で見る事がないのでマジマジと見てしまいました!笑頭はリーゼントみたく尖って目はスリラー、口は三角形のナイフでした!笑
引きは最高でした!
Posted by billy-the-kid at 2012年07月10日 20:43
美味そうな・・・・フカヒレ(笑)

私も捕獲した事がありますが・・・・・美味いですよ!


ナイスファイト!お疲れ様でした(爆)
Posted by konちゃん at 2012年07月11日 11:37
konさん>こんにちは!美味しいんですか?でもとてもこんな巨体は持って帰れませんよ〜。笑今度は頑張ってジグオンリーでやってみます!でも少し飽きてくるのとハイギヤでないので疲れが。。
Posted by billy-the-kid at 2012年07月11日 12:56
ご無沙汰です!
サメ羨ましい!一度は釣ってみたいですね(^^)
Posted by コモリ at 2012年07月12日 08:30
サメとファイトとは羨ましいです

でも、あがってきた姿を見たら
自分の場合、腰抜かすと思います(笑)


確かにこいつは歯が当っていれば一発でやられそうですね

う~ん、釣りたいような釣りたくないような
Posted by ハチロー at 2012年07月12日 12:19
コモリさん>こんにちは!ゲームフィッシュとしては楽しいかもですね!笑
ある程度粘りのあるロッドでないと周りに迷惑掛けそうと思いました!
Posted by billy-the-kid at 2012年07月12日 12:56
ハチローさん>こんにちは!そちらの湖にも潜んでいるかもしれませんよ〜!笑
ガーパイクの方でした(*_*)
しかし本当、今の川や湖は何が潜んでいるか分からなく怖いですね。
Posted by billy-the-kid at 2012年07月12日 12:58
こんばんは!
サメは、ルアーは追うけど、臭いがないので食わないと思ってました(驚) スレしか経験がないので(汗) 私達の浜はシイラ回ってきたとか♪ 熱い夏になるといいッスね!
Posted by すえっち! at 2012年07月12日 21:26
すえっち!さん>こんばんは!ビールとおつまみの唾液をルアーに染み込ませました!笑
ポッパーでガシャガシャやっていると寄ってきますよ!笑
後はサンバのリズムで食わせのリズムで。。
今年は淡水も海水も魚を釣る!という目的では当たり年なのかもしれませんね!
後はその魚との出会い方をどの様にして釣るか。
Posted by billy-the-kid at 2012年07月12日 21:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サーフ青物調査
    コメント(22)