2009年04月22日
清水港チヌ釣り
クロダイは濁りが入った方が釣れると聞いたので本当かどうか
気になり昨日の夜、雨が少し弱まってきたので、清水港周辺の
クロダイ(チヌ)釣りへ行ってきました。
早速勉強しようとチヌ雑誌を買って勉強してます。

この本には仕掛けから道具・作戦? 全国のポイントが書いて
あり、かなり勉強になりました。勿論、清水の港周辺も載っていました。
清水港は日本三大美港の一つで江戸時代からある大名釣りの面影を
今に伝えて戦前からある釣り船がまだあるそうです。
普段は近所なので何とも思ってませんでしたが清水て凄いと
感動しました!
清水港周辺は毎年3万匹のチヌの稚魚を放流するというのも分かった!
この放流は25年間の間行われているというのも凄いですね!
少し勉強して大物狙いとエサ取り対策でコーン(とうもろこし)を買って
きた。

アミノ酸入りで魚が喜ぶと書いてあり一応念のため?魚が食べる前に
自分で食べてみる事にした!
最初は甘い感じだが後からプールの味?薬みたいな
味がして人間が食べるには美味しくないようだ!(゜o゜)
裏技的に気になった物もあり買ってみた。

蛍光紫外線という液体でエサに塗るとぼんやりと光るらしい。
ピンクと紫があり、いままでルアーでの他の魚はピンクが調子良かった
のでピンクを今回購入してみた。
まだ使用はしていない。今後が楽しみです。
メバルのワームとかにも使えるんでは?
そして釣りの方は流石に大雨の後なのか人はいませんでした。
前に買ったイソメ類が残っていたので最初は、こやつらから投げて
みる事にした。
アピールさせて食わしたかったので青コガレからセット
前の釣行の時にスイベルから針までの垂らしが長かったのか?
投げた後に絡みが多かったので少し垂らしを短くし尚且つ仕掛け
を今回このタイプにしてみた。

ゴム状の部分があるので多少はリーチが出来て、からまない
かなと。。。後は食っている時に引っ張ってもゴムなので違和感が
ないかなと。。。自分の考えですけど。。まぁ釣れる時は、なんでも
釣れると思うのですが、こういう、いろいろと考えてするのも自分的に
楽しみの一つです。
後、自分最近ヘビースモーカーなので前に他の魚ですがタバコの臭いは
魚が嫌うと聞いたのでエサ付けの時は面倒臭いですが一応ビニール
手袋をしてエサを付けました。
そして話は戻り青コガレを投げて少しするとモワーンモワーンとウキ
が沈みモグモグみたいな微妙なウキの動きがして、来るか来るかと
待っていると、なかなか一気に持っていかない。
当りがあって、かれこれ30分以上粘ってました。
するとモワーンモワーンからグーンと持ってきました!
すかさず合わせをいれて引き寄せます。
途中チュクチュンみたいなファイトをして揚がってきたのはキビレ
でした。

キビレ 36cm
使用エサ : 青コガレ
使用スケール : KDS/ルアーショップおおの製
前にもキビレを釣って思ったのは顔がフリーザに似ていると思った!
使用リールは勿論ブランジーノです。

近々お金あったらエサ釣り用に何かリール買おうかな。
今回思った事
①うまくタナを取るのが重要ぽい。底付近をエサを自然に漂わす感じ?
②当りが出てから合わせは焦らずじっくりと待つ
③蚊がかなり出てきていて顔中刺されアンパンマン風になるので
蚊除けスプレーを持参した方が良さそうだ。
今回はキビレだったけど、やはりクロダイを釣ってみたいので又
時間がある時には行ってみようと思ってます。
気になり昨日の夜、雨が少し弱まってきたので、清水港周辺の
クロダイ(チヌ)釣りへ行ってきました。
早速勉強しようとチヌ雑誌を買って勉強してます。
この本には仕掛けから道具・作戦? 全国のポイントが書いて
あり、かなり勉強になりました。勿論、清水の港周辺も載っていました。
清水港は日本三大美港の一つで江戸時代からある大名釣りの面影を
今に伝えて戦前からある釣り船がまだあるそうです。
普段は近所なので何とも思ってませんでしたが清水て凄いと
感動しました!

清水港周辺は毎年3万匹のチヌの稚魚を放流するというのも分かった!
この放流は25年間の間行われているというのも凄いですね!
少し勉強して大物狙いとエサ取り対策でコーン(とうもろこし)を買って
きた。
アミノ酸入りで魚が喜ぶと書いてあり一応念のため?魚が食べる前に
自分で食べてみる事にした!
最初は甘い感じだが後からプールの味?薬みたいな
味がして人間が食べるには美味しくないようだ!(゜o゜)
裏技的に気になった物もあり買ってみた。
蛍光紫外線という液体でエサに塗るとぼんやりと光るらしい。
ピンクと紫があり、いままでルアーでの他の魚はピンクが調子良かった
のでピンクを今回購入してみた。
まだ使用はしていない。今後が楽しみです。
メバルのワームとかにも使えるんでは?
そして釣りの方は流石に大雨の後なのか人はいませんでした。
前に買ったイソメ類が残っていたので最初は、こやつらから投げて
みる事にした。
アピールさせて食わしたかったので青コガレからセット
前の釣行の時にスイベルから針までの垂らしが長かったのか?
投げた後に絡みが多かったので少し垂らしを短くし尚且つ仕掛け
を今回このタイプにしてみた。
ゴム状の部分があるので多少はリーチが出来て、からまない
かなと。。。後は食っている時に引っ張ってもゴムなので違和感が
ないかなと。。。自分の考えですけど。。まぁ釣れる時は、なんでも
釣れると思うのですが、こういう、いろいろと考えてするのも自分的に
楽しみの一つです。
後、自分最近ヘビースモーカーなので前に他の魚ですがタバコの臭いは
魚が嫌うと聞いたのでエサ付けの時は面倒臭いですが一応ビニール
手袋をしてエサを付けました。
そして話は戻り青コガレを投げて少しするとモワーンモワーンとウキ
が沈みモグモグみたいな微妙なウキの動きがして、来るか来るかと
待っていると、なかなか一気に持っていかない。
当りがあって、かれこれ30分以上粘ってました。
するとモワーンモワーンからグーンと持ってきました!
すかさず合わせをいれて引き寄せます。
途中チュクチュンみたいなファイトをして揚がってきたのはキビレ
でした。
キビレ 36cm
使用エサ : 青コガレ
使用スケール : KDS/ルアーショップおおの製

前にもキビレを釣って思ったのは顔がフリーザに似ていると思った!
使用リールは勿論ブランジーノです。
近々お金あったらエサ釣り用に何かリール買おうかな。
今回思った事
①うまくタナを取るのが重要ぽい。底付近をエサを自然に漂わす感じ?
②当りが出てから合わせは焦らずじっくりと待つ
③蚊がかなり出てきていて顔中刺されアンパンマン風になるので
蚊除けスプレーを持参した方が良さそうだ。
今回はキビレだったけど、やはりクロダイを釣ってみたいので又
時間がある時には行ってみようと思ってます。
Posted by billy-the-kid at 12:03│Comments(16)
│他魚種
この記事へのコメント
こんにちは!
勉強熱心ですね(^-^)b
清水の黒は有名ですからね〜。
自分はやりませんが(爆)
それにしても、ブランジーノで餌釣り…(汗)
興味あります(笑)
勉強熱心ですね(^-^)b
清水の黒は有名ですからね〜。
自分はやりませんが(爆)
それにしても、ブランジーノで餌釣り…(汗)
興味あります(笑)
Posted by haru703 at 2009年04月22日 12:15
haru703さん>こんにちは!最近エサ釣り
が気になってます(゜o゜)勿論ルアーも今後
やりますが!ブランジーノオールマイティー
フロッグです!?エサ釣りでラインに臭いを
付けてルアー釣りでも魚を寄せ付ける?
が気になってます(゜o゜)勿論ルアーも今後
やりますが!ブランジーノオールマイティー
フロッグです!?エサ釣りでラインに臭いを
付けてルアー釣りでも魚を寄せ付ける?
Posted by billy-the-kid
at 2009年04月22日 12:19

こんちは!
すげーです!やっぱり、静岡餌釣りCore lifeに改名も近いっすかね!
相変わらず研究熱心ですね(>_<)
すげーです!やっぱり、静岡餌釣りCore lifeに改名も近いっすかね!
相変わらず研究熱心ですね(>_<)
Posted by ぴっき~ at 2009年04月22日 12:20
ホント研究熱心というか、勉強熱心というか、キチガイというか・・・(爆)
魚釣るなら、まずはその魚の生態を調べるのがイイと思います♪
釣り方の本より生態(図鑑とか)を見るように自分はしてますね~
特に釣りの対象魚の図鑑ってエサ釣り中心に解説してありますからね!
って、シロートじゃないから余計な御世話ですな(爆)
山本太郎目指して頑張ってください!
キビレ釣りたいなぁ~♪
魚釣るなら、まずはその魚の生態を調べるのがイイと思います♪
釣り方の本より生態(図鑑とか)を見るように自分はしてますね~
特に釣りの対象魚の図鑑ってエサ釣り中心に解説してありますからね!
って、シロートじゃないから余計な御世話ですな(爆)
山本太郎目指して頑張ってください!
キビレ釣りたいなぁ~♪
Posted by モンマジ at 2009年04月22日 12:35
ぴっき~君>こん茶!とりあえず納得行く
まで通ってみようかと!頑張りまっす!
まで通ってみようかと!頑張りまっす!
Posted by billy-the-kid
at 2009年04月22日 13:08

モンマジさん>こんにちは!まぁ~キチガイ
でしょうね~(長嶋さん風)
あっ自分ダイワの魚図鑑の本持ってまし
た!今思い出しました!早速帰ったら探して
みようかしらガシラ!
メロリンキューの方ではないですよね?
次こそはクロダイ釣りたいです!
でしょうね~(長嶋さん風)
あっ自分ダイワの魚図鑑の本持ってまし
た!今思い出しました!早速帰ったら探して
みようかしらガシラ!
メロリンキューの方ではないですよね?
次こそはクロダイ釣りたいです!
Posted by billy-the-kid
at 2009年04月22日 13:17

こんばんわ
クロダイ釣りですか!
自分も一時はまりました(無論つれてませんけどw
そちらはいろんな魚種が狙えていいですね~
しかも、ブランジーノつかっているのですかww
銀狼なんてどうですか~?
港湾のシーバスにも流用可能ですよ^ww
クロダイ釣りですか!
自分も一時はまりました(無論つれてませんけどw
そちらはいろんな魚種が狙えていいですね~
しかも、ブランジーノつかっているのですかww
銀狼なんてどうですか~?
港湾のシーバスにも流用可能ですよ^ww
Posted by ジャン at 2009年04月22日 19:58
ジャンさん>こんばんは!やはりみなさん昔
やってた方が多いんですね!
東京はやはり魚種が限られてますか?
銀狼名前がカッコイイですね!調べてみよう
かな!
やってた方が多いんですね!
東京はやはり魚種が限られてますか?
銀狼名前がカッコイイですね!調べてみよう
かな!
Posted by billy-the-kid
at 2009年04月22日 23:08

おはようございます!
フリーザ ゲットおめでとうございます!
さすがですねぇ
やはり勉強して、自分で色々考えて釣りするから結果が出るんでしょうね
次は是非、落とし込みもやってみて下さい!ルアーマンにはオススメです。 ギニュートクセンタイ
フリーザ ゲットおめでとうございます!
さすがですねぇ
やはり勉強して、自分で色々考えて釣りするから結果が出るんでしょうね
次は是非、落とし込みもやってみて下さい!ルアーマンにはオススメです。 ギニュートクセンタイ
Posted by nanakama at 2009年04月23日 07:01
おはようございます。
まずは1匹目おめでとうございます。
大名釣り!よく言ったモノです。
オイラも数回、清水で親船に引っ張られて
何処か!に繫がれて定期的にコマセや弁当を配達してくれて、時間になると迎えに来るシステムになってますね!
その時は大物は来ませんでしたが、チンチンが数十枚程釣れた記憶があります。
面白いです!是非チャレンジしてみてください。
まずは1匹目おめでとうございます。
大名釣り!よく言ったモノです。
オイラも数回、清水で親船に引っ張られて
何処か!に繫がれて定期的にコマセや弁当を配達してくれて、時間になると迎えに来るシステムになってますね!
その時は大物は来ませんでしたが、チンチンが数十枚程釣れた記憶があります。
面白いです!是非チャレンジしてみてください。
Posted by papakid1091
at 2009年04月23日 07:30

nanakamaさん>こんにちは!次回はクロちゃん釣りたいですけどね!
落とし込みはダイレクトリールみたいの使うんですよね?面白そうですね!R&R
落とし込みはダイレクトリールみたいの使うんですよね?面白そうですね!R&R
Posted by billy-the-kid at 2009年04月23日 12:22
papakid1091さん>こんにちは!なんかのんびり景色も楽しみながら良さそうな釣りですね!
チンチン?小さいクロダイの事ですか?
それとも!?(*_*)
チンチン?小さいクロダイの事ですか?
それとも!?(*_*)
Posted by billy-the-kid at 2009年04月23日 12:24
ビリーサン…
あのロッドにブランジーノはマジ話だったんですね…
写みてたまげましたよ(((゜д゜;)))
あのロッドにブランジーノはマジ話だったんですね…
写みてたまげましたよ(((゜д゜;)))
Posted by カズキ at 2009年04月24日 01:48
カズキ君>有言実行でしょ?やっぱり思いたったら行動だね!
でもリールは安い物を買うかも!
でもリールは安い物を買うかも!
Posted by billy-the-kid at 2009年04月24日 12:15
さすがbillyさん(>_<)
さらりとつけたブランジーノが渋すぎです♪
でかいクロダイ仕留めちゃってください!!
さらりとつけたブランジーノが渋すぎです♪
でかいクロダイ仕留めちゃってください!!
Posted by マサン at 2009年04月24日 17:16
マサンさん>こんにちは!クロちゃん釣る為、最近いろいろと考えてます。途中浮気して又シーバス行っちゃうかもだけど。。サーフヒラメも良さそう!
Posted by billy-the-kid at 2009年04月24日 17:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。