2012年12月04日
好きな釣りスタイルなど
先日すれ違いに自転車に乗っているガッチャマンを見ました!
こんにちは!
よく見たら日除けバイザーをしている、おばさんでした(゜-゜)
クリス君のブログに上手い表現があったので貼付させて貰った。
「サカナを探す釣り」
その釣りを思う存分楽しめる釣りが山陰メバル。
どうしてもアングラーが多ければ行動が限定されてしまう。
でも、山陰なら誰もいない。本当にメバル対オレができる場所。
PEラインから伝わるメバルを見つけた時のあの感覚は最高です。
一部クリス君の記事から抜粋
昔、静岡に居る時から硬派な釣りをしているクリス君
凄く自分的にそうそうソレソレという表現だったので。
自分的表現だと魚とのカクレンボ合戦?(゜-゜)笑
ポイントにあまりにも人混み過ぎると試してみたい事が出来ない気がする
自分はシーバスを本格的に初めて4年と経ちましたが大型を狙う釣り方は少しストイックに
なってしまう傾向があるとも思ってきました。
ポイントには音を立てずに入るや使うルアーであったりルアーの着水音であったり
ルアーのトレースコースであったり
後は無駄な灯りを出さないや気配を消すとか
4年間の自分の経験上では、この様なスタイルで、なんとか大型が少しだけ
釣れる様になった様に思う。
こういう釣り方は少し友達を誘いにくいし好きな人でなければ出来ない気がする。
サーフシーバスの昔の写真が出てきたので少し載せてみます。
自分のブログではトラブル等が嫌なのでほとんど人物が分かるモノは載せない
様にしていますが
今だから
載せてみます。笑

今から4~5年前のサーフシーバスでのクリス君
*勿論、本人に許可はとっています。
コマイの1本ボガ打っとりました~
〇〇じゃろ~とか〇〇じゃけん~〇〇け~の~ と
時々出る広島弁がカッコ良かったんですよね~!
あの頃から自分のスタイルをしっかり持ってました!
懐かしいですね!笑
みなさんは好きなスタイルや拘りありますか?
話は変わり先日なんだか無性にコンスタンギーゴカラーで釣りをしたくなり
サーフへ行ってきましたがタチウオのみでした(>_<)

使用ルアー : Rapala boots120
シーバスポイント、タチウオに占領されたか??
コンスタンギーゴカラー
昔、知り合いから聞いた話では海の神様?的な意味合いがあると聞いた事があるが
面白いカラーですね!
本当は元祖的ギーゴカラーのRapalaミノーでサーフシーバスを
釣りたかったが久々にロストしてしまった(>_<)
ちなみに自分はコーンスターチ・コーンスープも好きです!
いつものやつです。
決してヨルブリサーフ狙いだった事は内緒です!(゜-゜)笑
そして寂しい知らせも。。
静岡市にある老舗の釣具屋さんが年内で無くなってしまうらしい。
今現在、半額セールなどしている様です。
ここは自分はたまにしか行かないが友達が行きつけのお店で寂しくなると思う。
アユや渓流などに強いお店でしたがルアーのコーナーも少し古いアタリのルアーも
まだ眠っていた記憶があります。
こんにちは!
よく見たら日除けバイザーをしている、おばさんでした(゜-゜)
クリス君のブログに上手い表現があったので貼付させて貰った。
「サカナを探す釣り」
その釣りを思う存分楽しめる釣りが山陰メバル。
どうしてもアングラーが多ければ行動が限定されてしまう。
でも、山陰なら誰もいない。本当にメバル対オレができる場所。
PEラインから伝わるメバルを見つけた時のあの感覚は最高です。
一部クリス君の記事から抜粋
昔、静岡に居る時から硬派な釣りをしているクリス君
凄く自分的にそうそうソレソレという表現だったので。
自分的表現だと魚とのカクレンボ合戦?(゜-゜)笑
ポイントにあまりにも人混み過ぎると試してみたい事が出来ない気がする
自分はシーバスを本格的に初めて4年と経ちましたが大型を狙う釣り方は少しストイックに
なってしまう傾向があるとも思ってきました。
ポイントには音を立てずに入るや使うルアーであったりルアーの着水音であったり
ルアーのトレースコースであったり
後は無駄な灯りを出さないや気配を消すとか
4年間の自分の経験上では、この様なスタイルで、なんとか大型が少しだけ
釣れる様になった様に思う。
こういう釣り方は少し友達を誘いにくいし好きな人でなければ出来ない気がする。
サーフシーバスの昔の写真が出てきたので少し載せてみます。
自分のブログではトラブル等が嫌なのでほとんど人物が分かるモノは載せない
様にしていますが
今だから
載せてみます。笑
今から4~5年前のサーフシーバスでのクリス君
*勿論、本人に許可はとっています。
コマイの1本ボガ打っとりました~
〇〇じゃろ~とか〇〇じゃけん~〇〇け~の~ と
時々出る広島弁がカッコ良かったんですよね~!
あの頃から自分のスタイルをしっかり持ってました!
懐かしいですね!笑
みなさんは好きなスタイルや拘りありますか?
話は変わり先日なんだか無性にコンスタンギーゴカラーで釣りをしたくなり
サーフへ行ってきましたがタチウオのみでした(>_<)
使用ルアー : Rapala boots120
シーバスポイント、タチウオに占領されたか??
コンスタンギーゴカラー
昔、知り合いから聞いた話では海の神様?的な意味合いがあると聞いた事があるが
面白いカラーですね!
本当は元祖的ギーゴカラーのRapalaミノーでサーフシーバスを
釣りたかったが久々にロストしてしまった(>_<)
ちなみに自分はコーンスターチ・コーンスープも好きです!
いつものやつです。
決してヨルブリサーフ狙いだった事は内緒です!(゜-゜)笑
そして寂しい知らせも。。
静岡市にある老舗の釣具屋さんが年内で無くなってしまうらしい。
今現在、半額セールなどしている様です。
ここは自分はたまにしか行かないが友達が行きつけのお店で寂しくなると思う。
アユや渓流などに強いお店でしたがルアーのコーナーも少し古いアタリのルアーも
まだ眠っていた記憶があります。
Posted by billy-the-kid at 18:20│Comments(16)
│エトセトラ
この記事へのコメント
私は……こだわりが有りすぎて、困ったチャンです(笑)
ルアーフィッシングは特に……ね(笑)
いつかは…コラボで
こだわり合戦ですね!
ルアーフィッシングは特に……ね(笑)
いつかは…コラボで
こだわり合戦ですね!
Posted by Konちゃん at 2012年12月04日 18:47
konさん>こんばんは!今度面白い拘りをこっそり教えて下さい!笑
拘りのラーメン屋で食べて拘りの釣具屋さんで買い物して拘りのルアーで拘りの釣り方をする。
良いですね~!!笑
拘りのラーメン屋で食べて拘りの釣具屋さんで買い物して拘りのルアーで拘りの釣り方をする。
良いですね~!!笑
Posted by billy-the-kid
at 2012年12月04日 19:04

やっぱり釣りは基本一人で行くもの、という結論に達しました。
特にシーバスは。
老舗の釣具屋さん、行ってきましたよー。
レジ待ちで平気で一時間越しそうだったんで諦めて
帰ってきちゃいました。
並ぶの苦手です・・・。
特にシーバスは。
老舗の釣具屋さん、行ってきましたよー。
レジ待ちで平気で一時間越しそうだったんで諦めて
帰ってきちゃいました。
並ぶの苦手です・・・。
Posted by あじちん
at 2012年12月04日 20:25

あじちんさん>こんばんは!シーバスは行くポイントや狙い方の違いで単独か複数かの様な気がしますよね!
老舗店は30〜40年でしょうかね?
ステラなどはすぐに売れてしまったみたいですね。
金曜日頼みます!笑
老舗店は30〜40年でしょうかね?
ステラなどはすぐに売れてしまったみたいですね。
金曜日頼みます!笑
Posted by billy-the-kid at 2012年12月04日 20:37
こんばんは。
もしかして、M釣具??
実家があり生まれも育ちも20年近くはこの通りに住んでいたので、かなり思い出のお店です。
今は焼津在住ですが、時々買い物に行ってたんですが・・・
私の思っている店でしたら本当に残念です。
もしかして、M釣具??
実家があり生まれも育ちも20年近くはこの通りに住んでいたので、かなり思い出のお店です。
今は焼津在住ですが、時々買い物に行ってたんですが・・・
私の思っている店でしたら本当に残念です。
Posted by dada
at 2012年12月04日 23:05

dadaさん>こんにちは!日本の童話に出て来る名前です。
当時ミスタージョンコで騒がせたタイソン洋品店の通りです。ダダさん20年静岡在住だったんですね!
案外知り合いだったりして?笑元末広?笑
近くにあった熱帯魚屋さんも昔は良く行ってました!
お金が無いのでレッドディスカスとコリドラスで我慢の日々(@_@)
当時ミスタージョンコで騒がせたタイソン洋品店の通りです。ダダさん20年静岡在住だったんですね!
案外知り合いだったりして?笑元末広?笑
近くにあった熱帯魚屋さんも昔は良く行ってました!
お金が無いのでレッドディスカスとコリドラスで我慢の日々(@_@)
Posted by billy-the-kid at 2012年12月05日 04:14
私の思っていた店で間違えなさそうです。
一時期はルアー別館もあり勢いがあったのに(T ^ T)
ちなみに、あの釣り具と横地のペットの間位に住んでました。
小・中は城内っす。
一時期はルアー別館もあり勢いがあったのに(T ^ T)
ちなみに、あの釣り具と横地のペットの間位に住んでました。
小・中は城内っす。
Posted by dada
at 2012年12月05日 07:41

dadaさん>こんにちは!そうでしたか!
ではその昔お堀でモロコ・ギル・バス釣りやってましたね?笑コネリー
ではその昔お堀でモロコ・ギル・バス釣りやってましたね?笑コネリー
Posted by billy-the-kid at 2012年12月05日 10:05
はーモロコ!?激しく懐かしいっす。
堀毎日通って研究しまくって小6でオイカワのパラダイスPを見つけました。米よりパンが釣れる!(笑)
因みに初バス釣ったのお堀のお堀育ちです。
堀毎日通って研究しまくって小6でオイカワのパラダイスPを見つけました。米よりパンが釣れる!(笑)
因みに初バス釣ったのお堀のお堀育ちです。
Posted by dada
at 2012年12月05日 12:09

dadaさん>やはりそうでしたね!笑
自分はサシ派でした。笑
入食い状態が今も目に浮かびます。
それでは元旦にお堀でフローターに浮いて待っています(゜-゜)笑
自分はサシ派でした。笑
入食い状態が今も目に浮かびます。
それでは元旦にお堀でフローターに浮いて待っています(゜-゜)笑
Posted by billy-the-kid
at 2012年12月05日 12:25

自分も人が多い釣り場は苦手です
試したい釣りが制限されるというのにも同感です
釣りしてると、この距離、このコース、この着水音、このタイミング、じゃないと釣れないんだよ!ってのが多々あって
キャストせずにじっとポイントを見つめてたり、ボートで上ったり下ったりを繰り返すオレの行動は、よく変な目で見られます(笑)
それにしてもあの店が閉店ですか
自分は一度しか行った事がありませんが、寂しいですね・・・
試したい釣りが制限されるというのにも同感です
釣りしてると、この距離、このコース、この着水音、このタイミング、じゃないと釣れないんだよ!ってのが多々あって
キャストせずにじっとポイントを見つめてたり、ボートで上ったり下ったりを繰り返すオレの行動は、よく変な目で見られます(笑)
それにしてもあの店が閉店ですか
自分は一度しか行った事がありませんが、寂しいですね・・・
Posted by ハチロー at 2012年12月05日 22:09
ハチローさん>こんばんは!なんとハチローさんもお店知ってたんですね!
びっくりしましたよ!
ちなみにそちら方面ではポパイが寂しかったですよ。
びっくりしましたよ!
ちなみにそちら方面ではポパイが寂しかったですよ。
Posted by billy-the-kid at 2012年12月05日 23:24
私も同行者がいると、集中が切れて
あきらめが早くなる(笑)
釣りが雑になってしまいますね〜
喜びを分かち合う友も欲しいですが、
結局辿り着いたのは単独でしたね
あきらめが早くなる(笑)
釣りが雑になってしまいますね〜
喜びを分かち合う友も欲しいですが、
結局辿り着いたのは単独でしたね
Posted by ボン
at 2012年12月11日 12:09

ボンさん>こんにちは!自分はスズキ系は単独・少数で他の魚の時はみんなでワイワイ系などと狙う魚種や行くポイントで変わる気がします。
でもほとんどが気の知れた少人数か単独ですかね!
エサ釣りや他の魚、オフショア等をやり込めば又変わるのかもしれませんね(^_^)v
でもほとんどが気の知れた少人数か単独ですかね!
エサ釣りや他の魚、オフショア等をやり込めば又変わるのかもしれませんね(^_^)v
Posted by billy-the-kid
at 2012年12月11日 13:15

人がいないとこ人がいないとこ人がいないとこ…
っとどんどん人が増えるたび人のいない場所を探して
釣りをしてきましたが、最近さすがに近隣では釣る場所が
なくなってきて、ここ最近釣り自体にあまり行かなくなりました。
行けば行ったで楽しいんですが(^^
コンスタンギーゴとイエローチャートは好きな色。
レッドヘッドやブラックヘッド的なのはなぜか好きになれない色
寒くなって気ましたねー(^^
っとどんどん人が増えるたび人のいない場所を探して
釣りをしてきましたが、最近さすがに近隣では釣る場所が
なくなってきて、ここ最近釣り自体にあまり行かなくなりました。
行けば行ったで楽しいんですが(^^
コンスタンギーゴとイエローチャートは好きな色。
レッドヘッドやブラックヘッド的なのはなぜか好きになれない色
寒くなって気ましたねー(^^
Posted by おおはし at 2012年12月11日 20:15
おおはしさん>こんばんは!凄く良く分かります!笑
これはやはり遠くへ飛ぶパターンですね?笑
カラーの好み、おおはしさんハッキリしていて良いですね〜!気持ちいいです!
最近のルアー釣りする人は、なんだか自分が無い人ばかりの気がしてしまいます。
ちなみに自分はレッドヘッド好きです!笑
これはやはり遠くへ飛ぶパターンですね?笑
カラーの好み、おおはしさんハッキリしていて良いですね〜!気持ちいいです!
最近のルアー釣りする人は、なんだか自分が無い人ばかりの気がしてしまいます。
ちなみに自分はレッドヘッド好きです!笑
Posted by billy-the-kid at 2012年12月11日 20:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。