2014年03月20日
キャンプ用品などを
朝起きたら目がピンポン!
相変わらずのです!
こんにちは!
スーパーボウル?
トマトボウル?
ボウルクーヘン??
最近は林道ツーリングへ行く事が多くなり、山奥へ行く事も多くなり
林道泊まり込みツーリングなども話に出てきたり
季節的にもBBQなどもしたいとで日々オークションでキャンプ用品やBBQ用品を
眺めていたり、その手のお店へとウインドゥショッピング、一部購入などして
楽しんでました!
普通のメーカーでは物足りないと一部は軍物系店などでも買ったりと!
クーラーBOXを背負うショルダーベルトをヘッケラー&コックの物で改造して付けて
みようかと考えてみたりとか
先日、面白い鍋(クッカー)が有ったので買ってしまった!



たしかチェコスロバキア製のミニクッカー
カシャンカシャンと鍋の中の物を組み立てていく
約80mm×80mmと手のひらに乗ってしまう位のかわいいサイズ
火源はアルコールランプ
火力は弱いと思うが、のんびりとしたい時などの釣りやツーリングのお供に連れて行きたい!


段々とナチュラムぽいブログになってきましたよ!笑
相変わらずのです!
こんにちは!
スーパーボウル?
トマトボウル?
ボウルクーヘン??
最近は林道ツーリングへ行く事が多くなり、山奥へ行く事も多くなり
林道泊まり込みツーリングなども話に出てきたり
季節的にもBBQなどもしたいとで日々オークションでキャンプ用品やBBQ用品を
眺めていたり、その手のお店へとウインドゥショッピング、一部購入などして
楽しんでました!
普通のメーカーでは物足りないと一部は軍物系店などでも買ったりと!
クーラーBOXを背負うショルダーベルトをヘッケラー&コックの物で改造して付けて
みようかと考えてみたりとか
先日、面白い鍋(クッカー)が有ったので買ってしまった!
たしかチェコスロバキア製のミニクッカー
カシャンカシャンと鍋の中の物を組み立てていく
約80mm×80mmと手のひらに乗ってしまう位のかわいいサイズ
火源はアルコールランプ
火力は弱いと思うが、のんびりとしたい時などの釣りやツーリングのお供に連れて行きたい!
段々とナチュラムぽいブログになってきましたよ!笑
Posted by billy-the-kid at 13:01│Comments(6)
│他趣味
この記事へのコメント
ヤッツケておりますね(笑)
林道アタック楽しいですよね!
ぜひとも荷物持ちで参加します(笑)
ピカピカのジムニーで(笑)
林道アタック楽しいですよね!
ぜひとも荷物持ちで参加します(笑)
ピカピカのジムニーで(笑)
Posted by 夢工房ーk at 2014年03月20日 14:52
夢工房-Kさん>こんにちは!ジムニー買ったんですか!?
初期の2ストに行って欲しかったです!笑
ポロロ ポロロンッて感じの排気音が好きです!
あと2スト独特のおでん屋のニオイも好きです!笑
初期の2ストに行って欲しかったです!笑
ポロロ ポロロンッて感じの排気音が好きです!
あと2スト独特のおでん屋のニオイも好きです!笑
Posted by billy-the-kid
at 2014年03月20日 17:28

箱の写真がカッコいいですね!
光の具合がとても良いのですが、何モードとかあるのですか?
光の具合がとても良いのですが、何モードとかあるのですか?
Posted by あじちん at 2014年03月21日 18:13
あじちんさん>こんばんは!そうです色々なモードがあり楽しめます!
カメラもまだ未熟者ですが色々な遊び方がありますね〜!
いつかは一眼レフ欲しいです〜!
カメラもまだ未熟者ですが色々な遊び方がありますね〜!
いつかは一眼レフ欲しいです〜!
Posted by billy-the-kid at 2014年03月21日 20:55
こんばんは。
キャンプ道具でもやはりそちらの道へ行かれるんですね。
予想通りですが♪
先日SWENに焚き火しながらケータイを充電出来るものなんかもあり面白いなーと思いました。
電話で今何してるー?と聞いたらやっぱり焚き火って答えるんしょうか。。
キャンプ道具でもやはりそちらの道へ行かれるんですね。
予想通りですが♪
先日SWENに焚き火しながらケータイを充電出来るものなんかもあり面白いなーと思いました。
電話で今何してるー?と聞いたらやっぱり焚き火って答えるんしょうか。。
Posted by Lion at 2014年03月22日 20:27
Lion君>読まれてた?笑!
ほえ〜ブスッ〜すべすべスベア〜からのオプティマス!
更なる軍物を求めて!
GIストーブランタン
ほえ〜ブスッ〜すべすべスベア〜からのオプティマス!
更なる軍物を求めて!
GIストーブランタン
Posted by billy-the-kid at 2014年03月23日 01:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。