2009年08月03日
2009お盆休み遠征に向けて
やっと今日で東海地方梅雨明け宣言出ましたね!
やっぱり夏は晴れぢゃなくっちゃ
来週は、もうお盆休みですね!
最近1年経つのが非常に早い気がします
去年の盆休みは高知に行きましたが今年は伊豆七島の一つの
三宅島へ行く事にしました!狙うは最近、気になっているショア
ジギングでの大型カンパチ・ヒラマサです。
仕事の関係で連休がとれるのは1年に数回なので行くなら、とことん
と友達と決めました。
今回、三宅島に決めた理由は
仕事関係の人が三宅島の旅館を紹介してくれたから
三宅島噴火の関係で最近まで釣り人があまり居なかったから
伊豆七島の中でも、より南側で黒潮があたりそうだから
ただまだ日により噴火のガス濃度が濃い場合はガスマスク着用で
ないと島へ降りれないらしい。ほとんど現在は大丈夫みたいが。。
またまたガスマスクも凝ってしまうのか?イスラエル製?ドイツ製?
ガスマスク着用でのショアジギング?
まあまあ、またまたいつもの冗談ですが
地元の方にルアーやジグの事を聞きましたが実際はエサ釣りでの
大型のメジナやイシダイの方がほとんどでルアーをやっている方は
ほとんど居ないみたいです。
今回も船上からは、やらず、あくまでも陸・地磯でルアーとジグのみで
狙います。友達はエサでイシダイやるかもみたいですが。
最近は遠征に向け買い出しと支度をしていました。
仕事が忙しいのに耐えられるのも、この遠征があるから頑張れる気が
します。
遠征に向けて

フィッシャーマン スイベル付きクロスロックスナップ
今回現場ではプレス式リング(破断不能)とスプリットリングでの
ルアーの結束ですが今後クロス式を使うなら、このタイプが気にいり
ました。流石、沖縄産なのかスイベル強度が確実にありそうです。
自分的な考えなのですが西日本方面のメーカーさんは普段から過酷な
現場でテストしていて信頼がありそうな気がします。

VAN FOOK
同じメーカーでダブル物や軸太さが違う物もありました。
他メーカーと同じ時期に数回使って忙しく真水で洗わなかったが
このフックだけは錆びていなかった!しかもシンプルでトラブルも無さそう
で気にいった!

ダイワ 8ブレイド メインPEライン
画像の物は2.5号/30lbだが実際現場で使う物は4号/45lbを
300m巻きを基準に使っていこうと思っています。
ダイワ ソルティガセンサーが強度かなりあり欲しかったが、お値段が
かなりいくので今回は諦めた。。
ラインの色が本当は単色にしたかったがデュエルのXワイヤー位しか
なく200m巻きだったので今回は止めておいた。

フィッシャーマン スーパーステルスリーダー
シーバスで何回か使いましたが変なクセが無くライン色も、他と比べ
より透明度が高く昼間でも良さそうです!今後のシーバスでも使って
いこうと思いました。

GL工房 ウェイキンジェイ 110mm/35g アジ
都留崎さんのルアーですがラインを結ぶ位置によってトップや
シンペンと使えて1つで2パターン使えて面白いと思いました!

青物スペシャル
シンプルなネーミングとアワビ貼りにやられました。
ターゲット名もカツオ・シイラ・イナダ・マグロとやられました。

デュエル アイルメタル 80g
一見普通のジグに見えるんですが裏を見てピンときました!

なんとイカさんに
素敵
青物はイカさんも良く捕食すると聞いたので面白いジグとして購入です。

80gオーバーの棒ジグ等
向こうは水深がかなりある所もあるみたいなので重いジグも持参します。
潮流もかなり早いみたいですし。。
約水深×1.1位? 水深100mで110g
お気に入りブログの猿魔法のモンマジさんのショッキングピンクの
棒ジグが欲しかったのですが現在は生産が出来ないみたく今回は
諦めました。あのカラーリングの棒ジグでダートさせたらヤバそうっす!

MURAのJIG屋 90g
村越 正海さんのジグです。
限定カラーでヤラレマシタ
普通のタイプと比べて表面がデコボコとしています。



YO−ZURI メタリックサーディン 80g
30〜40gは良く見かけるのですが80gはなかなか無くて探しました!
日本全国探しました! 見つけました!
あれっなんかの番組とセリフが!?
夜光でないタイプは300円ちょっとで、お買い得でした。
さーだいたい揃える物は揃いました。あとは体力勝負となりそうです!来週が楽しみです!
今回の使用タックルは
ロッド : MC WORKS/Wild breaker 110HS
リール : ダイワ/ソルティガZ4500
ライン : ダイワ/PE8ブレイド 4号/45lb
リーダー : フィッシャーマン/スーパーステルス40〜60lb
ノット : FG
これ1本のみで挑みます!
台風や天変地異で船が欠航とかになったら、かなりヘコミますが
やっぱり夏は晴れぢゃなくっちゃ

来週は、もうお盆休みですね!
最近1年経つのが非常に早い気がします

去年の盆休みは高知に行きましたが今年は伊豆七島の一つの
三宅島へ行く事にしました!狙うは最近、気になっているショア
ジギングでの大型カンパチ・ヒラマサです。
仕事の関係で連休がとれるのは1年に数回なので行くなら、とことん
と友達と決めました。
今回、三宅島に決めた理由は
仕事関係の人が三宅島の旅館を紹介してくれたから
三宅島噴火の関係で最近まで釣り人があまり居なかったから
伊豆七島の中でも、より南側で黒潮があたりそうだから
ただまだ日により噴火のガス濃度が濃い場合はガスマスク着用で
ないと島へ降りれないらしい。ほとんど現在は大丈夫みたいが。。
またまたガスマスクも凝ってしまうのか?イスラエル製?ドイツ製?
ガスマスク着用でのショアジギング?
まあまあ、またまたいつもの冗談ですが

地元の方にルアーやジグの事を聞きましたが実際はエサ釣りでの
大型のメジナやイシダイの方がほとんどでルアーをやっている方は
ほとんど居ないみたいです。
今回も船上からは、やらず、あくまでも陸・地磯でルアーとジグのみで
狙います。友達はエサでイシダイやるかもみたいですが。
最近は遠征に向け買い出しと支度をしていました。
仕事が忙しいのに耐えられるのも、この遠征があるから頑張れる気が
します。
遠征に向けて
フィッシャーマン スイベル付きクロスロックスナップ
今回現場ではプレス式リング(破断不能)とスプリットリングでの
ルアーの結束ですが今後クロス式を使うなら、このタイプが気にいり
ました。流石、沖縄産なのかスイベル強度が確実にありそうです。
自分的な考えなのですが西日本方面のメーカーさんは普段から過酷な
現場でテストしていて信頼がありそうな気がします。
VAN FOOK
同じメーカーでダブル物や軸太さが違う物もありました。
他メーカーと同じ時期に数回使って忙しく真水で洗わなかったが
このフックだけは錆びていなかった!しかもシンプルでトラブルも無さそう
で気にいった!
ダイワ 8ブレイド メインPEライン
画像の物は2.5号/30lbだが実際現場で使う物は4号/45lbを
300m巻きを基準に使っていこうと思っています。
ダイワ ソルティガセンサーが強度かなりあり欲しかったが、お値段が
かなりいくので今回は諦めた。。
ラインの色が本当は単色にしたかったがデュエルのXワイヤー位しか
なく200m巻きだったので今回は止めておいた。
フィッシャーマン スーパーステルスリーダー
シーバスで何回か使いましたが変なクセが無くライン色も、他と比べ
より透明度が高く昼間でも良さそうです!今後のシーバスでも使って
いこうと思いました。
GL工房 ウェイキンジェイ 110mm/35g アジ
都留崎さんのルアーですがラインを結ぶ位置によってトップや
シンペンと使えて1つで2パターン使えて面白いと思いました!
青物スペシャル
シンプルなネーミングとアワビ貼りにやられました。
ターゲット名もカツオ・シイラ・イナダ・マグロとやられました。
デュエル アイルメタル 80g
一見普通のジグに見えるんですが裏を見てピンときました!
なんとイカさんに


青物はイカさんも良く捕食すると聞いたので面白いジグとして購入です。
80gオーバーの棒ジグ等
向こうは水深がかなりある所もあるみたいなので重いジグも持参します。
潮流もかなり早いみたいですし。。
約水深×1.1位? 水深100mで110g
お気に入りブログの猿魔法のモンマジさんのショッキングピンクの
棒ジグが欲しかったのですが現在は生産が出来ないみたく今回は
諦めました。あのカラーリングの棒ジグでダートさせたらヤバそうっす!
MURAのJIG屋 90g
村越 正海さんのジグです。
限定カラーでヤラレマシタ

普通のタイプと比べて表面がデコボコとしています。
YO−ZURI メタリックサーディン 80g
30〜40gは良く見かけるのですが80gはなかなか無くて探しました!
日本全国探しました! 見つけました!
あれっなんかの番組とセリフが!?

夜光でないタイプは300円ちょっとで、お買い得でした。
さーだいたい揃える物は揃いました。あとは体力勝負となりそうです!来週が楽しみです!
今回の使用タックルは
ロッド : MC WORKS/Wild breaker 110HS
リール : ダイワ/ソルティガZ4500
ライン : ダイワ/PE8ブレイド 4号/45lb
リーダー : フィッシャーマン/スーパーステルス40〜60lb
ノット : FG
これ1本のみで挑みます!
台風や天変地異で船が欠航とかになったら、かなりヘコミますが

Posted by billy-the-kid at 18:26│Comments(12)
│エトセトラ
この記事へのコメント
ガスマスクでショアジギ…
ガスで死ぬ前に暑さで溶けますよ(笑)
盆休みがあって羨ましいです(泣)
どうせなら…どうせなら…台〇きちゃえ!(爆)
ガスで死ぬ前に暑さで溶けますよ(笑)
盆休みがあって羨ましいです(泣)
どうせなら…どうせなら…台〇きちゃえ!(爆)
Posted by へっぽこ所員 at 2009年08月03日 20:36
へっぽこ所員さん>こんばんは!台風は来ないですセキスイの神様に確認しました!(*_*)
固いラーメンも食べれる様に歯もチタンコーティングにしました(@_@)
あと一週間したら冷水渦も引き三宅島に黒潮がモロに当たって!ぐふふっ
固いラーメンも食べれる様に歯もチタンコーティングにしました(@_@)
あと一週間したら冷水渦も引き三宅島に黒潮がモロに当たって!ぐふふっ
Posted by billy-the-kid at 2009年08月03日 21:03
手持ちのモノ・・・探してみます!
また連絡しますね~
期待はしないでください(汗)
また連絡しますね~
期待はしないでください(汗)
Posted by モンマジ at 2009年08月04日 00:09
モンマジさん>こんばんは!丁度いろいろと忙しい所すいませんです。遠征で是非Sピンク系欲しくて。。
もし余り物等が有りましたらお願いします。
もし余り物等が有りましたらお願いします。
Posted by billy-the-kid at 2009年08月04日 00:30
こんばんは
結構ヘビーなショアジギタックルですね。
これぞThe漢の道具って感じで
これを振り回すのは疲れそう・・・
でも、頑張って着てくださいね!!
大物期待しています。
結構ヘビーなショアジギタックルですね。
これぞThe漢の道具って感じで
これを振り回すのは疲れそう・・・
でも、頑張って着てくださいね!!
大物期待しています。
Posted by ジャン at 2009年08月04日 01:04
ヒラマサですか~!
最強ですよね~、青物の中でも。
タックルも最強のもので対抗するわけですね?
いまからわくわくでしょうね~!
ホントにガスマスクしながらするんですか!?(笑)
最強ですよね~、青物の中でも。
タックルも最強のもので対抗するわけですね?
いまからわくわくでしょうね~!
ホントにガスマスクしながらするんですか!?(笑)
Posted by あじちん
at 2009年08月04日 07:17

行っちゃいますか〜!
MC ワークス一本で!
天気良いとイイですね!
期待しましょう!
MC ワークス一本で!
天気良いとイイですね!
期待しましょう!
Posted by haru703 at 2009年08月04日 08:54
ジャンさん>こんにちは!後は黒潮の動きだけ心配ですが。。めいいっぱい楽しんできます!
Posted by billy-the-kid at 2009年08月04日 12:09
あじちんさん>こんにちは!最強過ぎて海に落とされるんではと少しビクついてます(*_*)
ガスマスクプレイは究極ですね(@_@)
ガスマスクプレイは究極ですね(@_@)
Posted by billy-the-kid at 2009年08月04日 12:13
haru703さん>こんにちは!とことん行っちゃいますよ〜!自分もいつかはマグロングも挑戦してみたいです!
Posted by billy-the-kid at 2009年08月04日 12:17
初コメ失礼します
三宅島遠征ですか?凄いですね〜
自分は西の方ばかり行ってるので
東の方は興味津々です!
梅雨も明けて暑くなってきましたので
熱中症等は気をつけて下さいね!
三宅島遠征ですか?凄いですね〜
自分は西の方ばかり行ってるので
東の方は興味津々です!
梅雨も明けて暑くなってきましたので
熱中症等は気をつけて下さいね!
Posted by ハシシ at 2009年08月04日 12:49
ハシシさん>こんばんは!西方面いつかは長崎とかも行ってみたいです!かなり夢がありそうですよねー!
熱中症まさに、その点が今一番心配しています。暑い日は長袖着ないと半ヤケドするみたいで。。
熱中症まさに、その点が今一番心配しています。暑い日は長袖着ないと半ヤケドするみたいで。。
Posted by billy-the-kid at 2009年08月04日 20:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。