2015年05月10日
渓流調査
渓流場で突き進むのにロッドで蜘蛛の巣を綿菓子みたいにして進んでいるbillyです!
こんにちは!
これはトラブルになると後から判明(>_<)
またまた渓流へ
今回はポイント開拓はせずにサカナが居ると分かっているポイントへ




まったくの反応なし
前回と違った点はかなり減水していたという事
少し離れた所で見ていたらスススッと3匹位サカナが移動しているのが見えた
やはりサカナは居るのに食わないという事
なかなかやりおるな~!笑
でもやっぱりツリてこうでなくっちゃ
良い時もあれば悪い時もある
今度はポイントを変え、前回エサ釣り師の後に入ったけど1時間少しで立て続けに4匹釣り上げたポイントへ

やっぱり雨の増水が収まったら又田んぼの代掻きが残っている状態
この場面でまだやった事がなかったので試しに釣り上がるが
やはりチェイスすらなかった。
今回分かったのは、やはり田んぼの代掻きは駄目なのと
減水も調子が悪いのかもしれない。
これはあくまでもルアーオンリーの釣りと自分の調査の結果ですが。
この前の釣行と比較してみると、雨後の増水・クリアの時が調子が良さそう





ちなみにカーディナル33を使っていくうちに段々とクセが分かってきました!


ベールが返ってから時々ラインがラインローラーに行かずベール返し部に入ってしまう事が数回あった!
あとラインが変巻きになる事も
ベールが返る時になるべくロッドを上げてラインテンションを掛けながらしたら多少は良くなった(ヘラ合わせ風に)笑
あと出だしの蜘蛛の巣をロッドで払ってしまうのは

蜘蛛の巣がダマになってラインに付いてくる。。笑
またガイドにも付着したりでバックラッシュの原因にもなった。
今後は綿菓子は作らない様にしたい。笑


釣り場でアマゴのエサ釣り師に声を掛けられて少し話をしましたが
この釣り何年やってるんですか?
と聞かれまだ4回程ですと自分。笑
またまたいつもの 道具や恰好から入って行く釣り ですからね自分は!笑
でもコレ、キャンプやる人に割と多いという事が最近判明
キャンプ道具マニア
それも又良いですよね~
オトコはやっぱカッコウイイ道具で趣味を楽しみたいですからね~

当分仕事が忙しくなりそう~ くぅ~(>_<)
こんにちは!
これはトラブルになると後から判明(>_<)
またまた渓流へ
今回はポイント開拓はせずにサカナが居ると分かっているポイントへ
まったくの反応なし
前回と違った点はかなり減水していたという事
少し離れた所で見ていたらスススッと3匹位サカナが移動しているのが見えた
やはりサカナは居るのに食わないという事
なかなかやりおるな~!笑
でもやっぱりツリてこうでなくっちゃ
良い時もあれば悪い時もある
今度はポイントを変え、前回エサ釣り師の後に入ったけど1時間少しで立て続けに4匹釣り上げたポイントへ
やっぱり雨の増水が収まったら又田んぼの代掻きが残っている状態
この場面でまだやった事がなかったので試しに釣り上がるが
やはりチェイスすらなかった。
今回分かったのは、やはり田んぼの代掻きは駄目なのと
減水も調子が悪いのかもしれない。
これはあくまでもルアーオンリーの釣りと自分の調査の結果ですが。
この前の釣行と比較してみると、雨後の増水・クリアの時が調子が良さそう
ちなみにカーディナル33を使っていくうちに段々とクセが分かってきました!
ベールが返ってから時々ラインがラインローラーに行かずベール返し部に入ってしまう事が数回あった!
あとラインが変巻きになる事も
ベールが返る時になるべくロッドを上げてラインテンションを掛けながらしたら多少は良くなった(ヘラ合わせ風に)笑
あと出だしの蜘蛛の巣をロッドで払ってしまうのは
蜘蛛の巣がダマになってラインに付いてくる。。笑
またガイドにも付着したりでバックラッシュの原因にもなった。
今後は綿菓子は作らない様にしたい。笑
釣り場でアマゴのエサ釣り師に声を掛けられて少し話をしましたが
この釣り何年やってるんですか?
と聞かれまだ4回程ですと自分。笑
またまたいつもの 道具や恰好から入って行く釣り ですからね自分は!笑
でもコレ、キャンプやる人に割と多いという事が最近判明
キャンプ道具マニア
それも又良いですよね~
オトコはやっぱカッコウイイ道具で趣味を楽しみたいですからね~
当分仕事が忙しくなりそう~ くぅ~(>_<)
Posted by billy-the-kid at 21:33│Comments(10)
│トラウト
この記事へのコメント
やっつけて鱒ね(笑)
水位の変動、温度などの変動で
魚の着き場所やフィーディングレーンが
かなり変わりますね‼
だから楽しいのですが。
水位の変動、温度などの変動で
魚の着き場所やフィーディングレーンが
かなり変わりますね‼
だから楽しいのですが。
Posted by 夢工房ーk
at 2015年05月11日 07:28

道具は大切ですよね~、何するにも。
見た目や所有欲だけじゃなく。
道具の善し悪しが上達の具合にも大きく関わってくると思います!
見た目や所有欲だけじゃなく。
道具の善し悪しが上達の具合にも大きく関わってくると思います!
Posted by あじちん
at 2015年05月11日 08:48

やってますねぇ
クモの巣は、先行者有無の目安になりやすよぉ
タックルもカッコいいですねぇ
ツララカッコいいけど、高いですよねぇ
自分は当分ミッチェルで我慢します。
最近、今度はタナゴ釣りと、その道具が気になります(笑)
クモの巣は、先行者有無の目安になりやすよぉ
タックルもカッコいいですねぇ
ツララカッコいいけど、高いですよねぇ
自分は当分ミッチェルで我慢します。
最近、今度はタナゴ釣りと、その道具が気になります(笑)
Posted by ななかま at 2015年05月11日 09:13
緑が鮮やか!
これからの時期は雨ごとに緑が深まります。
カーディナル持ってるとね、周りの目はベテラン以外の何者でもないのですよ。
私は渓に源流にシーバスロッドを持ち込みます(笑)
周りの目にはどう映っているのか?
ブランジーノを源流で折ったのは良い思い出です。
因みにカメラは何を使ってますか?
カメラの買い替えを検討中です。
これからの時期は雨ごとに緑が深まります。
カーディナル持ってるとね、周りの目はベテラン以外の何者でもないのですよ。
私は渓に源流にシーバスロッドを持ち込みます(笑)
周りの目にはどう映っているのか?
ブランジーノを源流で折ったのは良い思い出です。
因みにカメラは何を使ってますか?
カメラの買い替えを検討中です。
Posted by 米
at 2015年05月11日 19:26

夢工房ーkさん>こんにちは!色んな魚種様々性格など違い面白いですね〜!
まだまだ追い続けてみます!
まだまだ追い続けてみます!
Posted by billy-the-kid at 2015年05月12日 12:32
あじちんさん>こんにちは!本当そうですね!
始めてダイワのリールを使った時には驚きました!
自分が上手くなったのか錯覚しちゃいました!笑
まだまだ道具マニアいきますよ〜!笑
始めてダイワのリールを使った時には驚きました!
自分が上手くなったのか錯覚しちゃいました!笑
まだまだ道具マニアいきますよ〜!笑
Posted by billy-the-kid at 2015年05月12日 12:36
ななかまくん>こんにちは!なるほど!
それで目安になるだね!
じゃあ又綿菓子で新たに作って行けば後追いの人はびっきりて事だね!笑
丈夫な道具は長持ちするから良いよね〜!
タナゴやるだね?
それぞれ楽しみ方があるから釣りて奥深いよね〜
それで目安になるだね!
じゃあ又綿菓子で新たに作って行けば後追いの人はびっきりて事だね!笑
丈夫な道具は長持ちするから良いよね〜!
タナゴやるだね?
それぞれ楽しみ方があるから釣りて奥深いよね〜
Posted by billy-the-kid at 2015年05月12日 12:40
米さん>こんにちは!源流でシーバスロッド面白いですね〜!そんなノリも好きです!笑
カメラはリコーのGRという機種です!
接写が凄く綺麗に撮れます!
防水でないのがアレですが、電源が充電池ですが単4電池も使えるのが旅先でも助かります。
カメラはリコーのGRという機種です!
接写が凄く綺麗に撮れます!
防水でないのがアレですが、電源が充電池ですが単4電池も使えるのが旅先でも助かります。
Posted by billy-the-kid at 2015年05月12日 12:46
こんにちは。
蜘蛛の巣は藪漕ぎあるあるですねぇ。
PE仕様でトップガイドに頑固な綿菓子を付けるとクラッチを切ってもアラ不思議。
ラインが全く出ません(笑)。
蜘蛛の巣は藪漕ぎあるあるですねぇ。
PE仕様でトップガイドに頑固な綿菓子を付けるとクラッチを切ってもアラ不思議。
ラインが全く出ません(笑)。
Posted by dada
at 2015年05月13日 12:17

dada星人>こんにちは!もうこれはヒレマジック釣行団だね!釣り場に行くが手品(マジック)のみし釣りは一切しない団体1日1つ以上釣り場でマジックを習得しなければ団体には加入出来ない(*_*)
いつものやつ
いつものやつ
Posted by billy-the-kid at 2015年05月14日 12:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。