2011年11月30日
ゴッカン走行
先日は久しぶりにツーリングへ行ってきた!
今回の目的地は静岡山奥の林道探索と美味しい食事が食べれるお店へ
という事で今回はほとんどが悪路走行となるので集まった車両は皆エンデューロ・モトクロス計6台
ただ1台だけタイヤがモタード仕様のスリック状態。。凄く心配です。
いざ出発(^o^)丿
久しぶりのバイクですが寒さが身にしみます(>_<)
一応、寒さ対策にツルツル生地の風を通さないズボンや上着を着込んでましたが首の隙間から
結構な風が入り寒かった。
そしてツルツル生地のズボンはいちいちシートでスペル事も分かった。。
まさに悪路ではロデオ状態だ。
友達が熊対策? いたずら用?でむかしむか~し遊んだ事がある火薬のピストルを買ってきてくれた!


357コンバットと書いてある。 *エースコンバットではない。
リボルバー式のピストルだ!
まあまあしかし良い年のおじさんがこの手のピストルを持ちバイクで走りながら イェ~イ とか
言って遊んでいる光景はやはり女子から見たらガキと言われてしまうパターンなのか?(゜-゜)
というか下手したら捕まるのか?
まあ山奥でだからダイジョブダイジョブ
でも本当今後の釣りでの熊避けとしても使えるのかもしれない。

林道入り口の商店にはまたまた番犬が。
しかし日向ぼっこしていて番犬どころではない。
早くうるさい、おじさん達、帰って寝たいと言いたそうな顔だった。


アスファルトのソレとは違う悪路地帯へ入り皆テンションアップ
画像の道はまだまだ普通。写真では撮らなかったが更なる酷い悪路がたくさんあった。
先に行ってしまう人やゆっくりと自分のペースで走る人や周りの景色を見ながら、のんびりと
走る人など そして転倒者続出。。
コーナーでコケル人、アクセルターンを坂道でやろうとしてコケル人(こちらアタシです(>_<))
でもそんなに酷いコケ方ではなかったので怪我はなし。

途中、休憩していた所に大昔のヤカンを見つけた!
まあまたいつもの、どうでもよい話なんですが(゜-゜)
なにしろ昔の物や変わった形の物など気になってしまうんです。


友達の車両 日に日に改造してカッコよくなっていく!

先日の大雨や台風で通行止めもあった。
こういう光景も実際間近で見てみるとどこでどうやって地すべりしたかなども見てわかる。
今回、少々本格的な林道を走ったがいつかはケツを滑らせながら走りたいな~と思った。
でも失敗したら崖の下へ転落となりそうだ。
やはり車と一緒でアクセルワークと荷重移動がキモなのか?
また自然を感じワククワする様なツーリングに行きたい!
しかしあの悪路をモタード仕様で走りきったU氏 凄いと思います!


今回の目的地は静岡山奥の林道探索と美味しい食事が食べれるお店へ
という事で今回はほとんどが悪路走行となるので集まった車両は皆エンデューロ・モトクロス計6台
ただ1台だけタイヤがモタード仕様のスリック状態。。凄く心配です。
いざ出発(^o^)丿
久しぶりのバイクですが寒さが身にしみます(>_<)
一応、寒さ対策にツルツル生地の風を通さないズボンや上着を着込んでましたが首の隙間から
結構な風が入り寒かった。
そしてツルツル生地のズボンはいちいちシートでスペル事も分かった。。
まさに悪路ではロデオ状態だ。
友達が熊対策? いたずら用?でむかしむか~し遊んだ事がある火薬のピストルを買ってきてくれた!
357コンバットと書いてある。 *エースコンバットではない。
リボルバー式のピストルだ!
まあまあしかし良い年のおじさんがこの手のピストルを持ちバイクで走りながら イェ~イ とか
言って遊んでいる光景はやはり女子から見たらガキと言われてしまうパターンなのか?(゜-゜)
というか下手したら捕まるのか?
まあ山奥でだからダイジョブダイジョブ
でも本当今後の釣りでの熊避けとしても使えるのかもしれない。
林道入り口の商店にはまたまた番犬が。
しかし日向ぼっこしていて番犬どころではない。
早くうるさい、おじさん達、帰って寝たいと言いたそうな顔だった。
アスファルトのソレとは違う悪路地帯へ入り皆テンションアップ
画像の道はまだまだ普通。写真では撮らなかったが更なる酷い悪路がたくさんあった。
先に行ってしまう人やゆっくりと自分のペースで走る人や周りの景色を見ながら、のんびりと
走る人など そして転倒者続出。。
コーナーでコケル人、アクセルターンを坂道でやろうとしてコケル人(こちらアタシです(>_<))
でもそんなに酷いコケ方ではなかったので怪我はなし。
途中、休憩していた所に大昔のヤカンを見つけた!
まあまたいつもの、どうでもよい話なんですが(゜-゜)
なにしろ昔の物や変わった形の物など気になってしまうんです。
友達の車両 日に日に改造してカッコよくなっていく!
先日の大雨や台風で通行止めもあった。
こういう光景も実際間近で見てみるとどこでどうやって地すべりしたかなども見てわかる。
今回、少々本格的な林道を走ったがいつかはケツを滑らせながら走りたいな~と思った。
でも失敗したら崖の下へ転落となりそうだ。
やはり車と一緒でアクセルワークと荷重移動がキモなのか?
また自然を感じワククワする様なツーリングに行きたい!
しかしあの悪路をモタード仕様で走りきったU氏 凄いと思います!
Posted by billy-the-kid at 13:16│Comments(2)
│他趣味
この記事へのコメント
おはようございます(^-^)
山里の田舎の風景癒されますね。
今年は台風15号の影響で山のほうかなりやられてますよね。
安倍川も水が濁って鮎がぜんぜんみたいでしたね。
山里の田舎の風景癒されますね。
今年は台風15号の影響で山のほうかなりやられてますよね。
安倍川も水が濁って鮎がぜんぜんみたいでしたね。
Posted by funanori at 2011年12月01日 08:38
funanoriさん>こんにちは!田舎大好きです!田舎の商店も大好きです!笑
地元の人と話をしたら先日の様な台風や大雨はこの時期にくるのは滅多にないと言ってました。
天変地異
嫌な事が起こらなければ良いんですが。
地元の人と話をしたら先日の様な台風や大雨はこの時期にくるのは滅多にないと言ってました。
天変地異
嫌な事が起こらなければ良いんですが。
Posted by billy-the-kid at 2011年12月01日 12:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。