ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月11日

伊良湖サーフへ

少し前現場にベンガルさんとワイルドスピードの主人公の人が居ました!

こんにちは!

しかし本当に二人共、似ている!

しかも有りえない組み合わせだ(゜-゜)




先日は愛知県は伊良湖岬近辺のサーフへ行ってきました!

いままで伊良湖の読み方は イラコ と思ってましたが イラゴ が正解なんですね!

昔はメロンではこちら方面に来た覚えがあります!

よくよく思えばいままでサーフでの遠征は行った事がなかったのと時期的に面白そうな予感

がしたので行く事にした!

伊良湖サーフへ

伊良湖サーフへ
恋路ヶ浜サーフ

ここが自分的には一番気になったポイント

今回は爆風で投げれず~(>_<)


伊良湖サーフへ
石門東側ポイント

ここは大型の無料駐車場があり、すぐ横にはトイレや販売機また飲食店があり

長期戦をするには良い拠点だと思った!


明るい時間に東西と走り周り何ヵ所かのポイントに絞る。

そして結局少し離れた、ちょっとした変化の有るポイントに決めた!

夜は爆風・突風の為、少し投げるが反応が無い為

朝マズメに賭けると決め寝るのだが起きたらなんと6時

夜は誰も居なかったポイントだったが、なんと自分が入ろうとしていたピンポイントに

すでに4人入られていた~(*_*)

伊良湖サーフへ

実は夜、投げた時に一部の場所だけ極端な潮の変化と離岸流を見つけていたのだった。

景色の変化でも、なんでなのかが分かるポイント

これは地元でもサーフシーバスポイントを探す時の自分の方法です。

そして先行者の方から少し離れた西側で投げてみるがまたもや爆風の突風状態。。

砂浜サーフの為、段々と背が低くなっていくイリュージョンを楽しんでいたが

手持ちがサーフェス系メインで来てしまった為ほとんど飛ばずの

アクションもしっかりとしたモノが出来ない状態で断念した。

また砂が突風で顔にバチバチ当たるという現象も

これはフルフェイスでの釣りか?

処刑ライダー風スタイルか??

たしかそれでも主演はチャーリーシーンだった気が?

まあまたまたいつものやつです。


そしてこちらに来て思ったのはサーフが凄く綺麗!

ゴミもほとんど落ちていないし周囲の景観も最高!

あと地元のサーフよりは人が少なく清々と釣りが出来そう!

次回行く時は爆風でも飛ぶ、飛ばす為のシンキングミノー系も

持参した方が良さそうだ!



地元産のお土産も
伊良湖サーフへ
エビちゃんカラー地元でも楽しんでみたいです!

夜に活躍するサクラエビパターン??笑






また是非行ってみたいと思った伊良湖サーフであった(^o^)丿
















同じカテゴリー(トリップ)の記事画像
キタライ2
キタライ1
北のオマケ
恒例の東北トリップ
沖縄GT 2日目
沖縄GT 1日目
同じカテゴリー(トリップ)の記事
 キタライ2 (2017-07-21 13:21)
 キタライ1 (2017-07-19 13:14)
 北のオマケ (2017-06-07 16:54)
 恒例の東北トリップ (2016-08-18 02:04)
 沖縄GT 2日目 (2016-05-18 12:47)
 沖縄GT 1日目 (2016-05-08 22:05)

この記事へのコメント
自分もイラコと読みました(笑)
景色から離岸流の場所がわかるんですね(驚)海ばかり見て釣りしてました( ̄▽ ̄)
面白いカラーのペニーですね!!釣れそうです(^O^)/
Posted by じゆん at 2012年12月11日 22:40
こんばんは。

私は愛知県に住みながら、伊良湖には初日の出を見に行ったのみです。

サーフは好きなので、行ってみたい場所です。きれいです。
グーグルマップで見てみたら、すぐ近くが三重の鳥羽ですね。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2012年12月11日 23:03
じゆんさん>こんにちは!
流石に景色からは離岸流は分かりませんが海の変化(地形の変化)です。
いわゆる流れ出しや小川の部分です!
離岸流は潮を掴みやすいルアーの使用で強烈な引き重りと自分が海に連れてかれそうになる事と払い出しの変化を見る様にしています。
正直、伊良湖サーフは気をつけないと危ないと思いました!
Posted by billy-the-kid at 2012年12月12日 02:53
ボ・ロバンさん>こんにちは!釣りをしていて気持ちが良い場所でした!釣れなくても又来たいと思う所でもありました!
ポイントにより明るい時間帯は波乗りの方が居るポイントもあるので気を付けた方が良さそうです!
いつかはロバンさんと伊良湖サーフで謎のモンスターを?笑
夢がある場所とも思いました!
Posted by billy-the-kid at 2012年12月12日 03:01
行ってきましたか~、イラゴ!

あの爆風の中、果敢に遠征とはさすがです。
フルフェイスの釣りはオツですねー。

それにしてもきれいな場所ですね。
観光だけでも満足しそう!

写真だと爆風具合がわからないので、
ぜひ今度は動画もお願いします!!
Posted by あじちんあじちん at 2012年12月12日 06:54
あじちんさん>こんにちは!本当、釣りをしていて気持ちが良い場所でしたよ!
よくよく考えたら静岡を出る時から爆風でしたね!笑
写真では爆風具合はたしかに分かりませんね~
追い風ならまだ良かったんですがレイジアゲインスト
あっ(゜-゜)
ほとんどが向かい風だったのでソコだけ気持ちよくなかったです~。。
動画はいまだかつて携帯でのやり方は分かりません。
撮る気がないだけですが。
撮り方が分かったとしても駄目ですよ!
海や魚は撮らずにメロンハウスや駄菓子屋のおじさんの顔とかを撮ってしまいそうですから。。(*_*)
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2012年12月12日 10:58
どうも!
是非ともまた、お越しください♪ ハマった時の爆発力は凄い所ですから! まぁ、私は連戦連敗中ですが…(汗)。
Posted by すえっち! at 2012年12月12日 11:20
すえっち!さん>こんにちは!そういえば、すえちさんそちら方面にお住まいでしたね!
その爆発の着火材はなんでしょうか!?笑
でもやっぱり数よりは想い出の1本欲しい所です(^o^)丿
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2012年12月12日 11:32
こんばんは!
その辺は何回か行きましたね。
波打ち際でキス爆釣でしたよ。ホントの波打ち際ね。
ヒラメとかの波打ち際ヒットが多いのはきっとこのためです。

もう少しすると、赤羽港の丸万もジギングでブリが出始めますよw
Posted by at 2012年12月12日 22:24
米さん>こんばんは!やはり行ってたんですね!笑
当日、波が高くてステイドリーム作戦は失敗に終わりましたょ(>_<)
思ったのはこちら潮がかなり速いんですね!
この速さなら!笑
Posted by billy-the-kid at 2012年12月13日 20:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊良湖サーフへ
    コメント(10)