ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月21日

夜間 安全・周知ランプ

いやーこれからの時期は大型の魚が釣れるので嬉しい時期でもあるが

毎年恒例の仕事の国家試験があるというダルイ時期でもある。。

まぁ11月下旬になれば清々と釣りへ行けると思うんですが!



そしてランプの話です。

自分がシーバスを始めて付けていた物



パズデザインのランプ


過去に夜サーフでキャストしていて、きずかない間に横に人が居たり

リバーシーバスでは対岸に人が居たりとあり、それから周知の為の

灯りや友達と何人かで行った時に離れてしまっても俺は今日は赤色

点けるよと決めておけば友達がどこで、やっているかというのも

分かるという利点もある。



画像の物を見て アレッ と思った人はかなりのパズランプマニア

方だと思います。

何故なら販売しているカラーはホワイトとレッドだからです。

ブルーの物は自分で塗りましたキラキラ

本当は青・黄色・赤と信号カラーにしようと思っていたがやれず

じまいに終わってしまった。。

市販の物では他の知らない人とカラーが被る事もあると思い塗りました!

夜間 安全・周知ランプ

車やバイクのウインカーなどに塗るマーカースプレーです!

最近ではスプレーのカラーも様々なカラーが売っています!


夜間 安全・周知ランプ

そしてただ、まんま付けるとジャケットをわざわざ脱がなくては

いけないので小物などを出し入れするリール式ワイヤーの物に

付ければ引っ張れば手元に来るのでジャケットを脱ぐ事なくランプ

を点灯・消灯出来るので楽です!

あと思ったのは後ろ側へ付けると角度によっては見えない時もあり

360度灯りが見えるのは、やはり帽子の上に付けるのが良いの

ではと思った!イメージ的にはタケコプター的な感じにランプを

付ければ、どこからでも分かるんでは?と思った!

しかし流石に皆恥ずかしくて付けないであろう。。アローン

ちなみに静岡市出身のテクノグループの1人の方は待ち合わせ時

頭の上に地球儀を乗せていたという方がいる!

今では世界クラスのテクノハウスの方ですが。。

またまたいつものごとく話が鳶・飛びしますよ~汗



そしてランプの方は現在は何も付けていない状態です。

生活防水と書いてあったのですが雨天時、本体に入ったらしく漏電し

ランプが点けっぱなし状態になり中の基盤は錆びて点灯しなくなって

しまった。。。

なので近々アメリカンチックな変わった防水ランプグッズを

探そうかなと思っているアップ

















同じカテゴリー(小物等)の記事画像
最終形スナップ
SNAPSNAP
更なる同化へ?
最高!
久々買っちゃた
ルアーBOX
同じカテゴリー(小物等)の記事
 最終形スナップ (2013-03-27 18:50)
 SNAPSNAP (2012-11-21 18:21)
 更なる同化へ? (2012-03-28 12:47)
 最高! (2011-10-17 12:55)
 久々買っちゃた (2011-10-08 14:03)
 ルアーBOX (2010-03-18 18:02)

Posted by billy-the-kid at 19:03│Comments(10)小物等
この記事へのコメント
こんばんは!
昨夜はどうもm(__)m

言っていたのはコレですね(笑)
自分も探してみよっと♪

また、こっちの場所でもやりましょう!!
Posted by kagarin & ハル at 2009年10月21日 19:13
kagarin&ハルさん>こんばんは!昨夜はご苦労様でした!
パズデザインの物でしたら防水対策でコンドームに包むかサランラップ・ビニール等で上から被せた方が良いと思います!
西方面も又行きますよー(^^♪
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2009年10月21日 19:35
こんにちは。
頭に地球儀、懐かしい話ですね(笑)
昔、浅草に行ったときタケコプターの帽子かぶった外国人が居ました。
Posted by コモリ at 2009年10月22日 08:08
コモリさん>こんにちは!流石コモリさんマニアックなテクノネタ分かりましたか(>_<)本当にテクノハウス好きなんですね!
外人コプターですか!浅草辺りで何気に絵になりそうですね!?
Posted by billy-the-kid at 2009年10月22日 16:50
ご無沙汰してま~す
相変わらず気の利いた小物を持っていますね~
確かに真っ暗闇のサーフでこんなに近くに人がいたのかって驚いちゃう時あります
安全の為にも本当は持っていたほうがいいんでしょうね
Posted by のりすけ at 2009年10月28日 15:39
のりすけさん>こんばんはご無沙汰しています!自分も気配・殺気を殺してやってますが他の方も同じか、すぐ近くに人が居たって事ありますよね!あれびっくりしますよね!
しかし本当は人間ではなかったりして!?(゚-゚)
世にも奇妙な!
Posted by billy-the-kid at 2009年10月28日 20:54
こんにちは!

パズランプなるものがあるんスかぁ~☆
確かに周知は重要っスょねぇ~!!!
しかし生活防水ってどのくらいまでなんスかねぇ~!?
オイラも最近海水に一番強いリールって何か気になってます♪
やっぱりソルティガ!??
ステラSWは弱い子でした(泣)
Posted by pazmasa at 2009年10月30日 09:23
pazmasa君>こんばんは!熱海の現場まだ動いてないね〜。心配だよ。
あらゆる所にパズランプをたくさん、くくり付けようー!おぅー!(゚-゚)
第34回海水リール腐食テスト開催
使用塩:S&B
比重:1.024
浸水時間:12H
(゚-゚)
Posted by billy-the-kid at 2009年10月30日 20:46
こんばんは。
いいですね。このライト、ひらめやってるとマズメにすぐ隣に目の慣れてない方が突然きたりしますもんね。
Posted by funanori at 2009年11月01日 00:39
funanoriさん>こんばんはご無沙汰しています!もう静岡へ帰って来たんでしょうか?
ランプも場所により難しい所ありますよね。点けていると釣れる場所と逆に他の人が来る場合もありますし。。ん〜
ちなみに先程また新しいランプ買っちゃいました。
Posted by billy-the-kid at 2009年11月01日 18:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夜間 安全・周知ランプ
    コメント(10)