2009年10月16日
釣り?仕事?釣り?
ふぅ~久々に静岡へ帰って来ました。少し前から流石に東名集中工事
の何10キロという渋滞に耐えれなくなり神奈川に泊まっていました。
しかし明日も神奈川・箱根と行かなくてはなりません
でも東名工事も今日までだから少しホッとしてます。
してもう1週間以上前になるけれど富士川専門でシーバスを
やっている友達が最近やっと家庭の方など落ち着き久々に
連絡があり静岡~藤枝間の河川へリバーシーバスへ行こうと
いう事になり行ってきた。
ここの川は自分去年上流側へ行ってノーバイトで終了した川だ!
今回は少し下でやろうと友達も、ここの場所でやるのは始めてみたく
足元に気をつけながら歩いていく。自分去年のリバーシーバスでも
ウェダーは履いているが川へ立ち込んだ事はなかったが今回始めて
胸の下位まで入ってキャストしたがロッドが長いと大変だという事が
分かった。。
たまにラインが先端ガイドに絡んだりすると直すのにグリップとリールが
水の中に入りそうで。。
あとルアーケースの中に水が入り、かなりの重量で修行ですねコレ
前にバスの時みたくラジコンのボディに穴を空けるリーマで水抜き穴とか
作った方が良いかも。
釣り場はエサ釣りの方もたくさん居ました。コイ?クロダイ?何を釣って
いるのかは分かりませんが。
ここの場所は潮位がかなりキモなのかなと思った。
友達と少し離れてキャストする。
1時間位すると友達の方からバシャバシャと音が聞こえ陸の方にバック
していた!釣ったか!?
近づいて見てみると、なんとかなりの体高のヒラスズキだ!
少し前の雨で濁りが入り良かったのか?元々ここの川は回遊してくるのか
分からないが見事なプロポーションであった!

かなりの体高だ!

使用ルアー : エフテック エスフォー120
友達使用タックル明細
ロッド : ダイワ モアザンブランジーノ95ML
リール : シマノ エクスセンス4000S
ライン : バークレー ファイヤーライン18lb
リーダー : クレハ グランドマックス4号
スナップ : カルティバ28lb
ダイワとシマノのコラボレーションやぁ~!
まぁ自分が気にいった道具であればメーカーの組み合わせなども
関係ないですよね!
エスフォーで釣れた事で友達もかなりの満足でした
この友達も自分と似た感じで自分の好きなルアーで釣りたいという人
なので本当嬉しそうだった!
しかしまさか川でヒラスズキが釣れるとは驚きでした
どの位驚いたかと言うとシュワちゃんのコマンドーのポルシェが
壁や車に滅茶苦茶にぶつけたのに次のシーンでは、
へこみがなくなっているのに驚くのと同じ位びっくりしました!(~o~)
そしてまた自分はまったくもってノーバイトです。。
あっ 自分食べ物は釣れました!
とくとご覧下さい。

白かぶ 25mm/15g
使用ルアー : マングローブスタジオ バスタージャーク

マヨネーズに付けてビールのおつまみとか良いかもですね
自分的には赤かぶの方が好きかもです。
ちなみに今回の自分のリバーシーバス使用ルアー

この日は下げいっぱい位で釣れて、この後は反応がなくなって終了した。
そして仕事で神奈川に居る時まんまタックル一式が載っていたので
初関東地区の湘南リバーへ、せっかくなので行ってきた。
釣具屋さんへ釣れるポイントを聞くのが良いのかもしれないが
またまたいつものごとくナビゲーションで自分の勘を頼りに
探す事にした。ある橋とナビの川の曲がり具合など気になり
行ってみるとビンゴ!シーバスマンが支度をしていた。
そこへ止めて行くのも嫌らしいので少し離れた所で
車を止めても問題なさそうな場所を見つけて川へ向かった。
釣り人は何人か居たが皆、橋脚付近を叩いていて付近の
流れの変化の所は誰もいなかったので、そちらを、やる事にした。
ブーツ140のヨタヨタアクションをしてもノーバイト。
120サイズのフローティングミノーでもノーバイト。。
最近買ったコモモ2をあまり投げていない事にきずき投げて回収手前で
食ってきた!
パシャ パシャパシャ

使用ルアー : アイマ コモモ2
くぅえ~。。 赤ちゃんシーバスでした。すぐにお家へ帰って貰った。
周りの釣り人の人のルアーの着水音など聞いていても皆小型のルアー
の様だ。また同じルアーで釣るのも勉強にならないのと面白みがない
のでルアー交換
他の釣り人と自分はかなり離れていたので迷惑にならなそうだったので
いつものごとく大型ルアーを投げたおす!
ルアーはスプラッシャー140
上へ投げて流れに漂わせて下へ向かう途中にゼニスのちょこちょこ引き
プラスアルファの怪しい我流の動きでバシャッ バシャッと少しアピール
していた矢先に
ドカンッ
と食ってきたが、すぐにフックアウト。。。
これまた良いサイズぽかった。。先日のヒラマサもそうだったが最近トップ
でバラシばかりです
しかしバスだけでなくソルトの世界でもトップウォーターで釣れる魚の
サイズはデカイのが多い気がする!
トップハムハットきょう?
ハムはやっぱプリマ?伊藤?それとも日本ハム?(゜o゜)
しかし湘南リバーシーバスでポイント探しから始まりサイズは
小さかったが1から組み立てていく行程の釣り楽しかったです
いつか今度は奇麗な玉石系の清流系のリバー探したいなー
の何10キロという渋滞に耐えれなくなり神奈川に泊まっていました。
しかし明日も神奈川・箱根と行かなくてはなりません

でも東名工事も今日までだから少しホッとしてます。
してもう1週間以上前になるけれど富士川専門でシーバスを
やっている友達が最近やっと家庭の方など落ち着き久々に
連絡があり静岡~藤枝間の河川へリバーシーバスへ行こうと
いう事になり行ってきた。
ここの川は自分去年上流側へ行ってノーバイトで終了した川だ!
今回は少し下でやろうと友達も、ここの場所でやるのは始めてみたく
足元に気をつけながら歩いていく。自分去年のリバーシーバスでも
ウェダーは履いているが川へ立ち込んだ事はなかったが今回始めて
胸の下位まで入ってキャストしたがロッドが長いと大変だという事が
分かった。。

たまにラインが先端ガイドに絡んだりすると直すのにグリップとリールが
水の中に入りそうで。。
あとルアーケースの中に水が入り、かなりの重量で修行ですねコレ

前にバスの時みたくラジコンのボディに穴を空けるリーマで水抜き穴とか
作った方が良いかも。
釣り場はエサ釣りの方もたくさん居ました。コイ?クロダイ?何を釣って
いるのかは分かりませんが。
ここの場所は潮位がかなりキモなのかなと思った。
友達と少し離れてキャストする。
1時間位すると友達の方からバシャバシャと音が聞こえ陸の方にバック
していた!釣ったか!?
近づいて見てみると、なんとかなりの体高のヒラスズキだ!
少し前の雨で濁りが入り良かったのか?元々ここの川は回遊してくるのか
分からないが見事なプロポーションであった!
かなりの体高だ!
使用ルアー : エフテック エスフォー120
友達使用タックル明細
ロッド : ダイワ モアザンブランジーノ95ML
リール : シマノ エクスセンス4000S
ライン : バークレー ファイヤーライン18lb
リーダー : クレハ グランドマックス4号
スナップ : カルティバ28lb
ダイワとシマノのコラボレーションやぁ~!
まぁ自分が気にいった道具であればメーカーの組み合わせなども
関係ないですよね!
エスフォーで釣れた事で友達もかなりの満足でした

この友達も自分と似た感じで自分の好きなルアーで釣りたいという人
なので本当嬉しそうだった!
しかしまさか川でヒラスズキが釣れるとは驚きでした

どの位驚いたかと言うとシュワちゃんのコマンドーのポルシェが
壁や車に滅茶苦茶にぶつけたのに次のシーンでは、
へこみがなくなっているのに驚くのと同じ位びっくりしました!(~o~)
そしてまた自分はまったくもってノーバイトです。。

あっ 自分食べ物は釣れました!
とくとご覧下さい。
白かぶ 25mm/15g
使用ルアー : マングローブスタジオ バスタージャーク

マヨネーズに付けてビールのおつまみとか良いかもですね

自分的には赤かぶの方が好きかもです。
ちなみに今回の自分のリバーシーバス使用ルアー
この日は下げいっぱい位で釣れて、この後は反応がなくなって終了した。
そして仕事で神奈川に居る時まんまタックル一式が載っていたので
初関東地区の湘南リバーへ、せっかくなので行ってきた。
釣具屋さんへ釣れるポイントを聞くのが良いのかもしれないが
またまたいつものごとくナビゲーションで自分の勘を頼りに
探す事にした。ある橋とナビの川の曲がり具合など気になり
行ってみるとビンゴ!シーバスマンが支度をしていた。
そこへ止めて行くのも嫌らしいので少し離れた所で
車を止めても問題なさそうな場所を見つけて川へ向かった。
釣り人は何人か居たが皆、橋脚付近を叩いていて付近の
流れの変化の所は誰もいなかったので、そちらを、やる事にした。
ブーツ140のヨタヨタアクションをしてもノーバイト。
120サイズのフローティングミノーでもノーバイト。。
最近買ったコモモ2をあまり投げていない事にきずき投げて回収手前で
食ってきた!
パシャ パシャパシャ
使用ルアー : アイマ コモモ2
くぅえ~。。 赤ちゃんシーバスでした。すぐにお家へ帰って貰った。
周りの釣り人の人のルアーの着水音など聞いていても皆小型のルアー
の様だ。また同じルアーで釣るのも勉強にならないのと面白みがない
のでルアー交換
他の釣り人と自分はかなり離れていたので迷惑にならなそうだったので
いつものごとく大型ルアーを投げたおす!
ルアーはスプラッシャー140
上へ投げて流れに漂わせて下へ向かう途中にゼニスのちょこちょこ引き
プラスアルファの怪しい我流の動きでバシャッ バシャッと少しアピール
していた矢先に
ドカンッ
と食ってきたが、すぐにフックアウト。。。
これまた良いサイズぽかった。。先日のヒラマサもそうだったが最近トップ
でバラシばかりです

しかしバスだけでなくソルトの世界でもトップウォーターで釣れる魚の
サイズはデカイのが多い気がする!
トップハムハットきょう?
ハムはやっぱプリマ?伊藤?それとも日本ハム?(゜o゜)
しかし湘南リバーシーバスでポイント探しから始まりサイズは
小さかったが1から組み立てていく行程の釣り楽しかったです

いつか今度は奇麗な玉石系の清流系のリバー探したいなー

Posted by billy-the-kid at 22:44│Comments(12)
│ヒラスズキ
この記事へのコメント
こんばんわ!
ドでかいヒラもビビリましたが、ワタクシ的には
billy-the-kidさんのスタイルが好きで仕方が
ないです!
バスタージャークも素敵ですが、スプラッシャー
も好きですよ~♪
カックイイです(^^)
ドでかいヒラもビビリましたが、ワタクシ的には
billy-the-kidさんのスタイルが好きで仕方が
ないです!
バスタージャークも素敵ですが、スプラッシャー
も好きですよ~♪
カックイイです(^^)
Posted by 番長 at 2009年10月16日 23:02
番長さん>看板は!?昔のバスの頃からのスタイルで釣れても釣れなくても好きなルアーで釣りたいというのがソルトでも同じ感じになっちゃったみたいです(~o~)
しかしスプラッシャー未だにバラシてばかりでそろそろ揚げたい所です。。
しかしスプラッシャー未だにバラシてばかりでそろそろ揚げたい所です。。
Posted by billy-the-kid
at 2009年10月16日 23:29

おはようございます!
東名の渋滞にはまいりましたね。
今年は特にひどかったように思います。
ハムといえば米久?
初めてのとこでの釣りはわくわくしますね。
自分の考えが正しいかどうか、場所は変われど基本は変わりませんからね。
トップでの釣りは一番好きです!
あのドバッシャアって出る瞬間がたまりません。
東名の渋滞にはまいりましたね。
今年は特にひどかったように思います。
ハムといえば米久?
初めてのとこでの釣りはわくわくしますね。
自分の考えが正しいかどうか、場所は変われど基本は変わりませんからね。
トップでの釣りは一番好きです!
あのドバッシャアって出る瞬間がたまりません。
Posted by あじちん
at 2009年10月17日 06:52

こんにちは!相変わらず乙な釣りをされていますなぁ~o(^-^)o
kidさんの釣りに対する考え方やスタイル大好きです☆
自分も先週、台風明けの木曽川に立ち、82cmのリバーランカーを上げる事が出来ました!
いつか名古屋に来る際に、是非一緒に竿を振りたいものです(o^∀^o)
kidさんの釣りに対する考え方やスタイル大好きです☆
自分も先週、台風明けの木曽川に立ち、82cmのリバーランカーを上げる事が出来ました!
いつか名古屋に来る際に、是非一緒に竿を振りたいものです(o^∀^o)
Posted by 朋 at 2009年10月17日 09:36
こんにちは♪
haruです(^^)/
先日はど-もm(__)m
静岡〜藤枝間のリバーでヒラですか!
確かに台風の時は釣れますよ!
しかもエスフォ-!
グリグリ動くのが良かったんでしょうか…。
今夜は雨…気合い入れようかな(笑)
haruです(^^)/
先日はど-もm(__)m
静岡〜藤枝間のリバーでヒラですか!
確かに台風の時は釣れますよ!
しかもエスフォ-!
グリグリ動くのが良かったんでしょうか…。
今夜は雨…気合い入れようかな(笑)
Posted by kagarin & ハル at 2009年10月17日 12:24
あじちんさん>こんばんは!そうなんですよね!他県でも自分流が通じるのかや変わったルアーが通用するのかとか気になりますよね!
ちなみに自分の友達でドバッシャンという友達がいます!(>_<)
ちなみに自分の友達でドバッシャンという友達がいます!(>_<)
Posted by billy-the-kid at 2009年10月17日 19:01
朋さん>こんばんは!自分のスタイルに共感して貰いアウトリガー(有難う)御座います。
リバー大将出ましたか!素敵な思い出の出会い出来ましたか?
名古屋城(嬢)と遊んでみたい所です?(@_@)
リバー大将出ましたか!素敵な思い出の出会い出来ましたか?
名古屋城(嬢)と遊んでみたい所です?(@_@)
Posted by billy-the-kid at 2009年10月17日 19:07
kagarin & ハルさん>初めまして?こんばんは!
伊豆の一部の河川と似ている環境なんですかね?気をつけて頑張って下さい!ナイトスコープで見守ってます?(@_@)
伊豆の一部の河川と似ている環境なんですかね?気をつけて頑張って下さい!ナイトスコープで見守ってます?(@_@)
Posted by billy-the-kid at 2009年10月17日 19:11
こんばんは。
実に見事なヒラスズキですね!
ここのところ本命に出会えていないだけ会ってとても羨ましい限りです。
湘南リーバーいいですね。小さいながらもしっかりとgetしているのはさすがですね!
タックルボックスには素敵なルアーがたくさんあっていいですね! 知らないルアーもあり、興味深々です!
ところで、リバーシーバスに当てはまるシーバスというのは海からどのくらい上がれば当てはまるのでしょうか?
私はK川でシーバスを負っていますが、河口ではリバーシーバスにはなりませんよね?
よろしければお考え教えていただいてもよろしいでしょうか?
あと、よろしければ私のブログのお気に入りにこちらのブログ「静岡スズキcoewlif」を張らせていただいてもよろしいでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
実に見事なヒラスズキですね!
ここのところ本命に出会えていないだけ会ってとても羨ましい限りです。
湘南リーバーいいですね。小さいながらもしっかりとgetしているのはさすがですね!
タックルボックスには素敵なルアーがたくさんあっていいですね! 知らないルアーもあり、興味深々です!
ところで、リバーシーバスに当てはまるシーバスというのは海からどのくらい上がれば当てはまるのでしょうか?
私はK川でシーバスを負っていますが、河口ではリバーシーバスにはなりませんよね?
よろしければお考え教えていただいてもよろしいでしょうか?
あと、よろしければ私のブログのお気に入りにこちらのブログ「静岡スズキcoewlif」を張らせていただいてもよろしいでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
Posted by トマト君 at 2009年10月17日 19:45
トマト君さん>こんにちは!ルアーは釣れた(釣れる)ルアーはなるべく使わない様にしています。新しいルアーや変わったルアー昔のルアーなどを加えながらやったりしています。何らかの新しい発見?や人間が新鮮になれます(^-^)/~~
リバーシーバスは自分の考えでは海から上流はもう川だと考えてますが。
リバーシーバスは自分の考えでは海から上流はもう川だと考えてますが。
Posted by billy-the-kid at 2009年10月18日 08:42
見事な白カブですね!!
お見事です(笑)
しかし、凄いヒラですね~
体高もそうですが目がおっかないです
ところで昨夜はどうだったんですか?
お見事です(笑)
しかし、凄いヒラですね~
体高もそうですが目がおっかないです
ところで昨夜はどうだったんですか?
Posted by へっぽこ所員 at 2009年10月18日 08:43
へっぽこ所員さん>こんばんは!ちなみにカブはスーパーの方も好きです?C50はモンキーなどと同じE/Gです(゚-゚)
自分もヒラスズキする様になってから目を見ますが、いつ見ても驚いた様な目をしてます(@_@)
昨夜は大物釣り師二人と!いったいどうなってしまったのか〜!?後日ブログアップ予定です!
自分もヒラスズキする様になってから目を見ますが、いつ見ても驚いた様な目をしてます(@_@)
昨夜は大物釣り師二人と!いったいどうなってしまったのか〜!?後日ブログアップ予定です!
Posted by billy-the-kid at 2009年10月18日 18:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。