ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月30日

焼津港思い出いろいろ

2006年 5月のGW ムーチャスグラシャスライブが焼津港で

あると聞いて行った!

目的はB-DASHKEMURIが間近で見たかったからアップ

焼津港思い出いろいろ

焼津港思い出いろいろ

ちなみにコーロギは静岡出身なんですよね。

しかし間近でB-DASH見て最高でした!Boのゴンゴン(菅原さん)

は自分と同じ歳みたいですがパワフルでした。

いつも見ていて一生懸命さが伝わってきます。

ゴンゴンの弟さんの最近のグラフィックやテクノハウスも飛んでいて

カッコイイです。ベースのタナマンは機材を積んだマークⅡバンだけど

中身はバケットシートやオートメーターなど走り系とギャップが

良いですね!

ライブに居たリュックサックにウサギのぬいぐるみを背負ってた子が

かわいかったなー。。曲が始まり踊っているとウサギもピョンピョンと

リュックで踊っている様に見えて何か新鮮?作戦?

意味がわからん所に良さを感じました汗

2006年 この時は車やバイク 音楽など凝っていて釣りはバス雷魚

位しかやっていなかったが、それから少ししてから、ひょんな事から

焼津港へ釣りに行く事となる。






他の友達が焼津近くのサーフで大型のシーバスを釣り自分の

会社まで持ってきた。

焼津港思い出いろいろ

焼津港思い出いろいろ

これを見て自分はシーバスて迫力あって自分も大きいのを釣って

みたいと思うようになった。


この後、焼津港を毎日の様に周り、良さそうなポイントを探す様になった。

何事も熱くなると冬でも行動し、寒さに負けず気になる所は投げてみた。

一部小さい川の流れ出しを見つけてダイワ シーバスハンター

流れ出しに投げてみた。ゆっくり引いて来てピックアップ寸前に

ルアーがひったくられた汗

これが自分にとっての初港・初焼津港でのシーバスだった。

焼津港思い出いろいろ

焼津港思い出いろいろ

60cm位のシーバスだったが興奮して手の振るえがとまらなかった!

この時、一緒に居た友達も泡を食ってランディング時、川へ転落

してしまったが無事ランディングして貰い助かりました。

自分の中では一生忘れる事の無い思い出となりました。

ちなみに、この時アルファ社のN2Bを着ているが本当はリアルマッコイズ

のB-15辺りが欲しかった。金銭的に無理だった。


焼津の波乗り兼釣り友達とQP君に焼津港の事を少し聞き、

それから焼津港へ行く様になった。

タチウオ ・ メバル ・ メッキと釣りに行った。




それから今現在ではサーフに目覚め港へは行かなくなってしまった。

しかし最近のマイブームのクロダイエサ釣りで又焼津港へも行って

みようかなと思っている。
























同じカテゴリー(エトセトラ)の記事画像
シャングリラ
工具のサビ取り
ねこねこしい
良く目を凝らしてみると
ごちゃマゼ
アングラズキ
同じカテゴリー(エトセトラ)の記事
 シャングリラ (2017-06-28 15:23)
 工具のサビ取り (2017-06-26 12:33)
 ねこねこしい (2017-03-01 14:11)
 良く目を凝らしてみると (2017-02-01 17:58)
 ごちゃマゼ (2017-01-18 13:15)
 アングラズキ (2016-12-04 20:30)

この記事へのコメント
こんにちは!

確かに初ゲットはサイズに関係無く震える程感動しますね☆
オイラの初ゲットは巴川で50cmでしたが第興奮でロッドを
ビシッビシッ橋脚にぶつけてしまい後で気付くがガイドを破損させてました(汗)
でもその時は本当に感激で震えたのを覚えてますょ☆
チヌでも感動の出会いを楽しんで下さい♪
Posted by pazmasapazmasa at 2009年04月30日 15:58
こんにちは~

 バンドの事はさっぱり判りませんが、シーバスの写真の撮り方は流石に建設屋さんの撮り方ですね!!

 下の写真の目盛りは注水検査用のロッドでしょうかね~!

 焼津港では釣りした事はありませんが釣れそうですね!今度プチ遠征でもしてみましょうかねぇ~!
Posted by papakid1091 at 2009年04月30日 16:12
こんにちは!
焼津港は自分も行きましたよ…一番近いから(笑)
サーフのシーバスを釣ってしまったら港へは行かないですよね〜。
焼津港でクロダイって釣れるのかな…?
Posted by haru703 at 2009年04月30日 16:58
pazmasaさん>こんにちは!本当今でも

あの時の手応えと行動は脳裏に焼き付いて

ます。チヌ是非釣ってみたいですねー!
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年04月30日 17:25
papakid1091さん>こんにちは!この時検

尺は友達と冗談でやりましたが、やはり現場

の物は見やすくて良いですねー!

検尺スタッフbyヤマヨ製 

昔行ってた場所へ久しぶりに行くと新鮮感が

あるんですよねー!
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年04月30日 17:29
haru703さん>こんにちは!ハルさんは近

所?ですもんね!

サーフシーバス当りハズレが多いですが

出ればデカイですよね!

クロダイ新焼津港?で釣れるみたいですが。

実際はどうなんですかね?
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年04月30日 17:31
写真の撮り方がウケル!!

自分も仕事がら材料検収などよくやるので
その撮影の仕方は笑えます!

焼津港・先週末シーバス狙いで行きました

ベイトはちらほら居たのですが釣果はでませんでした

御前崎でも黒鯛釣れますよ~
時期的かも知れませんが灯台前~みはる前の磯でよくやっている人達を見かけます
Posted by B/H at 2009年04月30日 19:05
B/Hさん>こんばんは!材検写真良いでしょ?自分ながらtには笑ってしまいました(>_<)
御前崎クロダイ大型出そうですねー!
Posted by billy-the-kid at 2009年04月30日 20:16
こんばんは!

ケムリは自分もかなり聴いてましたね
ハイスタ、BRAHMAN、ソバット辺りも結構聴いてました

懐かしいですねぇ!

最近は初ゲットの時みたいな喜びがないですなぁ
Posted by nanakama at 2009年04月30日 23:50
nanakamaさん>こんにちは!ハイスタも良いですねー!かっこいい!初期の頃が好きっす!初期パンクも好きっす!
新たなターゲットに向けてチャレンジ?任天堂チャレンジャー?ダッジチャレンジャー?
Posted by billy-the-kid at 2009年05月01日 04:12
B-DASH、KEMURIは自分も良く
聞いてました♪
あの頃の記憶がよみがえる~
いやー懐かしい(>_<)
Posted by マサン at 2009年05月01日 18:30
マサンさん>こんばんは!ほんとかっこいいですよね!そして懐かしい!自分は今でも聞いたりしますよ!なつかし堂
Posted by billy-the-kid at 2009年05月01日 20:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焼津港思い出いろいろ
    コメント(12)