ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月19日

焼津2方ベテラン釣り師との釣行

会社の親猫が最近来なくなりました。毎年1年に何回か来なくなる事が

あるが旅行かなんかに行っているのか?(~o~)

また旅猫師?



して週末は焼津のベテランシーバスアングラーの方2名と釣りに行く

機会が出来行って来た!

1人は以前からブログでやりとりして会ってみたかったハルさん

もう1人はSNSいわゆるソーシャルネットワークサービス(NHK風)(~o~)

ミクシィでのシーバスコミュニティの管理人さんだ!

待ち合わせをして焼津の良さげな現場へ向かう!

ここの場所は潮位・濁り・ルアーサイズとかなりシビアな感じだ!

現場には他の釣り人がすでに何人か居たので他の少し離れた場所で

各自投げて行く!

今回はデカルアー・少し小さいルアーと分けて頑張ってみた!

3人で一生懸命?頑張ってみたが皆すべてノーバイトで終了と

なってしまいました。。。



その後は3人暗闇で打合せ?テヘッ

話をしていると丁度良い話の時に100db以上あるであろう騒音が

会話の邪魔をします汗

また良い話になると又騒音。

これの繰り返しで、ほぼ、いや確実にドリフ状態となりました。ニコニコ

しかし2人共それぞれの自分の芯がありコアな話が出来ました!

ハルさんのアイの打ち抜き変えで技とルアーの動きを殺すなど

とても面白い話が聞けた。

今回も又様々な話で勉強になった!キラキラ

西部方面のマダカ=シーバスというのも勉強になった。

いままで雑誌などで見た時にマダカてシーバスに似ているけど他の魚

なのかなーと思ってましたが同じ魚で呼び名が違うだけだったん

ですね!


二人とは又近々にヨルマルサーフ又はヒラスズキへ行こうかと

企んだりもしています。

二人共にビリーさんに是非釣って貰いたかったと悔しそうな感じ

でしたが自分は全然平気です!

現場に行く事に意義があります!?ニコニコ

そしてこの現場は次回違う潮や潮位の時など試してみたいですねー!

話をしていたら朝方になってしまい、かなり冷え込んで来たので

ここでドリフ大爆笑終了としました。


2人に挨拶をして、これで寝てしまうのは勿体無いと思い朝マズメに

清水サーフへ青物を狙いに行った!

最近、近所のサーフではシーバス・青物とかなり釣れているみたいが

人が凄くて自分は通り越して清水の現場とした。

現場へ着くと皆そちらへ行っているのか?いつもより人が少なかった。

でもすでに6人位サーフに並んで釣りをしています!

当日はエサ釣りの方もたくさん居ました。

しかし自分がやりたい場所には何故か誰もやっていなかったので

希望のポイントへ入る事が出来た!

大潮で潮が早いかなと予想し重いジグから投げていくが予想よりも

潮は早くなく40gのジグでも着底が手に取って分かる感じだった。

6:00過ぎ位であろうか着底後ワンアクションで食ってきた!!

しかし巻いてもジグがエビ状態の感じ又はビニール袋を引いて来る

感じで本当、魚かなと思ったが手前まで来て魚が見えた!

なんだ!見た事がない魚だ!



焼津2方ベテラン釣り師との釣行

なんとマゴチであった!

自分は釣った事もないし間近で見た事もなかったのでビックリした!


焼津2方ベテラン釣り師との釣行

使用ジグ : ジャズ 爆釣ジグ40g グリーンオレンジベリー


最近ブルピンやピンクばかりだったので、たまには違うカラーで

釣ってみたいなと思い、このカラーにして1投目で釣れました。

友達に聞いた所ヒラメと同じ位おいしいとの事なので〆て

持ち帰る事にした。

ちなみに口の中に黒いヒルみたいのが2匹居て気持ちが悪かった。

その後は反応がなくなり終了した。

しかしやはり大型の青物釣ってみたいんですがね~!

しかしヒラメ・ヒラスズキもそろそろ始動したいと思ってます!

ヒラメではケイロンかウエダのロッドが欲しい所なんですがね~。

流石にお金が。。。






















同じカテゴリー(エトセトラ)の記事画像
シャングリラ
工具のサビ取り
ねこねこしい
良く目を凝らしてみると
ごちゃマゼ
アングラズキ
同じカテゴリー(エトセトラ)の記事
 シャングリラ (2017-06-28 15:23)
 工具のサビ取り (2017-06-26 12:33)
 ねこねこしい (2017-03-01 14:11)
 良く目を凝らしてみると (2017-02-01 17:58)
 ごちゃマゼ (2017-01-18 13:15)
 アングラズキ (2016-12-04 20:30)

この記事へのコメント
haruですm(__)m

先日はお疲れ様でした!

あそこは難しいですが、それがまた面白い場所でもありますね♪

ビリーさんのコアな話も聞けて、楽しい時間が過ごせました!

またご一緒しましょうね(笑)
有り難うございましたm(__)m
Posted by kagarin & ハル at 2009年10月19日 17:37
kagarin&ハルさん>こんばんは!本当いろいろと戦略しての釣りで釣れた時の価値はかなりありそうですね!
こちらこそ今後も宜しくお願いします(^o^)丿
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年10月19日 17:50
どうも先日はお疲れ様です。
誰か一本獲れればよかったんですがまぁこれが普通ですね。
是非また近いうちにいきましょう。
Posted by 清健 at 2009年10月19日 18:20
シミケン君>こんばんは!そんなに気にする事はないょ!
普段から自分はこの釣りだから(~o~)
大型のヒラスズキ狙っちゃってみるー?(^o^)丿
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年10月19日 18:56
こんばんは

 billyさんもミクシィyっているんですね!

 オイラもやってますよ!!

 仲間っていいもんですね!!
Posted by papakid1091papakid1091 at 2009年10月19日 19:21
すごかったらしいです、静岡サーフ。
魚も人も!

青物まだ釣れるなんて。
スタート遅かったですもんね。

マゴチって、ヒラメより高級魚らしいです。
ちょーっとしか身がとれませんもんね!
Posted by あじちんあじちん at 2009年10月19日 19:33
papakid1091さん>こんばんは!ミクシィでは最近コミュニティーを見る位になってしまいました(>_<)全国のいろいろな話が聞けるので面白いですよね!
Posted by billy-the-kid at 2009年10月19日 21:03
あじちんさん>こんばんは!本当凄いですねー(@_@)自分はへそ曲がり的な所もあるので釣れると聞いても、あえてそこへ行った事がありません(>_<)
逆に違う場所でハグレ大物狙いなどしちゃうんですよね〜。。
Posted by billy-the-kid at 2009年10月19日 21:10
シーバスのスペシャリストらの会話って興味ありますよ〜
めちゃめちゃマニアックな話をしていそうで(汗)
そんなアングラーが揃ってもダメでしたか…
やはりシーバスは難しいですね
Posted by へっぽこ所員 at 2009年10月19日 21:18
へっぽこ所員さん>こんばんは!自分はまだ2年目の初心者ですが本当毎回いろいろな人と話をすると勉強になります!
いろいろな現場へ行って分かってきたのは地域によって、いろいろとあるなと思いました!?(゚-゚)
Posted by billy-the-kid at 2009年10月19日 21:28
こんにつわぁ♪
マゴチなかなか良さげなサイズっぽいですね!!
羨ましいっす♪
いやー出会いっていいですねぇ(^^)
今週末のフラットでもたくさんの人が集まるようなので楽しみっすね(^_-)
Posted by masan at 2009年10月19日 21:37
こんばんは!
ミクシイ、SNSなど色々とブログ?があるんですね。
その辺りには疎いので私には少々難しいです……(泣)
西部方面のマダカ=シーバスというのは私もはじめて知りました。私もてっきり別の魚かと思っていました……

マゴチは高級魚なので、狙って釣っていなくても釣れると嬉しいですね。
ただ、さばくのが非常に難しいので私にはできず、釣れると魚屋さんにお任せしてしまうことがあります。

ヒラメロッドいいですね。ケイロンは何度かお店で触りましたが中々心引かれるロッドですよね。
シーバス用とヒラメ用と分かれているのも魅力的ですね。
Posted by トマト君 at 2009年10月19日 23:56
masan君>こんにちは!マゴチ早く食べてみたい〜!
遠州はまだ釣りした事ないから今から楽しみだよ(^-^)/~~
Posted by billy-the-kid at 2009年10月20日 12:39
トマト君さん>こんにちは!マゴチはおいしいみたいですね!まだ食べてないので早く食べてみたいです!
Posted by billy-the-kid at 2009年10月20日 12:53
こんにちは!

オールナイト釣行ですかぁ~☆
元気ありますなぁ~~~♪
シーバスは残念でしたけどマゴチは嬉しい1本でしたねぇ~♪♪♪
『流石にお金が。。。』っとか言いながら次会った時持ってそうで怖いですっ(爆)
忍法やっぱり買っちゃったの術\(^0^)/
Posted by pazmasapazmasa at 2009年10月20日 14:35
pazmasa君>こんにちは!マゴチ少しグロかったよ(>_<)
裏忍法読まれてますなぁ〜(゚-゚)
忍者買っとる君?
ケムマキ
ロールケーキ食べる麻希??
Posted by billy-the-kid at 2009年10月20日 15:08
こんばんわ
シーバスって限られた時間しかないコラボ時に釣るってのは至難の業ですね~。
タイミングが合わないとなかなか・・・
初マゴチお見事でした♪
味は良いんですが、捌くのがメンドイですね~(泣)
Posted by fuku at 2009年10月20日 19:15
fukuさん>こんばんは!ご無沙汰しています!
そうですよね〜オヌマンさんや山田さんクラスのプロの方でないと釣れないのかもですね(>_<)
コチはスーパーの魚屋さんに捌いて貰うかもです(>_<)早く食べてみたいです!
Posted by billy-the-kid at 2009年10月20日 20:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焼津2方ベテラン釣り師との釣行
    コメント(18)