ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月01日

外道祭り開催中?

そういえば景品で貰ったシーバスのベイトタックルがあるのを、

すっかり忘れていて昨日の夜、どんな感じの物なのか試しに

リバーシーバスへ行ってきた。

潮位を見たら夜遅い時間に上げいっぱいだった。

少しだけだからと上げから下げに入る時間に行ってきた。

GWに入っている人もいると聞いてたので、たくさん人がいるかなと

思ったが遠くに2人位しかいなかった。


外道祭り開催中?

ロッド : HANEDACRAFT HEMISTICK SALT80

リール : PFLUEGER SUPREME

ライン : PE50lb

ルアー : PUEBLO PITBULL90



川に着き少し一服していると鳥がウワッとかグキャとか鳴いてます。

だいたい人が来たりすると鳥が鳴くので誰か着たのか鳥が教えて

くれます。

あと自分の場合はサーフでも川でも、そうなんですがライトは夜でも

ほとんど点ける事はないです。足場が悪い時に照らしたり、

どうしてもライントラブル等で灯りを照らす時は現場に背を向けて

照らしたりしています。

これは前にルアーをいろいろと引いてきて周りに人が居ないのを

確認して試しにライトを足元で照らしたら魚が近くに居て灯りに

ビックリして逃げていくのを目撃したので、それからは、なるべく

警戒されない様にしている。


一服を終えて大好きなトップウォータールアーを投げていく!

しかし反応なし汗

今回リーダーを組まなかったのとバス用の太いPEラインだった為

いささかミノーは。。と思った為トップオンリーにした。



今回もルアーは10個以上持っていったが前回同様にプエブロの

ピットブルにしか反応がなかった。

下げに入り段々と流れが速くなり激流の中に投げ込み放置

流れの弱い所へルアーが行き少しするとゴツンッ

魚の感触はあるけどエラ洗いもしないし、なんかいままでと違う引き爆弾

外道祭り開催中?

揚がってきたのはマルタウグイですか?30cm位でした。

初めて釣りました!口が少しコイみたいな感じでしたが。



少し離れた場所へ行き、またまた流れの良い所を探していき同じ様

にピットブルを激流の中へ放り込み放置して竿を寝かして少し潜らせて

流れから抜けて少しして技とラインを出したり止めたりしていたら

ひったくる様なバイト!川は浅かった為 魚はジャンプしてエラ洗い

50cm位だがシーバスだ!しかしこのあと抵抗がなくなりバレていた。。


今度は少しシャローを早引きしてくるとピリッピリッとした手応え

外道祭り開催中?

外道祭り開催中?

コイツの鼻の辺りにフックが掛かり揚がってきた。

この魚アユですか?なんか前に見たのと違う気がする。


この魚なんの魚か分かる方いますか?


最初、横から見たらアユかなと思ったが良く見ると色も違うし

スイカの臭いもしませんでした。

そして口の上アゴ部を見るとサケ・マス等系のシャクレ系の感じに

なってました。まだ元気が良かったので写真を撮り、お帰り頂いた。


*ちなみにアユの臭いは前回レアフォースでアユを釣った時にスイカの

臭いがすると本に書いてあり嗅いだら本当にスイカの臭いがした。



と初ベイトタックルでのシーバス釣りは外道大集合 ロボダッチ大集合

となり終わった。



今回ベイトタックル・ダイレクトリールでリバーシーバスをして分かった事

★やはりナイロンリーダーを付けてクッションにした方がシーバスは

 バレにくそう

★ダイレクトリールの為、川の流れに乗せたり止めたりするのが楽だった

★16g位のルアーでもストレス無く飛ばせた



















同じカテゴリー(他魚種)の記事画像
サーフのオバケ
アタリルアー?
リアル系
釣行3日目
久しぶりの河川へ
強弱の釣り
同じカテゴリー(他魚種)の記事
 サーフのオバケ (2017-06-23 14:02)
 アタリルアー? (2017-04-04 15:31)
 リアル系 (2014-12-01 01:07)
 釣行3日目 (2014-10-02 19:34)
 久しぶりの河川へ (2014-09-29 12:33)
 強弱の釣り (2014-04-28 12:48)

Posted by billy-the-kid at 13:34│Comments(20)他魚種
この記事へのコメント
こんにちは!
楽しそうですね〜!
しかし、その魚は…自分、投網をやるんですが、どう見ても鮎にしか見えないんですよね〜…若い鮎は色も薄く、追い星もなく、まだ苔を食べてないらスイカの匂いも余りしませんよ〜!
Posted by haru703 at 2009年05月01日 13:46
haru703さん>こんにちは!どうしてもダイ

レクトリールで一回シーバスを釣ってみたく

て(~o~)

ハルさんもいろいろとやるんですね!前回

自分釣ったアユは秋位だったので春アユは

こんな感じなんですか!上口のデッパリが

凄く気になってて!これで夜もゆっくり練れ

ます?寝れます。
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年05月01日 13:54
どもです!

自分はウグイは釣った事ありますが、マルタってのがイマイチよく分かりません。ニゴイとは違うんですか?

写真の魚が鮎なら、シーバスも既に結構登ってる可能性大ですね!

のんびりデイゲームで、リバーウェーディングしたい今日この頃です。
Posted by nanakama at 2009年05月01日 14:03
こんにちわ!

へみそる&ダイレクトが異常な程
カッコウイイです!

ラギットですね~(^^)

しかも釣っちゃう所がまた凄いです(汗汗


お魚さんはアユみたいですね♪

食べたらおいしいそうですが・・・・・・
Posted by 番長 at 2009年05月01日 14:16
nanakamaさん>こんにちは!図鑑で見る

感じではニゴイは口が大きくて体は細見のコ

イみたいな感じぽいですよね!自分はまだ

釣った事ないですが結構引くみたいですよ!

のんびりリバーデーゲーム良いですねー!

景色を楽しみながら!デイドリームビリー

バー
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年05月01日 14:20
番長さん>こんにちは!凄く心配してまし

た!!元気にしていますか?自分もブログを

止める時は恐らく番長さんと同じ理由になっ

てくると思います。突き詰めて行くと、そうなる

んではと自分も思いました。

自分は自己満足系ブログなので書きたい時

に書きやめたい時にやめようと思ってます。

次回はシーバスをダイレクトで是非釣ってみ

たいですよ(^o^)丿
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年05月01日 14:30
こんちわ
魚は皆さんおっしゃるように浜崎でしょうな…食べたらファンから怒られますぞ!
しかし、いつも男の釣りをしますなぁ〜
ワタシはベイトタックルは使えません(爆)
そのタックルで遠州ヒラメ狙ってみては?
Posted by へっぽこ所員@ブログ休止中 at 2009年05月01日 14:48
こんにちは!

ベイトスタイル!
なんだかカッチョィィっスね☆
外道祭りですかぁ~!
オイラの知り合いの山ちゃんも外道キングで
ナマコ・アメフラシ・ヒトデ・海ケムシ・謎のキショイ生物等々
底物系外道にメッチャ強いっスょ♪
でもその鮎!?の口先の形気になりますねっ!!若い時はそんな形なんすねっ☆
Posted by pazmasapazmasa at 2009年05月01日 15:27
へっぽこ諸因さん>こんにちは!シロです

か?クロですか?またへっぽこさん的にはど

ちらが好みですか?(゜o゜)

ベイトタックル初めて使いましたが川での近

距離戦に向いてそうですね!後は障害物が

ある様な所でサミングして使いやすそうで

す。

ヒラメは駄菓子屋で買ったグラスロッドにブラ

ンジーノで挑んでみようかと思ってます(~o~)
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年05月01日 15:57
pazmasaさん>こんにちは!外道祭りまだ

まだ開催中?です。山ちゃんを超える外道を

釣るのが夢です!?

ちなみに長靴はボーナスポイントになりま

す!上流からいろいろな物を流す係りの人

が居て、それを交わしながら外道を釣る大会

です。おでんとかも、たまに流れてきました。

季節的に、そうめんも現在検討しています。

(゜o゜)
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年05月01日 16:02
こんにちは、おいらを超えるのは、難しいですよ、おいらの中で最強の外道は、タ◎ポン釣り上げました。まさか魚も生理になるとは夢にも思いませんでした。マダオ(Pazuさん)の言うとおり、おいらが外道キングですね
それにしても、シーバスはどこに行ってしまったのですかねー
Posted by 山ちゃん at 2009年05月02日 10:04
山ちゃんさん>こんにちは!その時に中身

は確認しましたか?藤枝のホビヨンで〇〇

風緊急連絡先セットというのが売ってました。

ひょっとして中にメッセージが!

外道について緊急会議を開かないとまずそう

ですね。(゜o゜)

シーバスはサーフの掛け上がりで暗くなるの

を待ってるみたいです。先程連絡が入りまし

た。(゜o゜)(~o~)(>_<)
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年05月02日 11:15
こんばんわ☆

へみそる遂に登場ですね♪
ダイレクトリールってとこもラギットです><

これからの季節は川に磯にサーフに楽しみ満点です。
是非そのタックルでマッスルなシーバスを釣って下さい。(^o^)丿
Posted by く~ at 2009年05月02日 21:35
く〜さん>こんばんは!ほんとこれから、いろいろな魚が楽しみですよね!ダイレクトシーバス、大型がもし釣れたらハンドル曲がっちゃいそうですが壊れるまで頑張ってみます!
Posted by billy-the-kid at 2009年05月02日 22:24
はじめましてm(_ _)m
自分はいつもバス釣りをしていて昨日は初海釣りで初シーバスに挑みました☆軽い気持ちで言ったので、ろくに準備はしていなく、バスタックルでミノー何本か買って富士川河口に行きましたかなり時間をかけてウロウロしましたが流れが早い所は避け河口近くのテトラポットに張り着いてやりましたが、全く釣れず・・・・
おすすめのプエブロを買わさして頂いて今週末にでも今度は夜に再チャレンジにいきたいと思います。何かアドバイスを頂けるとありがたいです☆お願い致します☆
Posted by HOSAKA at 2009年05月05日 08:51
billyさん

 こんにちは~

 鮎ですかね?それにしても時期的にデカイですね!
上顎がしゃくれているのは、岩のコケを食うのでこんなになりますが・・・・今時期の鮎は動物性の餌を捕食するので??です。
もしかして越冬モノですかね??
不思議な個体だと思います。
Posted by papakid1091papakid1091 at 2009年05月05日 18:08
HOSAKAさん>初めましてこんにちは!

自分は釣りをアドバイス出来る程の者では

ないので詳しい事は分かりませんが自分は

右岸テトラ側は行った事がないです。。いつ

も人がたくさん居るので(>_<)いつか新たな

ポイント発掘で行きたいですが。

プエブロの使い方は人それぞれあると思い

ますが自分は最近、流れに乗せたり止めた

り潜らせたり浮かせたりと自分なりにイメー

ジして楽しんでます。

楽しんで頑張ってきて下さい(^o^)丿
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年05月05日 22:40
papakid1091さん>こんにちは!やはり

アユなんですか!体色と上顎が凄く気にな

ってまして。交尾に失敗して寂しく1匹で暖か

い所で過ごしてたんでしょうかね!?
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年05月05日 22:43
写真の魚は鮎にしか見えませんね。
でも、この時期の鮎にしてはちょっと大きすぎる気がします。体長は15cmって所でしょうか?
先日取った鮎は5・6cm程度でしたよ。
Posted by 米 at 2009年05月06日 10:56
米(メーター)さん>こんにちはご無沙汰です!やはり鮎なんですか!
鋭い所を見てますね〜!ルアーと比べたら12〜13センチ位の感じでした。しかしアタックがあるのは90のみ。他鮎がサイズ小さいのかな?
Posted by billy-the-kid at 2009年05月06日 19:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
外道祭り開催中?
    コメント(20)