ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月05日

強化スプリットリング

最近会社の猫が机の角から自分の顔を見ると、いきなり走り出す

行動をして霊にでも取りつかれているのか凄く気になってきている

あなたの知らない世界KIDです。しかも朝マズメのみ。

ただふざけているだけなのかな?(゜o゜)


強化スプリットリング

この顔にピンときたら114へ!?テヘッ あれっカリン様?

昔むかし小さい頃いたずら電話で114へ掛けて電話を切ると、すぐ電話

が掛かってきました。電話に出てもピーとか鳴って、あれいったい

なんだっただろ?テスト用とかかな?良い子は真似をしてはいけません汗



さて青物遠征に向けていよいよ小物も強化しています。

以前やはり、とことんはまったエンジンカーの時もそうだったんですが

チタンフレームやビス・ギアなどにしましたが自重が重くなるのと弱い

所に力が逃げて、すぐ壊れるデチューンの結果になりました。

最終的にはノーマルのプラスチックが軽くて壊れても安く直せて

良いと分かりました。

これを少し釣りに置き変えてみると硬いロッドに太いラインで、

その先の部分の力の弱い所へ逃げていくと思った。

①リーダーノット部

②ルアーとリーダー部の結束部

③ルアー貫通ワイヤー

④ルアースプリットリング

⑤フック


①はFGシステムで行くつもりです。以後PRノット等も勉強したいですが。

②はスプリットリングの強化

③はジグはほとんどが貫通式でOK ルアーは青物用等でメーカーを

選ばないと貫通でない物がほとんどの気がします。

④はスプリットリングの強化

⑤はトリプルはカルティバST66としシングルは太軸のタイプで挑む

つもりです。



以前シーバス・ヒラスズキ用の時も少しスプリットリングを調べました

が最近は、より強い青物用の物を探して何個か見つけました。


強化スプリットリング

左 ♯4番手 

上 : CB ONE  100lb

下 : シャウト  81lb



右 ♯5番手

上 : CB ONE  150lb

下 : シャウト  140lb

右 : ヤマリア  130lb



いろいろとメーカーテスト値を比べて見るとCB ONEの物が下手を

すると他メーカーと倍位違う、強度があると分かった!

実際はメーカーごとのテストの方法・やり方によっても誤差はあると

思うし大概は記載値よりも安全率を見て多少なりはあると思うんですが。

リールのドラグ値も最大10kg記載でも場所・釣り方・竿の硬さにより

15kgクラスでも釣っている方をよく見ますもんね!

しかしやはりドラグもリング・フック破断値等も記載値が多いと

気分的にも余裕が出る気がする。また、それだけの物を使っても

伸ばされたり・壊されたら諦めがつく様に思える。



バランスよく、まとめたは良いが力がすべて人間にきて海から

落とされるのではと少し心配です。。まぁドラグ調整とロッドの角度等

でやってみるつもりですが。。。





















同じカテゴリー(小物等)の記事画像
最終形スナップ
SNAPSNAP
更なる同化へ?
最高!
久々買っちゃた
ルアーBOX
同じカテゴリー(小物等)の記事
 最終形スナップ (2013-03-27 18:50)
 SNAPSNAP (2012-11-21 18:21)
 更なる同化へ? (2012-03-28 12:47)
 最高! (2011-10-17 12:55)
 久々買っちゃた (2011-10-08 14:03)
 ルアーBOX (2010-03-18 18:02)

Posted by billy-the-kid at 16:25│Comments(10)小物等
この記事へのコメント
こんちは!
ニイクライワオの顔を思いだしちゃいました(笑)

スプリットリング、確かに破断力はメーカーによってバラつきがありますよね〜…。
オフショア用も迷いますよ…
Posted by haru703 at 2009年08月05日 16:44
haru703さん>こんにちは!うわ~新倉さん懐かしいですねー居ましたねー(^o^)丿まさに妖怪道中記のホラーボールの顔ですよ!
マグロさんクラスだと又いろいろとメーカー有りそうですねー!♯6番手以上でしょうか?
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年08月05日 18:09
billyさん、こんばんわです。

あるところを強化すると、弱いところに力が集中してしまうっていうのは、よくありますよね~。
適度なバランスって難しいです!
Posted by あじちん at 2009年08月05日 21:04
あじちんさん>こんばんは!本当難しい所ですよね!仕事の重機もそうです。油圧ホースが破損して新品に変えると他の物が破裂したりと。。弱い方へ力が逃げます。
釣りの場合は本当はロッド少し軟らかくして力を逃がしたいんですが(^_-)
Posted by billy-the-kid at 2009年08月05日 22:18
こんばんわ!

拘ってますね~!!!

仰る通りで、どこかに力が逃げますよね(^^;)

CB-ONEのリング・・・使った事ないですが非常に気になるブツですね!

明日早速見に行ってみます!
Posted by 番長番長 at 2009年08月06日 02:54
こんにちは!
遠征準備ってイロイロと悩みますよね〜
アレ持ってコレも持ってとかやっぱりアレもとか(笑)
魚にヤラレる度にタックルはゴッツくなるし…(自分の場合)
楽しみですね〜
Posted by ハシシ at 2009年08月06日 12:48
番長さん>こんにちは!例のブツ確認下さい!CBONEの物、少し前まではポンド表示がなくパッケージも違う物でしたよね。
Posted by billy-the-kid at 2009年08月06日 13:14
ハシシさん>こんにちは!本当その通りですよね!しまいにはボックス山積みになっちゃったりして(>_<)初めて行く場所は本当悩みます。でもそれが楽しかっりもします!最終的にはクレーンでクジラ釣りかな?(゚-゚)
Posted by billy-the-kid at 2009年08月06日 13:21
こんにちは。
kidさんって、かなりのこだわり屋さんですね(^^)僕はその辺甘く見るから、いっつも泣かされてます。
Posted by コモリ at 2009年08月06日 18:01
コモリさん>こんばんは!仕事柄か性格なのか、やるからには徹底してとことんやりたい派ですね(^-^)/~~釣れるかどうかは分かりませんが自分に納得の行く釣りを毎回心掛けています。
Posted by billy-the-kid at 2009年08月06日 19:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
強化スプリットリング
    コメント(10)