ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月25日

フックいろいろ話が飛ぶ飛ぶ

フック船長、明日も仕事決定となりました。。なぁぬぅ~。。。ウワーン

こちら現在大潮で大雨、河口でのシーバスや港内のクロダイが

釣れそうでありますっ!なぁぬぅ~!ぬぅちぃ~!

ちぃーちゃん!?

そういえば、ちぃーちゃんどうしてるのかな?真面目だった子が

急にパンクガールになっちゃったんだもんなー。タンクガール!?

made in UK!?


話はドンドン飛びます!汗

ちなみにお弁当どんどんの辛口サラダ焼肉弁当は本当においしい

と思いました。

それでも今年はGW仕事、今の所、休みが取れそうなので、ゆっくり

出来そうです。

どこかへ又遠征行きたいけど渋滞・混雑を考えると、どうしようかなと

考えてしまいます。

まだ行った事がない日本海側の新潟や富山なども気になりますが。



して最近ルアーでの使うフックが決まってきて、かなり溜まってきて

しまい分かりやすい様に番手事に仕分けしてケースに纏める様に

している。

フックいろいろ話が飛ぶ飛ぶ

フックいろいろ話が飛ぶ飛ぶ

ケースはMEIHO(メイホー)のVS3020という物を使っています。

180mm×270mm×45mm

仕切りが細かくあり丁度深さが良く収まりが良いんです。

良く見ると右下でハル坊がこちらを見ています!好きなキャラなので

ハルシオンシステムのルアーを買った時に箱から切り抜きました。

どうでも良いでしょ!?この話 ほんとにねー男の子ニコニコ←この人ちびまる子

ちゃんのおとうさんに似ている気がする!これまた、どうでも良い。。汗



シーバス使用でのフックでは、当分は、がまかつのMH

たまにHで落ち着きそうです。

自分的にはMHで充分の気がします。

恐らくあまり強度を上げすぎると丈夫になる反面、重さと折れる時には

一気に折れる気がします。多少の軟らかさも残した方が良いんではと。

峠やサーキットでもセミスリやスリックでは食いつく反面滑る時には

一気に滑りますもんね!?コンパウンドの原理!?

違うか!?

今の所トラブルはなしなので全然OKです。

ちなみにバスの時はトップウォーターのみなので雰囲気のかっこ

よさからマスタッドを使っています。

マスタッドは多少軟らかいので折れる前に曲がりバレる前に魚が

寄ってきます。

あとマスタッドは年式によって成分が違うのか硬さが違う気がした。

曲がる前に一気に折れたマスタッドもありました。

アシやガマなどの水生植物のある所ではイーグルクローなど使う

時もありました。これは読んで字のごとく鷹の爪の様に内側にポイント

が来ているのでゴミや水草を拾いにくい気がしました。

形もカッコイイですけどね!

しかし、やはりノリはマスタッドの方が良い気がしました。

昔は、この手のフックは置いてある所が少なく手に入りずらかった

ですが最近は置いてある所がありますね。

自分は静岡市内ウインズさんで購入しています。

最近では科学研磨も鋭くなってBPベイトやブライトリバーの物も

良いのかもしれませんね!


フックいろいろ話が飛ぶ飛ぶ

フックいろいろ話が飛ぶ飛ぶ

カルティバST-46 ・ 56 ・ 66


軸が太く丈夫そうなので今後青物に使って行こうかなと思ってます。

使う番手は今の所♯3 ♯4が多いです。

あと♯8 ♯10サイズは、このシリーズではカルティバのみに

なるんですね。



あと釣り場での替えフックは今の所、自分は持っていかないが

鮎釣りコーナーのフックケースで防水替え針ケースダイワの物

かっこいい物がありました。
















同じカテゴリー(フック)の記事画像
テンカラ毛針
フック切断テスト
フックの比較
ルアーどうしが絡む。。
フック
同じカテゴリー(フック)の記事
 テンカラ毛針 (2016-06-05 21:28)
 フック切断テスト (2012-04-09 20:03)
 フックの比較 (2008-12-26 12:46)
 ルアーどうしが絡む。。 (2008-09-27 17:36)
 フック (2008-06-26 13:16)

Posted by billy-the-kid at 15:01│Comments(14)フック
この記事へのコメント
こんにちは!
正直フックも悩みますね〜!
自分はST-46 専門かな…。手入れが悪く、折れてバラした事は何度もありますが…(汗)
Posted by haru703 at 2009年04月25日 15:46
haru703さん>こんにちは!フックもいろい

ろとありますもんねー!最近は細軸で確実

に貫いてやれば結構細くても曲がらないの

かなーとも思ってます。
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年04月25日 16:31
こんちは!
ワタシもST46派です
フックは魚と接する唯一の場所なんでこだわったほうがいいんでしょうけど自分はダメですね(爆)
太軸やサイズアップはルアーの動きを抑えてスレてる魚を狙う時にきくんでよーく使いますよ!
Posted by へっぽこ所員 at 2009年04月25日 17:02
へっぽこ書院?さん>こんにちは!技と重く

してルアーの動きを殺す!実にきょーみ深い

(白衣を着た誰かさん風)

流石やりますねー!
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年04月25日 17:08
タンクガールですかぁ
懐かしいですなぁ
ガンタンクVSガンキャノン

自分はフックあまり気にしません
純正が折れたり、よほど錆びたりしないかぎり交換しないですねぇ

あとは、たまーに研ぐくらいですyo!
Posted by nanakama at 2009年04月25日 19:41
こんばんはっ!


オイラも同じBOXでフックケースにしてますよ(笑)

オイラは最近はバープレスで46 5種類に

56 2種類ですけど!

やっぱり大物青物なら66も必要っスかねぇ??

ちなみにオイラも番手は♯3・4を多用しますね♪

日本海遠征釣行記楽しみにしてますょ~\(^0^)
Posted by pazmasapazmasa at 2009年04月25日 21:33
pazmasaさん>こんばんは!なんと同じでしたか!運命を感じましたか?バーブレスを使う所が男前36PUPですね!
日本海は恐らく行かないと。でも。
Posted by billy-the-kid at 2009年04月26日 00:40
nanakamaさん>こんばんは!タンクガール!あのカラーセンスとファッションは今でも斬新新鮮ですよね!
ダナキャランVSスラムダンク?
フックの世界も奥、深そうですYO(ハエめがね着用)
Posted by billy-the-kid at 2009年04月26日 00:53
お晩です。
以前、ソルトの雑誌で、ルアー買う金が有ったらフックを買え!!と、どっかの有名な人が言っていた記事を思い出しました(・_・;)
僕は釣り場にダイワのフックストレージにST46をメインに入れて持って行ってます!(^^)!でも実際は現場でフック交換なんて殆どしませんが…(-_-;)
Posted by ぴっき~ at 2009年04月26日 02:41
こんにちは
フックケースのアイディアいただきましたw
ちょうどこんなのがほしかったですw
自分は基本ST-41、31、でたまに47ですかね~
でも、溶接部分からたまにポロっと・・・はやめてほしいですww
ガマカツのは自分にはちと高くて手が出せませんww
Posted by ジャン at 2009年04月26日 11:51
ぴっき〜君>お早う!伊豆行ってるかな?ムフッそうそうダイワのストレージ!あれ良いね!欲しい!
Posted by billy-the-kid at 2009年04月26日 12:36
ジャンさん>こんにちは!ジャンさんはやはり細軸派ですか!貫けば、やはり曲がらないですか?細い故に機械溶接でも精度が悪いんでしょうか?
Posted by billy-the-kid at 2009年04月26日 12:39
こんばんは

 長い間、ルアーフィッシングをやっていて昨年にようやくフックの重要性に気が付きました・・・・・(恥

 オイラもカルティバの36、46が主流です。
ガマのMHも視野に入れていましたが・・・・よいお値段で・・・・

 細軸の26も試しましたが、流れの中の釣りでは貫通性は良いのですが、フッコクラスでも針先が逝かれます。(汗

 携帯時にはオイラもダイワのストレージ使ってます。村越さんが使っているのを見て買いました!!(ミーハーです。
Posted by papakid1091papakid1091 at 2009年04月26日 20:16
papakid1091さん>こんばんは!港やる方は細軸の方が多いんですかね?フック管理はコアマンの泉さんを尊敬しちゃいますよね!ルアー同士擦れ等他でルアーから外して持ち歩いてるみたいですもんね!
村越さんもいつもパワフルでかっこいいですよね!憧れの人です!ダイワケージ欲しくなってきた(>_<)
Posted by billy-the-kid at 2009年04月26日 21:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フックいろいろ話が飛ぶ飛ぶ
    コメント(14)