2012年04月02日
リコー サイコー
少し設定を変えるだけで強くなったり弱くなったり硬くなったり柔らかくなったり
ん~何かと似ている!
RICOHカタログから一部抜粋
写真を愛する、皆さまへ。
何気ない日常の中に新しい発見がある。小さな幸せが見つかる。
そして、そこから時として後世に残る感動の記録が刻まれる。
今日も又そんな一瞬を捕えた写真が、世界のどこかできっと生まれている。
そこに関われる幸運を噛みしめながら私たちは日々カメラを作って、お客様にお届けする
仕事をしています。
良い写真は、時代も、国も、使用機材も様々ですが、時間を経ても感動が薄れず
むしろ、より強い力が宿ってくるものです。
デジタルカメラのような技術進化の早い世界に身をおいていると
新しい技術を搭載した新製品の競争にばかりに目を奪われてしまい
写真にとって大切な事を、じっくり考える余裕が無くなってしまいがちです。
カメラメーカーとして提供出来る、本質的な価値を見失わない様に
いつもお客様と一緒に 良い写真とはなんだろう? 良い道具とはなんだろう?
と考えていく企業でありたいと思っています。
リコーのカメラは地味で変わり映えしないと、よく言われますが
話題性だけを追求してデザインチェンジを繰り返すよりも永く価値が積み重ねられて
いくものと信じる結果なのです。
これからも使い込むほどに手放せなくなる道具づくりを目指して取り組んで
いきたいと考えています。
私たちの喜びは心を揺さぶる素晴らしい写真に出会えることです。
私たちのつくり出す小さなカメラで、たくさんの感動が創られる事こそが
なによりのやりがいであり誇りなのです。
一部省略
久々、良いな~と心から思えました!
Posted by billy-the-kid at 13:34│Comments(16)
│他趣味
この記事へのコメント
おー。GRいいですねー。
私の釣友もGRユーザー率が非常に高いです。
自分も以前購入考えたんですが、どうもちょっと
(それっぽく撮れすぎる?(^^; のが気になって
その時は止めてしまいました。
「本質的な価値を見失わない」
重要ですね。
耐衝撃&水中OKのも出してくれませんかねー
(私、良くカメラ落とすんで(^^;
私の釣友もGRユーザー率が非常に高いです。
自分も以前購入考えたんですが、どうもちょっと
(それっぽく撮れすぎる?(^^; のが気になって
その時は止めてしまいました。
「本質的な価値を見失わない」
重要ですね。
耐衝撃&水中OKのも出してくれませんかねー
(私、良くカメラ落とすんで(^^;
Posted by おおはし at 2012年04月02日 19:17
おおはしさん>こんばんはお久し振りです!そちらそろそろ良いんではないですか?(^^)/
うまく撮れすぎる。なんとなく分かります!
女性で例えると綺麗すぎて完璧すぎても。。と似てないですか?笑
リコーの文章を見ていたら今の一部の釣具メーカーとなんか似ているのかな?と思ってしまいました。
うまく撮れすぎる。なんとなく分かります!
女性で例えると綺麗すぎて完璧すぎても。。と似てないですか?笑
リコーの文章を見ていたら今の一部の釣具メーカーとなんか似ているのかな?と思ってしまいました。
Posted by billy-the-kid at 2012年04月02日 19:29
よいですね~。
こういう理念がしっかりした企業って
応援したくなりますねー!
こういう理念がしっかりした企業って
応援したくなりますねー!
Posted by あじちん
at 2012年04月03日 06:03

あじちんさん>こんにちは!本当これを見てから更に好きなメーカーになり応援したくなりました!
コーヒーの写真、湯上がりを撮りたかったです。笑
コーヒーの写真、湯上がりを撮りたかったです。笑
Posted by billy-the-kid at 2012年04月03日 12:13
こんにちは!
何でも釣具に置き換えてウンウンしてしまう悪い癖ですが(笑)…
ほんとそうですね(*^^*)
カメラに疎い私でさえココのカメラは気になるんです(^_^)
何でも釣具に置き換えてウンウンしてしまう悪い癖ですが(笑)…
ほんとそうですね(*^^*)
カメラに疎い私でさえココのカメラは気になるんです(^_^)
Posted by IBU
at 2012年04月03日 13:39

IBUさん>こんにちは!そうなんですよね~んなでも、すぐに釣りに置き換えてしまう癖があります。笑
しかしどの趣味でもそうですがメーカーさんの目指す方向性や考えがピンと来るものは実際に使ってみたくなりますよね!
なんか最近ピンと来るモノがなく、ほとんどがその場凌ぎ的な感じがしてしまって。。
しかしどの趣味でもそうですがメーカーさんの目指す方向性や考えがピンと来るものは実際に使ってみたくなりますよね!
なんか最近ピンと来るモノがなく、ほとんどがその場凌ぎ的な感じがしてしまって。。
Posted by billy-the-kid
at 2012年04月03日 15:32

おおお!素晴らしい写真です!
お洒落な雑誌にでてきそうな写真ですねぇ~。
お洒落な雑誌にでてきそうな写真ですねぇ~。
Posted by ボ・ロバン
at 2012年04月04日 20:22

ボ・ロバンさん>こんばんは!このカメラ凄いです!いろいろな設定でかっこよく撮れちゃいます!
どこか早く遠征に行きたくなってきます!笑
どこか早く遠征に行きたくなってきます!笑
Posted by billy-the-kid at 2012年04月04日 23:35
ボ・ロバンさん>こんばんは!このカメラ凄いです!いろいろな設定でかっこよく撮れちゃいます!
どこか早く遠征に行きたくなってきます!笑
どこか早く遠征に行きたくなってきます!笑
Posted by billy-the-kid at 2012年04月04日 23:36
おはようございます。
同じ物を撮ってもこれだけ違う印象を与えるんですね!自分は今の所ほぼ携帯です(汗)デジカメは昨年安くてまあまあ性能がいい物をと購入しましたがじっくり選ぶべきでした。が後の祭りなので、まず今のデジカメで練習します(笑)
瓶がいっぱいの写真好きです♪
同じ物を撮ってもこれだけ違う印象を与えるんですね!自分は今の所ほぼ携帯です(汗)デジカメは昨年安くてまあまあ性能がいい物をと購入しましたがじっくり選ぶべきでした。が後の祭りなので、まず今のデジカメで練習します(笑)
瓶がいっぱいの写真好きです♪
Posted by じゆん at 2012年04月05日 06:11
じゆんさん>こんにちは!カメラの世界も奥が深そうです!
あまりのめり込まない様にしないと。笑
瓶の写真は山梨県昇仙狭の観光地建物内でピンと来たのでパシャリしました!ちなみにワインの瓶です!
あまりのめり込まない様にしないと。笑
瓶の写真は山梨県昇仙狭の観光地建物内でピンと来たのでパシャリしました!ちなみにワインの瓶です!
Posted by billy-the-kid at 2012年04月05日 10:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。